東っ子の輝き

しめ縄づくり体験

5年生の総合的な学習の時間の中で年間通して行ってきたお米作りの最後の活動として、収穫後の稲わらでしめ縄を作る体験をしました。地域でしめ縄づくりに取り組まれている皆さんにご協力いただき、それぞれお気に入りのしめ縄を完成させることができました。

春の花を植える

12/6 地域のボランティアの皆さんのご協力で卒業式に向けて

みんなで一人一鉢の花植えを行いました。サクラソウ、パンジー

ノースポール、デージーそれぞれの学年できれいな花を咲かせてもらい

たいと思います。

持久走大会の実施 12/1

今日は朝から雨が降り開催が心配されましたが、子供たちの元気で

ちょうどスタートの頃雨が上がり、全学年予定通り持久走を走ることができました。

応援の声も素晴らしく、みんなよく頑張りました。また、なかよし学級、たんぽぽ学級では

応援においでになった保護者の皆さんへ、自分たちで栽培した大根を販売しました。

たくさんの方から大根を購入していただき子供たちも大喜びでした。

火災避難訓練の実施 11/28

地震による火災を想定し避難訓練を実施しました。

全校児童が避難し終わるのに約2分、ずいぶん早くなりました。

今回は南消防署の方をお招きし煙の中での移動体験を実施することができました。

11月19日 学習発表会

全校集めての3年ぶりの学習発表会を実施しました。

各学年これまで学んだことを趣向を凝らして発表してくれました。

下は2年生のミュージカル「お手紙」の様子 

「人に伝わるように発表する」を目標にどの学年もよく練習し発表することができました。

写真は5年生の環境学習についての発表の様子