令和3年度までの学校生活

8月の学校行事


8/29(火) 昨年の6年生が参加した「スマイルミッション2016」から、証明書と菜の花の種が送られてきました。子どもたちの写真が宇宙に打ち上げられ、日本実験棟「きぼう」に収納されたそうです。菜の花の種は、同時期に採取された種のうち、宇宙へ行ったものと、行っていないものの2種類ありました。育て比べてみたいと思います。


8/29(火) 今日から学校が始まりました。この夏休みの間は、大きな事故やけがもなく、元気に登校することができました。朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続きそうです。みんなでがんばっていきましょう。


8/21(月) 玉名学に「茶道」があるので、職員研修で茶道の体験をしました。茶道の歴史を学び、実際に抹茶をいただきました。
  


8/20(日) PTAの愛校作業がありました。早朝からたくさんの参加があり、校内がとてもきれいになりました。保護者の皆様、児童の皆さん、お疲れ様でした。
  


8/10(木) 合奏部が練習をしました。音楽室は暑いので、図書室で練習をしています。今は、8/27(日)に行われる横島ふれあい福祉祭りのステージに向けて練習をしています。当日はプログラム5番で10:30からの出演予定です。ぜひお越しください。


8/1(火) 今月27日に行われる、横島町ふれあい文化祭に展示する作品を準備しています。全員の作品を展示しますので、ぜひ見に行かれてください。