今日の給食
5月31日(火)
手作りウインナーロールパン、牛乳、ポークビーンズ、ツナサラダ
今日は、手作りウインナーロールパンがありました。子どもたちは手作りパンをいつも楽しみにしています。給食の先生たちが心を込めて作ってくださいました。ウインナーにくるくるとパンを巻いていくのですが、慣れた手つきで素早く作業されていました。その様子を動画で撮影し、子どもたちにも見せました。「お~!すごい!100人分作ってるんだ!」と驚きでした。ウインナーはとても大きくて、ジューシーで食べ応えがありました。
5月30日(月)
ごはん、牛乳、八宝菜、かりかりきゅうり、しゅうまい
今日は、八宝菜がありました。存在感のあるエビやイカ、うずらの卵、野菜、肉などたくさんの具が入っています。かりかりきゅうりは、つぼ漬けが入っているので、きゅうりが苦手な人も食べやすい!と喜んでいました。しゅうまいも大人気でした。
5月27日(金)
ねぎとじゃこのまぜごはん、せんべい汁、さばの生姜煮、ごま和え
せんべい汁は、青森県の郷土料理です。かやきせんべいと呼ばれるせんべいが汁の中に入っています。子どもたちが食べる頃には、汁が染みこんで、もちもちとした食感が楽しめました。まぜごはんには、大豆も入っていて、噛みごたえがありました。今日は、残菜がちらほら見られましたが、頑張って食べている様子がみられてよかったです。
5月26日(木)
コッペパン、肉団子スープ、レバーとポテトのケチャップ煮
今日は、レバーがありました。子どもたちにとって人気のなさそうなメニューですが、思っていたよりおいしく食べていました。フライにすることで、より食べやすかったようです。ポテトとケチャップとの相性も抜群でした。
5月25日(水)
麦ごはん、牛乳、みそ汁、魚のキャロット焼き、キャベツの和え物
魚のキャロット焼きは、ホキの上に、にんじんをプロセッサーにかけて細かくしたものとマヨネーズを合わせてトッピングし、焼いています。マヨネーズの風味がごはんと良く合いました。
5月24日(火)
丸パン、牛乳、ミネストローネ、照り焼きパティ、レタス、一食マヨネーズ、フルーツミックス
今日は、子どもたちの大好物メニューでした。パンにレタスと照り焼きパティ、一食マヨネーズをサンドして、セルフハンバーガーにしていただきました。ミネストローネに入っている豆が苦手な人もいましたが、フルーツミックスを楽しみに頑張って食べている様子が見られました。
5月23日(月)
ごはん、牛乳、うま煮、切り干し大根とわかめの和え物
今日は、和食メニューでした。じっくり煮込んだうま煮は、よく味が染みていました。和え物の切り干し大根は、久しぶりの登場でしたが、良く食べていました。ちりめんじゃこも入り、たくさん噛むことができたと思います。
5月20日(金)
チキンカレーライス、牛乳、コールスローサラダ、手作りももゼリー
今日は、みんなが大好きなカレーライスでした。本校のカレーは、豚肉を使うことが多いですが、今日は、鶏肉を使用しました。豆も入ったカレーでしたが、豆が苦手な子どもたちもカレーとなら進んで食べれたのではないかと思います。手作りゼリーもおいしい!と大満足でした。
5月19日(木)
丸パン、牛乳、タイピーエン、れんこんの豆マヨサラダ
今日は、ふるさとくまさんデーでした。熊本の郷土料理であるタイピーエンを提供しました。タイピーエンは、もともと中国から華僑によって九州に伝わり、熊本の郷土料理となりました。中華料理店のメニューとしても定番ですね。今日は、各教室でタイピーエンの紹介動画を視聴しながら給食を食べました。また一つ郷土料理を覚えてくれたら嬉しいです。
5月18日(水)
ごはん、牛乳、あじの南蛮漬け、ピリ辛みそ汁
今日は、和食メニューでした。ピリ辛みそ汁は、キムチが入っていています。1年生は、「辛ーい!」と苦戦しながら食べていました。キムチを初めて食べた人もいたようです。中・高学年は、辛いのが好きな子どもたちが多いので、好んで食べていました。