ブログ

今日の給食

11月15日(月)

ごはん、牛乳、おでん、ほうれんそうのごま和え

 今日は、寒い日にピッタリなおでんでした。持久走大会の練習後に食べるおでんは、体が温まっておいしい!という声が聞かれました。かつお節とこんぶでしっかり出汁をとっているので、おいしさがアップしたと思います。家庭ではどんな具を入れるのか聞いてみると、さつま揚げや、牛すじ、餅巾着など様々でした。

11月12日(金)

ごはん、牛乳、かき玉汁、魚のピザソース焼き

 魚のピザソース焼きは、ホキを使用しました。トマトソースを煮込んで、チーズとパセリをのせてオーブンでじっくり焼き上げました。子どもたちの好きな味なので、残さず食べてくれました。かき玉汁も調理員さんの腕によって、ふわふわ卵に仕上がりました。

11月11日(木)

丸パン、牛乳、肉団子スープ、キャラメルポテト

 キャラメルポテトは、素揚げしたさつまいもに、砂糖、バター、牛乳を混ぜたソースをからめた料理です。甘くて子どもたちにも大人気でした!今日は食べ終わった後、食缶が空っぽで残菜ゼロでした!嬉しいです。

11月9日(火)

コッペパン、牛乳、スパゲッティーミートソース、じゃこサラダ

 スパゲティーミートソースは、ソース作りのときに、トマト缶とケチャップを早めに入れて加熱し、酸っぱさをおさえるようにしました。チーズも入り、まろやかな風味になりました。子どもたちにも人気でたくさん食べていました。じゃこサラダは、じゃこが苦手な子どもが何名かいたので、少し残菜がありました。

11月5日(金)

さつまいもごはん、牛乳、わかめ汁、きびなごフライ、ピーナッツ和え

 今日は、旬のさつまいもを使ったさつまいもごはんでした。うすくちしょうゆと塩で味付けし、ほんのり塩気のある味に仕上がりました。きびなごは少し苦みがありますが、フライにすると食べやすかったようです。

11月4日(木)

麦ごはん、牛乳、中華五目スープ、ホイコーロー

 今日は、中華メニューでした。ホイコーローは、ごはんのおかずにピッタリで、子どもたちに人気でした。中華五目スープも具だくさんで、ごま油の香りがおいしさを引き立ててくれました。

11月1日(月)

ごはん、牛乳、親子煮、マロニーの和え物

 マロニーは、じゃがいもデンプンと、コーンスターチと言われるとうもろこしでんぷんを合わせてできています。はるさめに似ていますが、はるさめよりも煮くずれしにくく、味付きもよい食品です。これからの季節、お鍋などに入れて食べるご家庭もあるのではないでしょうか。今日の和え物は、酢の物風の味付けで、子どもたちもよく食べていました。

10月29日(金)

ごはん、牛乳、のっぺい汁、魚のもみじ焼き

 魚のもみじ焼きは、ソースのにんじんのオレンジ色をもみじに見立てています。ソースは、プロセッサーにかけて細かくしたにんじんとたまねぎが入っていて、マヨネーズベースの味になっています。「この魚おいしい!」という声が多く聞かれました。

10月28日(木)

ハロウィントースト、牛乳、かぼちゃシチュー

 10月31日のハロウィンにちなんで、ハロウィンのイラストパンとかぼちゃシチューを提供しました。イラストは、ジャックオーランタンと、おばけの2種類にしました。子どもたちもかわいいイラストに大喜びでした。

10月27日(水)

ごはん、牛乳、筑前煮、しめじのピーナッツ和え

 今日は、和食メニューでした。筑前煮はれんこん、にんじん、ごぼうと根菜がたくさん入っていました。冬になると根菜類が旬になるので、たくさん食べて体の調子を整えてほしいと思います。

10月26日(火)

カステラ風ケーキ、牛乳、パリパリ焼きそば、こんにゃく海藻サラダ

 10月31日~11月1日に6年生が修学旅行で長崎に行くので、今日は長崎メニューを提供しました。手作りのカステラ風ケーキは、ほんのり甘く、食べごたえがありました。パリパリ焼きそばのあんかけは、ちょうど良いとろみ具合で、子どもたちも満足そうでした。

10月25日(月)

麦ごはん、牛乳、中華五目スープ、焼き肉いため 

 焼き肉いためは、子どもたちに人気のメニューです。いつも少食の児童もこれなら食べられる!とおかわりしていました。焼き肉のタレは、にんじん、たまねぎ、りんごをプロセッサーにかけて細かくしたものが入っているので、よりおいしくなったと思います。

10月22日(金)

秋の実りカレー、牛乳、フルーツヨーグルト

 今日は大人気のカレーでした。給食を食べ終わるのもいつもより早く、残菜もゼロでした!秋が旬のさつまいもや、れんこん、しめじ、エリンギが入っています。秋の味覚が盛りだくさんでした。

 朝晩冷え込むようになってきました。体調に気をつけながら元気に過ごしてほしい思います。

10月21日(木)

チリコンカンサンド、牛乳、たまトマスープ、てづくりぶどうゼリー

 コッペパンに自分で切り込みを入れてチリコンカンサンドしていただきました。チリコンカンとレタス、パンの組み合わせが良く、先生たちにも人気でした。ぶどうゼリーは、ぷるんといい具合の固さに出来上がり、特に低学年に好評でした。

10月20日(水)

ごはん、牛乳、呉汁、さばの甘辛揚げ、ほうれん草の和え物

 今日は、和食メニューでした。さばの甘辛揚げは、さばをカリッと揚げて、甘辛ダレにくぐらせて味を染みこませました。ごはんにも合い、子どもにも先生にも人気の逸品です。

10月19日(火)

文楽めし、牛乳、いちょう葉汁、ニラ玉

今日は、熊本県の郷土料理や特産品を提供する「ふるさとくまさんデー」でした。今回は、上益城の郷土料理です。

 文楽めしは、山都町の清和地区に伝わる郷土料理で、山菜や豆を使って作るまぜごはんです。甲佐町ではニラの栽培が有名で、今日はニラ玉にして提供しました。いちょう葉汁は、嘉島町の郷土料理で、いちょう切りにした野菜と大豆をぎんなんに見立てて作っています。上益城の食文化がたくさんのメニューでした。

10月14日(木)

丸パン、牛乳、大豆うどん汁、ごぼうサラダ

 大豆うどん汁は、天草の郷土料理です。今日は、こんぶとかつお節で出汁をとりましたが、地元で食べられている大豆うどん汁は、大豆としいたけ、こんぶで出汁をとり、法事まど大勢が集まったときにふるまわれる料理だそうです。出汁がきいたシンプルな味で、子どもたちも汁まで飲んでいました。

10月13日(水)

麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、バンサンスー

今日は、中華メニューでした。バンサンスーは、野菜が苦手な子どもたちにも人気です。次バンサンスーを出すときは、山盛りで出してほしいという1年生もいました。麻婆豆腐はごはんにかけて麻婆丼にし、ごはんもよくすすんでいました。

10月12日(火)

コッペパン、牛乳、野菜のスープ煮、フィッシュ&チップス

今日は、イギリスで有名なフィッシュ&チップスを提供しました。魚は、ホキのカリカリフライを使用しました。外側がカリカリしていたので、歯が抜けている2年生の何人かは食べづらそうでした。色んな国の料理を子どもたちにも給食を通して知ってもらえたらと思います。

10月11日(月)

ごはん、牛乳、カルタのみそ汁、千草焼き、ごま和え

 今日は、和食メニューでした。千草焼きは、溶き卵に細かく刻んだ具材を加えて焼いた料理です。今日は残食はほとんどなく子どもたちもよく食べていました。秋の涼しい季節になり、旬のおいしい食べものも出てくるので食欲の秋を感じられそうです。