ブログ

今日の給食

12月1日(金)給食

ごはん、牛乳、だご汁、きんぴらごぼう

 今日は、和食メニューでした。だご汁の団子は、阿村の小麦粉を使って作りました。昨日、干拓組合の皆様から小麦粉を20㎏いただきました。今回の小麦粉は、今年の5月に収穫したものだそうです。ありがとうございます。これからいろんなメニューで小麦粉を使っていきたいと思います。

11月30日(木)給食

食パン、牛乳、りんごジャム、汁ビーフン、鉄分アップピーナッツがらめ

 今日は、レバーを取り入れたおかずでした。レバーが苦手な子どもたちもいるだろうと、あえてレバーという名前を出さない献立名にしてみました。今日は、じゃがいもと、鶏のからあげも一緒に和えたものなので食べやすかったと思います。レバー好き!という声をたくさん聞けたのでよかったです。

11月29日(水)給食

麦ごはん、牛乳、すまし汁、魚のチーズマヨ焼き、ごまあえ

 今日の魚は、「メルルーサ」を使用しました。マヨネーズとコチジャンで作ったタレと、チーズ・パセリをのせてオーブンで焼きました。チーズがたっぷりのっていて、ごはんのお供に最適でした。

11月28日(火)給食

きなこトースト、牛乳、タイピーエン、魚肉ソーセージサラダ

 今日は、きなこトーストを手作りしました。ふわふわの焼き加減にするために、温度と時間を調節してみました。いつも、パンの耳が硬くなってしまいますが、今回は、ふわふわに仕上がりました。3年生から、おかわりがほしかった~!と嬉しい言葉をいただきました。

11月27日(月)給食

ごはん、牛乳、キムチチゲなべ、チョレギサラダ

 温かい鍋がおいしく感じる季節になりました。今日は、韓国メニューで、キムチチゲなべを提供しました。ピリ辛でしたが、ごはんやサラダと合わせておいしく食べてくれていました。チョレギサラダは、韓国のりをのせましたが、パリパリの状態で食べれるように別配缶しました。

11月24日(金)給食

ごはん、牛乳、豆腐のみそ汁、さんまの味噌煮、塩昆布あえ

 今日は、11月24日(いいにほんしょく)の語呂にちなんで、「和食の日」でした。和食は、ユネスコ無形文化遺産にも登録されており、世界に誇る食文化です。一汁三菜がそろうと、自然と栄養バランスも良くなり、和食を食べている日本人は、健康寿命が長いと言われています。今日は、給食の放送でも和食について伝えました。

11月22日(水)給食

ビーンズカレーライス、かみかみサラダ、ババロア

 今日は、子どもたちが大好物のカレーライスでした。阿村小学校の子どもたちは、豆が苦手な人が多いので、カレーに入れて食べやすく工夫しました。ババロアは、今回初登場でした。バニラ味で、オレンジソースをトッピングしました。

11月21日(火)給食

コッペパン、牛乳、たらこスパゲティ、小松菜のサラダ、しゅうまい 

 たらこスパゲティは、いか、えびなどの海鮮や、野菜が入って具だくさんでした。辛子明太子を使ったので、辛くなりすぎないか心配しましたが、ちょうどいい味わいに仕上がったので良かったです。

11月20日(月)給食

ごはん、牛乳、中華五目スープ、魚の酢豚風

 酢豚といえば、角切りの豚肉が入っていますが、今回は、魚の角切りを使った酢豚風を提供しました。味付けは、ケチャップや酢、醤油、砂糖などでしています。最後に片栗粉でとろみを付けて完成です。ごはんによく合うおかずになりました。

11月17日(金)給食

つなひきよいしょ、おひめさんだんご汁、菜果なます

 今日は、ふるさとくまさんデーで「山鹿地域」の紹介をしました。「つなひきよいしょ」は、大豆と小豆を使ったごはんで、民話をモチーフにして作られた郷土料理です。赤飯のような味わいです。餅米も入っているので、もちもちした食感でした。おひめさん団子汁は、蒸したさつまいもを団子の中に練り込んだものが汁の中に入っています。おひめ様の肌のようにもちもちしていることからこの名前が付けられたそうです。

11月16日(木)給食

丸パン、牛乳、うどんすき、れんこんの豆マヨサラダ

 うどんすきは、「うどんが入ったすき焼き」を想像する人も多いと思いますが、全く別の料理です。鍋にうどんを入れ、肉や野菜などたくさんの具材を入れて煮込む鍋料理で、大阪の郷土料理です。

 れんこんの豆マヨサラダは、しっかりマヨネーズの味がついているので、丸パンにサンドして食べる人もいました。

11月15日(水)給食

麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ひじきの中華あえ

 今日は、中華メニューでした。昨日からマーボー豆腐を楽しみにしていた人もいたようです。午前中は、持久走大会だったので、一生懸命走った後の給食はいつも以上に美味しかったようです。

11月14日(火)給食

さつまいも蒸しパン、牛乳、コーンポタージュ、チキンサラダ

 今日は、さつまいも蒸しパンを手作りしました。ホットケーキミックス粉と牛乳を使って作りました。きれいな割れ目もできて、見た目もおいしさも大満足の出来上がりでした。子どもたちも喜んでくれてよかったです。おうちでも簡単にできるので、おやつ作りに挑戦されてみてください。

11月13日(月)給食

ごはん、牛乳、厚揚げのみそ汁、きびなごフライ、ピーナッツあえ

 今月のマナー目標は、「残さず食べよう」です。今週は給食委員会と一緒に残菜調べをします。阿村小学校の残菜は少ないですが、時間に間に合わなかったり、嫌いな食べ物があったりするときに残ってきます。クラスのみんなで協力して配膳し、自分が食べれる量を調節できるようになってほしいと思います。

11月10日(金)給食

セルフ中華丼、牛乳、バンサンスー

 中華丼は、海鮮(えび・いか)や野菜がたっぷり入り、具だくさんでした。ごはんに合わせても食べやすい味付けにしました。バンサンスーは、サラダの中でもとても人気のメニューです。給食だよりにレシピをのせたいと思っています。ぜひご家庭でも参考にされてみてください。

11月9日(木)給食

丸パン、牛乳、ビーフシチュー、ごまネーズサラダ 

 贅沢に牛肉を使ったビーフシチュー、子どもたちも喜んでいました。丸パンにつけて、ビーフシチューが入ったお椀がきれいになるなるまで、丁寧に食べる様子が見られました。今日は、残菜ゼロでした!

11月8日(水)給食

麦ごはん、牛乳、けんちん汁、白身魚のカリカリフライ、炒り大豆あえ

 今日は、11月8日で「いい歯の日」です。かみかみメニューを提供しました。初めて炒り大豆を使ったあえものを提供してみましたが、豆が苦手な児童も炒り大豆は好き!という感想を伝えてくれました。

11月7日(火)給食

焼きカレーパン、牛乳、卵と春雨のスープ、かみかみサラダ

 今日は、初登場の焼きカレーパンを手作りしました。夏休みに試作をし、調理員さんと練習を重ねてきました。今日は、早めに下準備を終わらせ、パンの形成をした後に、2次発酵の時間を1時間確保することができました。発酵時間を十分確保することで、パンをよく膨らませることができます。子どもたちも大喜びで、想像以上に上手にできたので、私も調理員さんも大満足でした。

11月6日(月)給食

こぎつねごはん、牛乳、きのこのみそ汁、筑前煮

 こぎつねごはんは、油揚げが入った混ぜごはんです。先日、4年生が国語で学習した「ごんぎつね」に関連させた献立にしてみました。ごんぎつねの物語には、いわしやうなぎ、栗、まつたけが登場します。図書室にも本があるので、ぜひ読んでみてほしいと思います。

11月2日(木)給食

ミルクパン、牛乳、ラビオリスープ、ほうれん草オムレツ、きのこサラダ

 今日は、久しぶりにラビオリが登場しました。ラビオリはパスタの一種です。子どもたちは、餃子みたい!といいながら食べていました。トマトスープでしたが、酸味をおさえるために、トマト缶を入れた後にじっくり煮込み、仕上げにとろけるチーズを入れました。