今日の給食
10月22日(土)
勝つカレーライス、牛乳、カルシウムサラダ、紅白応援ゼリー
今日は、運動会準備の日でした。明日の運動会で練習の成果が発揮できるように、運動会応援献立としました。よい結果となるようにカツ(勝つ)としました。また、紅白応援ゼリーには赤団には赤、白団には白のゼリーを準備しました。自分の団の色を食べてがんばるぞ!という気持ちを持ってくれたらうれしいです。大好きなカツ(勝つ)カレーに紅白ゼリーを食べて、明日は全力を出せるといいですね。
10月21日(金)
手作りピザパン、牛乳、スタミナスープ、フルーツミックス
今日の給食は、子どもたちの好みのメニューでした。笑顔いっぱいが印象的な給食の時間でした。運動会の練習に力一杯頑張る子どもたちの応援メニューとなればと思います。ピザパンは、「お店のみたい!」と嬉しいコメントをくれる子どもたちでした。スタミナスープは、スタミナ満点の食材である、豚肉やニラが入ったスープです。フルーツミックスおいしく食べていました。
10月19日(水)
文楽めし、にらたま、いちょう葉汁、牛乳、ジューシー
今日は、ふるさとくまさんデー「上益城」でした。恒例の紹介動画を見ながら給食を食べました。
文楽めしは、大和町の清和地区に伝わる郷土料理で、山菜や豆が入っているまぜごはんです。主菜は、甲佐町で有名なにらを使っています。写真は、にらの花についてのクイズを考えている2年生です。いちょう葉汁は、いちょう切りにした野菜と、ぎんなんに見立てた大豆と枝豆を使った料理です。今回の和食メニューも、味わって食べてくれたことをうれしく思います。
運動会までの3日間、ジューシーの提供を計画しました。水分を補給して元気に頑張ってください。給食室からも応援しています!
10月18日(火)
米粉パン、牛乳、ほうれんそうのスープ、たいのトマトパッツァ
今日は、天草産のたいを使ったトマトパッツァでした。新鮮なたいを活かした新メニューです。トマトパッツァは、白身魚や魚介類をトマトなどと一緒に炒め蒸しにしたイタリア料理です。今日の給食では、たいをオーブンで焼き、トマトソースをのせて提供しました。
久しぶりに提供した米粉パンですが、ふわふわした食感と柔らかいかみ応えが、子どもにも大人にも人気です。今後もメニューに合わせた活用を考えていきたいです。
10月17日(月)
ごはん、牛乳、マーボー豆腐、カニカマサラダ
今日のメインのマーボー豆腐、ごはんにかけて丼にして食べる人も多かったようです。柔らかい料理なので、咀嚼回数が減ってしまわないよう、「よく噛んでたべましょう。」と伝えました。
先週から運動会の練習が始まりました。低学年の先生が、「子どもたちは、頑張って練習した後の給食をとても楽しみにしています。」と話してくださいました。体を動かす機会も増えるため、食欲も出てくるのでしょう。
私も給食室の先生方と一緒に、運動会に向けて給食で応援していきます!
10月14日(金)
たいめし、いりどり、とうふスープ
「たいめし」の鯛は、前回に引き続き、熊本県産養殖真鯛の提供事業によって無償提供いただいた鯛です。下味をつけた鯛をオーブンで加熱した後、ごはんと一緒に炊き込みます。刻んだしょうがも入れました。1学期から「たいめし」をリクエストしてくれた5年生。とても楽しみにしていたようです。みなさんに喜んでもらえて良かったです。
10月13日(木)
まるパン、牛乳、きのこスープ、大砲巻き、ミニトマト
今日のメインは、大砲巻きでした。天草では昔から学校給食でおなじみのメニューです。ちくわにコロッケの具を入れて衣をつけて揚げています。調理員の先生方の素早い形成と衣つけは、まさに匠の技です。一致団結の結果、スムーズでおいしい仕上がりとなりました。
10月11日(水)
むぎごはん、牛乳、もずくスープ、豚肉のプルコギ、黒糖
今日は、沖縄県の味めぐりメニューでした。日本のもずくは90%以上が沖縄県で生産されています。子どもたちも、もずくの生産地についてよく知っていました。黒糖は、沖縄県黒砂糖共同組合より無償提供していただきました。初めて食べる人も多く、最初は抵抗がある人もいましたが、食べてみるともう一つ食べたいな!とクセになるおいしさだったようです。
10月11日(火)
ブルーベリーパン、牛乳、かぼちゃサラダ、愛・eyeスープ
今日は、昨日の10月10日「目の愛護デー」にちなんだメニューでした。ビタミンAやアントシアニンなどが目に良い成分が含まれるにんじんやほうれん草、卵、ブルーベリーを使っています。ブルーベリーパンは、ブルーベリージャム、ヨーグルト、クリームチーズを混ぜて作りました。ブルーベリーに苦手意識があった人も、「食べてみるとおいしい!」と好評でした。
給食委員会が作成した紹介動画も見てもらって、楽しい給食の時間となりました。
10月7日(金)
ゆかり大豆ごはん、牛乳、かるたの味噌汁、千草焼き、ごまあえ
今日は、和食メニューです。ゆかり大豆ごはんは、大豆とちりめん、ごま、ゆかりを入れた混ぜご飯です。大豆の炊き具合がちょうど良く、歯ごたえを感じてもらえたと思います。栄養豊富な大豆です。残さず食べてもらえるようこれからも工夫して提供していきます。
10月6日(木)
黒糖パン、牛乳、肉うどん、海藻サラダ
今日は、具だくさんの肉うどんでした。肉とごぼうは、別の鍋で炊いて、しっかり味を染み込ませ、最後にうどんと合わせて作りました。
海藻サラダは本校で人気のメニューです。今回は、カニかまを入れたバージョンでした。サラダこんにゃくが入っている海藻サラダが好みの児童から、「今日はサラダこんにゃくが入っていません!」との申し出がありました。給食大好きな児童のために、できる限りリクエストに応えたいと思っています。
10月5日(水)
麦ごはん、牛乳、みそおでん、香味あえ
今日は、じっくり煮込んだみそ風味のおでんでした。9種類の食材(鶏肉、ちくわ、厚揚げ、こんにゃく、だいこん、にんじん、うずらの卵、さといも、こんぶ)を使っています。給食では、食べやすい大きさにして提供しています。みそ風味のおでんは初めての挑戦でしたが、出汁もしっかり効いて、まろやかな味に仕上がりました。
10月4日給食
ミルクパン、牛乳、いわしのカリカリフライ、ごまドレッシングサラダ、トマトスープ
今日は、10月4日「いわしの日」にちなんで、いわしのカリカリフライを提供しました。「この魚の名前は何ですか?」という質問をしてくれる児童がいます。日々の給食について、子どもたちは「食」への興味や関心を持ってくれているのだと、あらためて感心すると同時に、給食に携わる者として、身の引き締まる思いでした。
10月3日(月)
ごはん、牛乳、のっぺい汁、松風焼き、きゅうりとハムの和え物
新メニューの「松風焼き」は、お正月のおせちでも人気の料理です。ひき肉、豆腐、にんじん、しょうが、ねぎなどの材料を入れてみそ、醤油、砂糖で味付けし、オーブンで焼きます。しょうがの風味が料理を引き立てます。しっかりした味付けにしたので「ご飯に合う!」と児童の声。調理員さん達と工夫してつくった「松風焼き」、とてもうれしく感じました。
9月30日(金)
ハヤシライス、牛乳、フルーツヨーグルト
9月最後の日。涼しい気候となり食欲の秋を感じた一日でした。今日は子どもたち大好きなハヤシライスです。静かに黙々と食べる姿が見られました。ハヤシライスの調理では、早めにトマトを入れてじっくり煮込むことで、さっぱりした酸味に仕上げることができます。
9月29日(木)
丸パン、牛乳、さつまいもの豆乳スープ、魚のチーズマヨ焼き、ピーナッツサラダ
さつまいもが入った豆乳スープは、甘みもあってパンによく合いました。学校園にさつまいもを栽培しているので、収穫が楽しみです。魚のチーズマヨ焼きの味付けは、コチジャンが入っているのがポイントです。ピリ辛風味でした。
9月28日(水)
麦ごはん、牛乳、親子煮、ぶたあえ
今日は、天草の郷土料理である「ぶたあえ(豚和え)」でした。昔、天草地域では豚肉が貴重な食材だったので、天草湾でとれたタコを代用してつくったのがはじまりだと言われています。
なす、ピーマン、たまねぎ、たこを食材としています。子どもの苦手な食材もあったので残菜を心配しましたが、どのクラスも完食でした。
1年生は、国語の教材「うみのかくれんぼ」で学んだ「たこ」に興味を惹かれたようです。学習内容と給食(食育)の結びつきを感じ、とてもうれしく思いました。
9月27日(火)
パインパン、牛乳、甘夏サラダ、なすのミートグラタン、野菜のスープ
今日は、洋風メニューでした。なすのミートグラタンは人気メニューのひとつです。苦手な人もいたでしょうが、残さず食べてくれる人が多く見られ、調理員にとっても作りがいを感じました。久しぶりのパインパンも人気でした。
9月26日(月)
麦ごはん、牛乳、わかめスープ、とりのからあげ、ゆかり和え
久しぶりのとりのからあげ、子どもたちはとても楽しみにしていました。醤油ベースの味付けです。衣は、薄力粉と片栗粉を使います。中心までしっかり熱を通す必要があるため、難しい火加減でしたが、外はカリカリ、中はジューシーに仕上げることができました。
9月22日(木)
栗クリームパン、牛乳、ふわふわスープ、ちりめんナッツサラダ
今日の栗クリームパンは初めてのメニューです。これまでに試作を繰り返し、ちょうどよい柔らかさのクリームを作ることができました。栗ペーストの甘みと味に、たくさんの子どもたちが「おいしいかったです!」と感想を聞かせてくれました。低学年も上手にパンにクリームを挟むことができました。
ふわふわスープは、卵とパン粉とパルメザンチーズを合わせることで、ふわふわに仕上げることができます。いつもの卵スープとはひと味違った風味を楽しめたのでは?と思っています。