令和3年度までの学校生活

ホウセンカとヒマワリ

3年生が理科の学習で植物を育てています。ホウセンカとヒマワリ、マリーゴールド、ワタ、オクラ、ピーマンの6種類を育てています。26日~27日の台風12号の影響がほとんどなくてよかったです。今年は、雨が多くて全体的に育ちがよくありません。ヒマワリは、昨年は3メートルの高さまで育ちましたが今年は2m50cmぐらいで、茎も細いです。ピーマンは昨年はこの時期もう実がなっていましたが、まだ10数センチの高さです。ところがホウセンカは立派に育っています。ホウセンカは水が少なくなるとすぐにしおれますが、今年は雨が多くて立派に育っています。植物の種類によって特性があり、好む環境も違っています。子育てや教育も同じで、その子どもの特性を理解しその子どもにあった指導をするのが大原則です。