ブログ

今日の給食

1月17日(水)給食

麦ごはん、牛乳、キムチ肉じゃが、ごますあえ

 今日は、肉じゃがをアレンジしたキムチ肉じゃがを作りました。煮物は、火が通ったら余熱で蒸らして煮崩れしないようにするのがポイントです。じゃがいもが崩れない最高のタイミングで仕上げることができました。低学年には、キムチのピリ辛さを感じる人もいましたが、さっぱりしたごますあえと合わせて食べるとちょうどよく食べることができたようです。

1月16日(火)給食

食パン、牛乳、黒豆きなこクリーム、ふわふわスープ、ごぼうとナッツのサラダ

 今日は、初登場の黒豆きなこクリームを食パンにぬっていただきました。クッキーアンドクリームのような色で、初めての味に子どもたちも喜んでいました。ふわふわスープは、パン粉とパルメザンチーズを卵と一緒に混ぜてスープの仕上げに入れることで、ふわふわした食感になりました。

1月15日(月)給食

ごはん、牛乳、中華スープ、お豆腐しゅうまい、中華ナムル

 今日は、中華メニューでした。豆腐のしゅうまいは、お肉の代わりに豆腐が入ったしゅうまいでした。コーンや枝豆などの野菜も入っていて、ヘルシーなおかずでした。おいしそうだから最後に食べる!と楽しんで食べる様子がみられました。

1月12日(金)給食

ごはん、牛乳、厚揚げと冬野菜のそぼろ煮、冬野菜みそ汁

 今日は、昨日に引き続き冬野菜たっぷりメニューでした。冬野菜は体を温める役割があります。しっかり食べて体調を整えましょう。最近は、残菜もほとんどなく、もりもり食べてくれる子どもたちが多いです。

1月11日(木)給食

丸パン、牛乳、根菜ポトフ、ハンバーグ、レタス

 今日は、洋風メニューでした。ほとんどの人が、ハンバーグとレタスをパンにはさんでハンバーガーにして食べていました。良い感じに仕上がった特製ケチャップソースをたっぷりつけていただきました。冬に嬉しい根菜ポトフで体が温まりました。

1月10日(水)給食

ごはん、牛乳、けんちん汁、松風焼き、ゆかりあえ

 今日は、昨日に引き続きお正月メニューでした。松風焼きはひき肉、みじん切りにしたにんじん、たまねぎ、しょうがなどを合わせ、みそ、しょうゆなどの調味料と混ぜて焼いた料理です。おせちにも取り入れられる料理です。お正月、おせちを食べたという人も多くいました。日本の素晴らしい食文化を継承していきたいですね。

1月9日(火)給食

年賀状トースト、牛乳、洋風お雑煮、紅白サラダ

 2024年最初の給食は、今年も年賀状トーストでした。今年の干支「龍」をモチーフにしたイラストトーストです。龍のイラストを可愛らしく作るのは難しかったですが、子どもたちも龍だと気づいてくれて良かったです。今年も健康で楽しく、充実した一年になりますように。

12月22日(金)給食

きのこスープ(パン・シチュー)、牛乳、オニオンスープ、チキンサラダ、セレクトケーキ(チョコレート・いちご)

 今日は、2学期最後の給食でした。きのこスープは、カップに入ったシチューの上にパン生地をのせて焼いたものです。今回初挑戦でした。夏休みに試作をしていたので、思い出しながら作りました。焼き上がると、想像以上によく膨らんでいたので、調理員さんたちと喜び合いました。子どもたちもとても喜んでいたので、私たちも大満足でした。冬休み、寒い日が続くと思いますが、規則正しい生活を続けてくださいね。また3学期元気に会えることを楽しみにしています。

12月21日(木)給食

ごはん、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、かぶのゆず和え

 今日は、明日(12月22日)の冬至に合わせたメニューでした。冬至の日には、「ん」のつく食べ物を食べると「運」を呼ぶことができると言われています。かぼちゃ(別名なんきん)と、にんじんが入ったそぼろ煮は、少し早めに点火して、十分煮込んだことで、よく味が染み込みました。ゆずをお風呂に入れるご家庭もあると思います。給食でも冬至の話をしながら食べました。

12月20日(水)給食

麦ごはん、牛乳、武光公鍋、きくいものきんぴら

 今日は、ふるさとくまさんデーで、菊池地域の紹介でした。本来は、菊池で栽培が盛んなヤーコンのきんぴらを提供する予定でしたが、残念ながらヤーコンが手に入らず、急遽、きくいもを代用して作りました。きくいもの実物を見せると、初めて見た人も多く、じゃがいもみたいな食感!と驚いていました。実物を触ったり、においを確かめたりと興味津々の子どもたちでした。

12月19日(火)給食

丸パン、牛乳、さつまいもの豆乳スープ、すりみメンチカツ、レタス、阿村のみかん

 すりみメンチカツは、地元のかまぼこ屋さんから、すけそうだらのすりみを購入して作りました。味噌で味付けをしています。つなぎに卵を入れることで、ふわっとした仕上がりになりました。

 今日のみかんも阿村のみかんを使用しました。今日は、去年生産者の方にインタビューした動画を視聴しながら食べました。今回も甘くてとても美味しかったです。提供ありがとうございました。

12月18日(月)給食

ごはん、牛乳、栄養すいとん汁、魚のゆずみそ焼き、白菜のおかかあえ

 今日は、寒い日にぴったりの体が温まるメニューでした。今回も阿村の小麦粉を使ってすいとんを作りました。魚のゆずみそ焼きは、ゆずの果汁と皮を使ってタレを作ったので、給食室中がゆずの良い香りに包まれました。子どもたちには、ゆずの好みが分かれましたが、多くの人が美味しく食べてくれました。冬至メニューで、21日にもゆずが登場するのでお楽しみに。

12月14日(木)給食

食パン、牛乳、マーシャルビーンズ、大豆うどん汁、れんこんサラダ、阿村産のみかん

 今日は、地域のみかん農家さんより、みかんを提供していただきました。「西南のひかり」という品種です。甘酸っぱく、みずみずしくてとてもおいしいみかんでした。昨年度、インタビューを行い紹介をしてきたので、子どもたちは生産者のお名前をよく覚えていました。今後も地域の食材を提供して、地域の良さを知ってもらう給食作りを目指します。

12月13日(水)給食

麦ごはん、牛乳、豆腐のすまし汁、魚のちゃんちゃん焼き

 魚のちゃんちゃん焼きは、ボリューム満点の野菜(キャベツ、たまねぎ、にんじん、しめじ、えのき、ネギ)が入ったおかずでした。味噌とマヨネーズ、砂糖、酒で味付けをしています。子どもたちも食べやすい味付けでした。

12月12日(火)給食

手作りフレンチトースト、ポークビーンズ、海藻サラダ

 今日は、フレンチトーストに初挑戦しました。調理員さんに、マーガリンを入れると、よりおいしくなると教えていただいたので、取り入れてみました。たっぷりタレにからめて焼くことができたので、しっかりパンに染みていてふわふわに仕上がりました。

12月11日(月)給食

ごはん、牛乳、みそかつ、ゆでキャベツ、けんちん汁

 今日は、愛知県の味めぐりで、みそかつを提供しました。去年、給食で食べたみそかつが忘れられず、ずっと楽しみにしていた5年生がとても喜んでいました。みそダレがごはんによく合いました。

12月7日(木)給食

黒糖パン、牛乳、野菜スープ、タンドリーチキン、ちくわサラダ

 午前中、給食室前を通る子どもたちから、カレーのいい匂いがする!とタンドリーチキンを楽しみにする様子がみられました。5年生からは、タンドリーチキンの作り方について質問がありました。ヨーグルト、カレー粉、塩、こしょう、ケチャップに漬け込んで焼いています。やわらかく、味付けもちょうどよく仕上がりました。

12月6日(水)給食

麦ごはん、牛乳、呉汁、ホキの天玉揚げ、塩昆布あえ

 今日は和食献立でした。今日の呉汁の呉は、大豆を水でもどし、少し炊いてからプロセッサーにかけて作りました。小割ピーナッツのような見た目になったので、大豆だと気付かない人もいました。豆が苦手な子どもたちが多いですが、形を変えるとよく食べてくれました。

12月5日(火)給食

シュトーレン風、牛乳、かぼちゃスープ、ビーンズサラダ

 今日は、クリスマスメニューでした。シュトーレンは、ドイツの菓子パンで、本来は、ドライフルーツや、ナッツ類をパン生地に練り込んで作られます。クリスマスの3週間前から少しずつスライスしていただくそうです。今日の給食では、コッペパンにマーガリンと黒砂糖を混ぜたアーモンドをぬっています。みんなでクリスマス気分を味わいました。

12月4日(月)給食

キムチごはん、牛乳、わかめスープ、コロコロポテトサラダ

 今日は、全体的に子どもたちが好きなメニューでした。11月に実施したキムチなべの時は、低学年から少し辛かったという声があったので、今回のキムチごはんは、辛さを調節してみました。キムチ自体には辛みがありましたが、ごはん全体を食べると辛くなかったので、低学年もおいしく食べることができました。