ブログ

今日の給食

7月7日(木)

たなばたちらし寿司、牛乳、魚そうめん汁、さけの塩麹焼き、短冊サラダ

 今日は、七夕メニューでした。七夕ちらし寿司は、錦糸卵や、星型・ハート型に切り抜きしたにんじんをちらし、天の川に見立てた盛り付けにしました。また、魚そうめん汁に入っている星に見立てたオクラや、短冊切りにしたサラダなど、七夕ずくしのメニューになりました。教室や廊下に七夕飾りの笹が準備してあり、子どもたちも一生懸命願いごとを考えて、笹の葉に結んでいました。

7月6日(水)

雑穀ごはん、マーボー豆腐、牛乳、たくあんサラダ

 今日は、中華メニューでした。マーボー豆腐は、8キロの豆腐を使って作りました。豆腐を一度ボイルすると、崩れにくくなったり、豆腐の温度を上げておくことでサッと仕上げることができます。豆板醤や甜麺醤を使うと、市販のマーボー豆腐の素がなくても美味しく調理できますよ。

7月5日(火)

チーズ蒸しパン、牛乳、ナポリタン、ちりめんナッツサラダ

 今日は、手作りチーズ蒸しパンでした。チーズが苦手だと言っていた人もいましたが、食べてみると「美味しい!」と満足そうでした。蒸しパンは、砂糖の量も少ないので、体にいいおやつとしても最適です。おうちの人と作ってみてもいいですね。

7月1日(金)

ハッシュドビーフ、ごはん、かみかみサラダ、牛乳

 今日はハッシュドビーフでした。見た目がカレーに似ているので、展示食を見て、「やったー!カレーだ!」と喜ぶ人もいました。味は、ハヤシライスやビーフシチューと似ています。牛肉と玉ねぎや人参などの野菜をデミグラスソースでじっくり煮込んで作ります。かみかみサラダには、さきいかとちりめんを入れて、一層味を出して、かみごたえのある一品としました。

6月30日(木)

ひじきスパゲティ、牛乳、ツナサラダ、ひのくにパン

 ひじきスパゲティは、黒いひじきの見た目に惑わされる人もいましたが、一口食べると、その美味しさに、思わずおかわりする人もいるほどでした。醤油ベースで味付けした和風のスパゲティです。鶏肉やさつま揚げなども入れて、具だくさんでした。

6月29日(木)

キムチごはん、牛乳、春雨スープ、コロコロポテトサラダ

 今日は、子どもたちに人気のキムチごはんでした。味ご飯は暑い日でも食べやすいですね。豚肉も入り、スタミナ満点です。コロコロポテトサラダは、じゃがいものゆで具合がちょうど良くできました。

6月28日(火)

丸パン、冷やしうどん、牛乳、かぼちゃコロッケ、ミニトマト

 今日は、暑い日に食欲をそそる冷やしうどんでした。冷えた状態で配膳できるよう心がけました。かぼちゃやトマトなど夏野菜の副菜も沿えて、夏バテ防止の給食メニューでした。

6月27日(月)

麦ごはん、牛乳、さばのホイル焼き、のっぺい汁、オクラのごま和え

 今日は、和食メニューでした。のっぺい汁は、しっかり出汁をとり、食べた後にホッとできる味わいでした。とろみもちょうど良かったです。ちくわは、上天草で作られるちくわを使っています。さばのホイル焼きは、みそ風味で、ごはんのおかずにピッタリでした。

6月24日(金)

ごはん、牛乳、中華スープ、アスパラとえびのたまごとじ

 蒸し暑い季節になってきました。水泳指導が始まり、夏ばてで、食欲が落ちないか心配です。

 今日のメニュー、「アスパラとえびのたまごとじ」は、具材を多めに使って夏ばて防止に努めました。ごはんに乗せて親子丼風に食べるなどの工夫が見られました。

6月23日(木)

食パン、牛乳、ペンネミートソース、ブロッコリーサラダ

 今日は、ペンネを使ったメニューでした。ペンネは、パスタの1種で、ペン先のような形をしているところからこの名前がついたそうです。6年生のクラスでペンネの由来について尋ねたところ、上手に説明してくれる人がいて、とても感心しました。ブロッコリーサラダは、野菜が苦手な低学年の子どもたちにも食べやすかったようです。

6月22日(水)

麦ごはん、牛乳、呉汁、天玉揚げ、ひじきのサラダ

 今日は、和食メニューでした。天玉あげは、衣がサクサクしていて、味も青のりの風味がきいていて食べやすかったようです。子どもたちに人気でした。

6月21日(火)

手作りハムパン、牛乳、かぼちゃスープ、チキンサラダ

 今日は、手作りパンでした。平らにのばしたパン生地とハムを巻き、仕上げにマヨネーズをトッピングして焼きました。月に1回を目標に提供している手作りパンは、子どもたちにとって楽しみなようです。1・2年生が、帰り際に調理員さんへ「今日の給食も美味しかったです!」と伝えてくれました。子どもたちの喜ぶ反応が一番のやりがいです。

6月20日(月)

ごはん、牛乳、わかめスープ、生姜焼き

 今日は、子どもたちにも人気の生姜焼きでした。キャベツや、にんじん、ピーマンなどの野菜もたっぷり入っています。野菜がしんなりしないように、野菜と肉を分けてサッと炒め、味つけをしています。ごはんのおかずにぴったりでした。

6月17日(金)

セルフ南関あげ丼、なすのひこずり、牛乳、ホームランメロン

 今日は、ふるさとくまさんデー。玉名・芦北地域の献立でした。南関あげ丼は、サクサクした南関あげを使った親子丼のようなメニューです。ホームランメロンは、上天草産のものでした。ふるさとくまさんデーの紹介動画を各クラスで視聴しながら、食材を味わって食べました。

6月16日(木)

コッペパン、牛乳、コンソメスープ、チーズオムレツ、さら玉ドレッシングあえ

 今日は、洋風メニューでした。サラダは、芦北の特産品である、サラダたまねぎで作られた「サラ玉ドレッシング」を使いました。給食委員会からのクイズは、このサラ玉ドレッシングにちなんだ問題でした。

 3・4時間目は6年生の調理実習でした。「野菜の彩り炒め」の学習です。野菜の切り方や工夫など、給食を参考に、調理のお手本にしてくれるとうれしいです。

6月15日(水)

ごはん、牛乳、キャベツのみそ汁、ハモの甘酢あんかけ

 今日は、上天草市の特産品である、ハモを使用した給食でした。給食時間には、ハモの写真と、ハモに似ている魚(太刀魚とうなぎ)の写真を見せ、ハモを当てるクイズをしました。とがった歯や、黄金色をした特徴があります。市場では高級な魚であることを伝えると、大事そうに食べる姿が印象的でした。地元の特産品を知り、自然の恵みに感謝していただくことも大切です。

6月14日(火)

丸パン、牛乳、コーンポタージュ、手作りハンバーグ、ゆでキャベツ

 今回は、手づくりハンバーグでした。丸パンに、ハンバーグとキャベツをはさんでバーガーにしていただきました。3年生からは、ハンバーガーショップのハンバーガーよりおいしい!と好評でした。調理員さんたちが慣れた手つきで、手際よく形成してくださいました。

6月13日(月)

中華丼、牛乳、バンサンスー

 今日は中華メニューでした。エビやイカなどの海鮮や、しいたけ、たけのこなどたくさんの具材が入っています。さっぱりしたバンサンスーとの相性もばっちりでした。今日から1週間、給食委員会のクイズが始まりました。各クラスで答えを考えて、来週答え合わせをします。今日のクイズは、「バンサンスーは、中華料理である。○か×か。」でした。クイズを通して、さらに食に興味を持ってくれたらを思います。

6月10日(金)

ハヤシライス、牛乳、夏みかんサラダ、黒糖ビーンズ

 今日も歯と口の健康週間にちなみ、かみかみメニューを提供しました。昨日、4年生と「よく噛むこと」について学習したので、その振り返りにもなりました。本校では、噛む回数が減るカレーライスやハヤシライスの時に、よく噛める一品をつけるよう工夫しています。今日は、黒糖ビーンズを提供し、噛む回数が増えるようにしました。豆が苦手な人も楽しんでチャレンジしていました。

6月9日(木)

チリコンカンサンド、野菜スープ、おさつスティック

 今日は、ピタパンにレタスとチリコンカンをはさんで、サンドして食べました。ピタパンは、中東地域で食べられているパンです。中が空洞になっていて、別名はポケットパンと言われているそうです。チリコンカンは、去年、少し辛かったという意見をいただいたので、水分を多めにし、チリミックスの量を減らすという改良を行いました。今回は、辛さもちょうど良い感じに仕上げることができました。歯と口の健康週間にちなみ、良く噛めるおさつスティックもついています。