ブログ

滝尾小きまぐれブログ

5月31日(金)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸まずは、おととい、29日のステキから!

花丸体育館での種目、運動場での種目、いろいろありました!上学年は下学年の手伝いも上手にできました! 昨年の記録を超すことができたかな? 頑張りましたね興奮・ヤッター!

花丸今日のステキです!

花丸4年生は理科の時間に「電気のはたらき」を学習しています! 今日は、電池をつかってモーターを回してみました! 風車が回るので「涼しい!」と言いながら、いろいろな発見をしていました興奮・ヤッター!

 

5月28日(火)、今日のステキです!

お知らせ今朝の雨はよく降りましたね! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸3年生は理科で昆虫の体のつくりの観察をしています! 今日は、「さなぎ」をスケッチしました! アゲハのさなぎとモンシロチョウのさなぎとでは、形が違うことがわかりました! 虫めがねの使い方も上手になってきました興奮・ヤッター!

花丸1年生は、音楽できれいな声で歌う練習をしていました! 一生懸命きれいな声で歌おうと頑張っていました興奮・ヤッター!

花丸6年生は英語の時間、英語の歌を歌おうと、覚えている真っ最中でした興奮・ヤッター!

5月27日(月)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな??

花丸2年生は、学校探検の準備をしていました! 1年生を案内して回るそうです。頑張ってください興奮・ヤッター!

花丸1年生は、あさがおのかわいい芽が出たので、スケッチをしていました! 上手にスケッチしましたね興奮・ヤッター!

花丸3、4年生は、社会の学習、3年生は御船町の良いところ探し、4年生は熊本県の地形を調べていました興奮・ヤッター!

花丸5、6年生は、家庭科で調理実習をしました! 小松菜やジャガイモを使って、調理をしていました! おいしくできましたか?興奮・ヤッター!

5月25日(土)、今日のステキです!

お知らせ快晴の空の下の運動会、たくさんのステキをみつけましたよ!

花丸時間通りに開会式が始まりました! 子供達の顔はやる気満々興奮・ヤッター! 練習から、一生懸命頑張ってきた成果を出す日ですね!

花丸趣向を凝らした応援合戦興奮・ヤッター!

花丸自己紹介もがんばって、全力で走った徒走興奮・ヤッター!

花丸チェッコリー玉入れ、可愛かった~ハート

花丸上学年の団体競技は、二人三脚でリレー興奮・ヤッター!

花丸親子で対決した、6年生のリレー興奮・ヤッター!

花丸保護者競技も、今年は「がちリレー」! 

花丸おまけの「チェッコリーダンスハート

花丸下学年の「よさこいソーラン」、ニコニコ、キレキレのダンスでした!

花丸上学年の「ソーラン節」、かけ声がよく出ていてかっこよかったです!

花丸閉会式の後の解団式、運動会のがんばりを、これからにつなげていこう興奮・ヤッター!

花丸みんな、本当によく頑張りましたね! 最高の運動会になりました興奮・ヤッター!

イベント地域やお家の方々、ご協力、応援、大変ありがとうございました!!イベント

5月24日(金)、今日のステキです!

お知らせ明日は運動会、今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸運動会の予行練習をしました!

花丸1年生の「はじめのことば」、一生懸命言えました! 

花丸「競技場の注意」、上手に言えましたね!

花丸「赤白応援合戦」、趣向を凝らした演技です!

花丸「チェッコリー玉入れ」、かわいいです星

花丸「低、高学年の表現運動」、見応えがあります!

花丸「紅白全員リレー」、必死に走ります興奮・ヤッター! 

花丸明日は晴れ快晴の予定、暑くなりそうです! 体がばてないように、水分をしっかり摂りながら、精一杯頑張れるといいですね! 応援します興奮・ヤッター!

5月23日(木)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸1時間目、4年生の理科の学習風景です! 今日は、ツルレイシの芽のスケッチをしてから、牛乳パックで育てていた芽を花壇に植え替えしました! 上手に植え替えたので、がんばって育ってほしいです興奮・ヤッター!

花丸1~3年生の運動会の練習、今日はダンスの練習をしました! とても楽しく踊っていました興奮・ヤッター! 本番は最後に写真撮影タイムがあります! どうぞお楽しみにハート

花丸プランターの花がとてもきれいで、思わずパチリ! とても癒やされます興奮・ヤッター!

5月21日(火)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸運動会の全体練習では、開会式、閉会式の練習をしました! 快晴の暑い中でしたが、途中水分を摂りながら頑張りました興奮・ヤッター! 「運動会の歌」、今日は大きな声で歌えましたね!

花丸1~3年生は、5時間目に運動会の学年練習をしました! 徒走の練習でした! スタートの練習で、ゴールまでは走れなかったので、みんな走りたそうでした興奮・ヤッター!

花丸4~6年生は、6時間目に運動会の学年練習をしました! 団体競技のれんしゅうでした! 二人三脚で足を結ぶリボン結びができなくて、「教頭先生、結んでください!」・・・競技の中では自分たちで結べるようにならないといけないので、リボン結びのミニ特訓をしました興奮・ヤッター! がんばれ、がんばれ!

5月20日(月)、今日のステキです!

お知らせ新しい一週間の始まりです! 今日はどんなステキが,みられるかな?

花丸日曜日は、愛校作業をしました!

花丸学校中がとてもきれいになりました! 地域の皆さん、保護者の皆さん、子供達、先生方、ありがとうございました!

花丸運動会の全体練習は「全員リレー」でした!

花丸誰からバトンをもらうか、誰にバトンを渡すかの確認でしたが、結局リレーは真剣に走っちゃいますね興奮・ヤッター!

花丸全体練習の後半は、応援合戦の練習、赤も白も、応援団の5、6年生を中心に声を出して頑張って練習しました興奮・ヤッター!

花丸6年生は国語の時間に先生達にインタビューをしています!インタビューを通して先生達のことがわかって、ますます仲良くなりますね興奮・ヤッター!

5月17日(金)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

 

花丸今日は、第1回学校運営協議会を開きました!

花丸区長代表の方、民生委員さんなど、地域から協議会委員の方が9名参加されて、今年度初めての会議を開きました。学校の目標や取り組みたいことなど、校長先生からの話を聞いていただいた後、愛校作業等についての協議をして、授業参観をしていただきました!

花丸3年生の初めての毛筆の学習です! みんな、話をよく聞いています興奮・ヤッター!

花丸1、2年生は、芋の苗植えをしました! 協議会の皆さんに植えているところを観ていただけませんでしたが、1、2年生協力して上手に植え、水やりまで頑張っていました興奮・ヤッター!

花丸最後には、4、5、6年生の運動会の練習も観ていただきました! ご参加ありがとうございました!

 

花丸5時間目には、5年生が家庭科の学習でお茶を入れて飲ませてくれました! 少し熱かったのですが、おいしくいただきました興奮・ヤッター!

5月16日(木)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸体育保健委員会の呼びかけで、朝から草取りボランティア!

花丸運動場がきれいになって、精一杯走ることができそうです!

花丸朝の活動では、児童集会をしました!

花丸児童会役員から「今年のスローガン」発表をした後、「あいさつゲーム」をしました!

花丸「えがお」があふれました興奮・ヤッター!

 

花丸6年生は、理科の時間にホウセンカの種まきをしました! さすが6年生、上手に種まきができました興奮・ヤッター!

5月15日(水)、今日のステキです!

お知らせ今日はどんなステキが見られるかな?

花丸運動会の全体練習を始めました! 最初の今日は、山本先生のお話をよく聞いた後、開会式、閉会式の練習をしました!曇りの天気で暑くなかったせいか、子供達は「気をつけ」やじっとしておくことがとても上手にできました興奮・ヤッター!

花丸足踏みの練習!

 

花丸午後は歯科検診をしました! 1年生は自分の順番がくるまで上手に待てましたね興奮・ヤッター!

 

花丸4年生は、理科の時間にツルレイシの苗の植え替えをしました! 牛乳パックで育てていたツルレイシの芽、巻きひげが出てきたので花壇に植え替えました!大きく育ちますように興奮・ヤッター!

5月14日(火)、今日のステキです!

お知らせ今日はどんなすてきが見られるかな?

花丸朝活動は「結団式」でした! 赤団、白団、それぞれの応援団団長や副団長、団員が決まり、運動会のスローガンや運動会で頑張ることなどを発表して、さあ、いよいよ!・・・という感じです興奮・ヤッター!

花丸校長先生のお話や、「運動会の歌」を歌って、志気を高めました! 運動会の成功を目指して、練習を頑張ろう興奮・ヤッター!

5月13日(月)、今日のステキです!

お知らせ週の始まり月曜日、今日はどんなステキが見られるかな?

花丸低学年の運動会の練習、今日は3年生が「エイサー」のお手本を見せていました! さすが3年生です興奮・ヤッター! 覚えていて上手に踊っていました! 今年も楽しみです!

花丸高学年の運動会の練習、「よさこいソーラン」の練習をしました! 初めての4年生も、5、6年生を見ながら頑張って踊っていました! 高学年のダンスも楽しみです興奮・ヤッター!

5月10日(金)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸朝は、民生委児童委員さん方のあたたかいあいさつ運動から始まりました!

花丸4年生は理科の時間に「5月の木の観察」をしました! 4月と比べると、どんなところが変わっているかな?

 

5月9日(木)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

 

花丸本日快晴、絶好の気温観測日和です! 4年生は、1日の気温の変化を調べています興奮・ヤッター! 今日は、1時間おきに気温を観測します! 頑張ってイベント

花丸2年生は、生活科の時間にトマトの苗を植えていました! これから上手に育てて、おいしいトマトを作ってくださいね興奮・ヤッター!

花丸4年生は国語の時間に、先生達にインタビュー! 小学生の頃の思い出を聞き取っていました興奮・ヤッター!

花丸1年生は中庭で「春さがし」をしていました! 「ミミズ!」「ダンゴムシ!」・・・どんな春が見つかるのかな?興奮・ヤッター!

花丸2年生は、図工の時間に「砂遊び」! 山や、トンネルや、電車の通る道、ドロ団子・・・、いろいろ作って、とても楽しそうでした興奮・ヤッター!

5月8日(水)、今日のステキです!

お知らせ今日はどんなステキが見られるかな?

花丸交通教室を行いました!

花丸1、2年生の学習には、上野派出所から高木さん、3~6年生の学習には、御船警察署から中村さんに来ていただき、低学年は道路の正しい歩き方を、中、高学年は自転車の安全な乗り方を教えていただきました興奮・ヤッター!

花丸実演学習、上手に渡れましたね!

花丸自転車も安全に乗ることができましたね! 自転車を持ってきてくれたお友達、ありがとうございました!

キラキラ高木さん、中村さん、ありがとうございました興奮・ヤッター!

花丸4年生は、理科の時間にツルレイシの芽の観察をしました! 上手にスケッチしましたね興奮・ヤッター!

花丸3年生は、理科の時間に種まきをしました! オクラ、ひまわり、ホウセンカ、わた花の種です! 早く芽が出ないかなぁ!

5月7日(火)、今日のステキです!

お知らせGW明け、雨は降ってはいませんが、なんだかすっきりとしない空の下・・・、でも、子供達は元気一杯です! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸理科の時間に、3年生は生き物探しをしました! 虫めがねを上手に使って、小さな虫を観察しました興奮・ヤッター!

花丸6年生の英語の時間、イタリアの日常の風景を動画で見て、「誕生日にほしいもの」を英語で尋ねる学習をしました興奮・ヤッター!

花丸1年生の音楽の時間、ダンスをおどってとても楽しそうでした興奮・ヤッター!

5月2日(木)、今日のステキです!

お知らせお天気は快晴晴れ 遠足日和ですキラキラ 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸歓迎遠足に行きました!

花丸目的地・・・茶業試験場への往き道、元気に歩いています!

花丸1年生とALTアンジェリカ先生の自己紹介!

花丸児童会役員主催のレクレーション、〇×クイズとじゃんけんゲーム! 楽しんでいました興奮・ヤッター!

花丸バースディチェーン、みんなで相談しながら誕生日順に並びました興奮・ヤッター!

花丸お弁当もおいしかったですね! 1ねんせいのみなさん、全校児童のみなさん、心に残る思い出を作れましたか? 楽しい一日となりましたね興奮・ヤッター!

花丸明日からゴールデンウィーク後半、ケガや病気がありませんように!

5月1日(水)、今日のステキです!

お知らせ今日から5月! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸3年生の理科の時間、今日は「たねのスケッチ」をしました! 4種類のたねをよく見て、上手にスケッチしました興奮・ヤッター!

花丸5、6年生の体育、今日はバスケットのシュート練習を中心に頑張っていました! ゴールに入る確率が高くなりましたね興奮・ヤッター!

4月30日(火)、今日のステキです!

 

お知らせ4月の終わりの日の今日、どんなステキが見られるかな??

花丸4年生の理科、この後、気温を測りにいきました! 今日は一日中、1時間おきに気温を測る日です!

花丸5年生の理科は、天気の学習でした興奮・ヤッター!

花丸2年生は算数で、筆算の学習をしていました興奮・ヤッター!

花丸3年生は算数、時刻と時間の学習をしていました! 難しい問題に苦戦していましたよ! がんばれ、がんばれ興奮・ヤッター!

花丸1年生は少し早めに給食の準備! 小学校の生活リズムにも、もう大分慣れてきましたね!

花丸6年生は英語の学習、組になって会話の練習をしていました! 流ちょうな英語が聞こえていました興奮・ヤッター!

4月26日(金)、今日のステキです!

お知らせ週末金曜日です! 曇りです曇り 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸2年生の体育の時間です! 外が雨模様なので、体育館で体を鍛えていました! 「けんけん」を頑張っていましたよ興奮・ヤッター!

花丸3、4年生は道徳の時間です! 「いのち」について、その大切さを考えていました興奮・ヤッター!

花丸明日からGWです! 楽しみなこともたくさんあると思います。どうぞ、安全にお過ごしください!

4月25日(木)、今日のステキです!

お知らせ久々の快晴朝 気持ちの良い一日です! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸4年生は理科で種まきをしました! 牛乳パックに種をまいて、写真に記録しました! 芽がでるのが楽しみです興奮・ヤッター!

花丸1年生は体育の学習、みんなで前に跳んだり、後ろに跳んだり、とても楽しそうでした興奮・ヤッター!

花丸6年生は、英語の学力調査を頑張りました! CDから流れてくる音声を上手に聞き取っていました興奮・ヤッター! 

4月24日(水)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸4年生の理科の時間、ツルレイシ、ヘチマ、ひょうたん、枝豆の種をスケッチしました! みんな上手にスケッチできました興奮・ヤッター!

花丸1年生は算数の学習、「5は、3と〇」など、カードを見て答えていました! 大きな声で頑張っていました興奮・ヤッター!

花丸学力調査1日目・・・

花丸5年生は、一生懸命テストに向かっていました!

花丸6年生も、静かに黙々と頑張っていました!

4年生は、初めての理科の学力調査でした! 問題をよく読んで答えていました!

花丸2年生は、学力調査が初めての経験! でも、静かに頑張っていましたね興奮・ヤッター!

花丸3年生は、問題用紙と解答用紙が別という、これまた初めての経験でした! 頑張りましたね興奮・ヤッター!

4月23日(火)、今日のステキです!

お知らせ朝からしとしと雨が降っています雨 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸今日は、給食のステキをのぞいてみました

花丸1年生は、いつも「とってもおいしい、おいしい」と言って給食を食べています! 会話も楽しく弾んでいました興奮・ヤッター!

花丸5、6年生は、前に座っている山本先生とみんなで楽しく会話をしながら、ニコニコして食べていました興奮・ヤッター!

花丸2年生は、行儀良く食べていました! 昨年の今頃に比べると、たくさん食べられるようになりましたね興奮・ヤッター!

花丸3、4年生は、こぼさず上手に食べていました! おしゃべりが少なくて、成長を感じました興奮・ヤッター!

イベント毎日、おいしい給食をお腹いっぱい食べられて、幸せですねイベント

4月22日(月)、今日のステキです!

お知らせ新しい一週間の始まりです! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸3年生の理科の時間です! 今日は「しぜんのかんさつ」で、先日撮った写真を仲間分けしました! 生き物は「形」「色」「大きさ」で分類することが分かりました! タブレット操作をお互いに教え合いっこしました興奮・ヤッター!

花丸1年生の給食の時間、みんな「おいしい、おいしいハート」と言いながら、もりもり食べていました! 

4月20日(土)、今日のステキです!

お知らせ今日は土曜日、どんなステキが見られるかな?

 

花丸授業参観日でした!!

花丸1年生は、国語でひらがなの学習でした興奮・ヤッター!

花丸5年生は、算数の学習興奮・ヤッター!

花丸6年生は、算数、線対称の図形をがんばって描いていました興奮・ヤッター!

花丸4年生は、社会の学習興奮・ヤッター!

花丸3年生は、社会で家の近くのお気に入りの場所を紹介する準備をしました興奮・ヤッター!

花丸2年生は、算数の学習でした興奮・ヤッター! お家の方が参観される中、一生懸命学習できましたね!

花丸授業参観、PTA総会の後は学級懇談会でした。 自己紹介をしていただいたり、担任から学級の様子を聞かれたりして、保護者の方は和やかに過ごされていました!

たくさんの保護者の方に学校に来ていただきました! ありがとうございました興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!

4月19日(金)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキがみられるかな?

花丸今朝の「朝の活動」は、「そうじ」でした! それぞれの分担の場所を丁寧にそうじしていましたよ興奮・ヤッター! ステキですね!

花丸一週間のゴミの重さも量りました! 結構大量です汗・焦る

花丸1年生は、入学して2週間が経ちました! 給食の準備も速くなりましたね! 「おいしいハート」と言って食べていました! お腹いっぱいに食べられて、幸せですね興奮・ヤッター!

花丸明日の午前中は、授業参観、PTA総会、学級懇談会です! 子供達が家に帰ってからの過ごし方等、ご家庭で話し合われておくといいですね! 明日は大変お世話になりますイベント

4月18日(木)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸6年生の英語の時間、新しいALTの先生はアンジェリカ先生です! 今日は最初の出会いの時間だったので、十個紹介をしました!

花丸心を込めて書いた自己紹介カードを恥ずかしがりながら手渡す姿が、みんな可愛かったです! 英語での自己紹介、頑張りましたね興奮・ヤッター!

4月17日(水)、今日のステキです!

お知らせ今日はどんなステキが見られるかな?

花丸4年生の理科は、「季節と生き物~春のはじまり~」、今日は一年間観察する「自分の木」を決めました! 3年生の終わりの頃に木の候補をそれぞれ見つけておいたので、すんなりと決まりました! 一年間の変化が楽しみです興奮・ヤッター!

花丸3年生は理科の時間に、「春の生き物を見つけよう!」とタブレット片手に頑張りました! 花の写真を撮ったりかなへびを捕まえて撮ったり、大騒ぎでした! 生き物がたくさん見られる季節となりました! どんな生き物の写真が撮れたかな! 次の時間にお披露目、楽しみです興奮・ヤッター!

4月16日(火)、今日のステキです!

お知らせ新しい週の始まりです! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸今日は、かみましき「命と防災」の日、8年前の今日、熊本地震(本震)が起きました。

花丸全校集会では、黙祷をし、校長講話の中では熊本地震直後の滝尾小校区のことや、しばらく御船中で勉強した滝尾小の先輩達のことなどのお話がありました。

花丸災害は、またいつ起こるのか、起こらないのかは分かりません。でも、お互いの命を大切にして、えがおで生活していきましょうと、お話がありました笑う それぞれの学級でも、担任の先生からくり返しお話がありました。「いのち」についてあらためてゆっくりと考える一日となりました。

 

4月12日(金)、今日のステキです!

お知らせ週末です! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸体位測定をしました!

花丸1年生も聞く態度やあいさつが上手にできました! みなさん、それぞれ身長も伸びて、心も体も、うーんと大きくなっていましたね興奮・ヤッター!

花丸3年生は、国語で「とっておきの一日」を想像して日記に書く学習をしました! ”どんなことを書こうかな!”、考えるのが楽しそうでした興奮・ヤッター!

花丸5、6年生は体育でバスケットの学習です! 今日はドリブルが上手になるように練習していました興奮・ヤッター!

4月11日(木)、今日のステキです!

花丸曇り空で少し肌寒い一日でした! 今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸2年生は、植木鉢の手入れを頑張りました! さて、次は何を植えますか? 楽しみですね興奮・ヤッター!

花丸1年生は、カードに自分の好きな絵を描いて楽しんでいました! 上手に描いていましたよ興奮・ヤッター!

花丸4年生は、国語の時間に練習をした詩「春のうた」の暗唱を3年生に向けて発表しました! お面を作りジェスチャーもつけて発表して、かわいかったです興奮・ヤッター!

4月10日(水)、今日のステキです!

お知らせ昨日入学式も終わり、今朝は、全員登校班での登校となりました!今日はどんなステキが見られるかな?

 

花丸朝の活動は、「地区児童会」でした。自己紹介をしたり登校班の集合時刻や約束を確認したり・・・。今年も安全に登校してくださいね!

花丸2時間目のそれぞれの教室をのぞいてみました!

花丸5、6年生は、学活で係り活動を決めていました! やる気をもって頑張ってください興奮・ヤッター!

花丸2年生は国語の時間、順番に並ぶための会話の練習をしていました! 上手に順番に並ぶことができたかな興奮・ヤッター!

花丸3、4年生は算数の時間、3年生はノートの使い方を学習していました。4年生は、複雑な式をたてる問題にチャレンジしていました興奮・ヤッター!

花丸1年生は、先生のお話を上手に聞いていました! 学校探検をして、学校中を巡った後でした興奮・ヤッター! 「はやく勉強した~い!」と聞こえましたよ! たのもしい!

花丸3年生と4年生は、理科の時間に畑の草取りをしました!畑がきれいになって、どんな植物を育てるか、楽しみです興奮・ヤッター!

花丸1年生は、小学校での初めての給食、今日のメニューはカレーライスでした! みんな上手に食べていました! 「おいしいです!」と言って、笑顔でした興奮・ヤッター! 今日から牛乳にストローがついていません、でも、こぼさずに開けて飲むことができましたね! さすがです!

 

4月9日(火)、今日のステキです!

お知らせ今日は入学式をしました!! どんなステキが見られるかな?

花丸昨日までの雨がうそのように、今日は朝からよく晴れた一日でした! 1年生9名が、今日から新しく滝尾っ子の仲間入りをしました興奮・ヤッター! ご入学おめでとうございますお祝い

花丸1年生は、名前を呼ばれたときのお返事、お話の聞き方、「おはようございます」のあいさつ、「おめでとうございます」と言われたときの会釈など、とても上手で100点満点でした! すてきな1年生です興奮・ヤッター!

花丸児童代表の歓迎の言葉、わかりやすく話してさすがでした興奮・ヤッター! 

花丸2~6年生も、歓迎の気持をこめて、校歌を元気よく歌いました興奮・ヤッター!

花丸さあ、明日から楽しいことがたくさん待ってますよ! みんなで一緒に頑張りましょうねイベント

4月8日(月)、今日のステキです!

お知らせ今日は、新学期の始業式の日でした! 今年度もどうかよろしくお願いいたします。今日はどんなステキが見られるかな?

花丸まずは、昨年度末の話から・・・、

花丸3月28日(木)に、退任式で4名の先生方とお別れをしました心配・うーん 寂しい気持ちになりましたね、

花丸今日は、新しい4名の先生との出会いの式、就任式をしました!

花丸前田校長先生、小谷先生、下西先生、宮﨑先生、よろしくお願いします! 運営委員会の皆さんも、上手に挨拶できましたね!花丸

花丸1学期の始業式、校長先生は、「命を大切にしてください!」とお話しされました興奮・ヤッター!

花丸ドキドキワクワクの担任発表、最初から最後までみんな笑顔でした興奮・ヤッター!

花丸2時間目は学活、荷物を移動したり、新しい机と椅子に座ってみたり・・・、学年が一つ上がり、新しい教室で、心機一転頑張れそうですね! 楽しみです興奮・ヤッター!

花丸令和6年度もどうぞよろしくおねがいします!花丸

3月22日(金)、今日のすてきです!

お知らせ1年間の最後の登校の日でした! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸今日は、修了式をしました! 6年生が卒業して少し寂しい気持になりましたが、子供達は立派な態度で修了証をもらいました興奮・ヤッター!

花丸学年の代表で修了証をもらっているところ

花丸学年代表の「がんばり発表」、とても上手にできました興奮・ヤッター!

花丸校長先生のお話、「今、みなさんは成長の証の花が一番さいているときです」

花丸山本先生から「春休みのくらし」について、酒井先生から「春休みの健康」についてのお話がありました!

花丸大そうじをがんばっているところ!

花丸1年間お世話になった先生に、お礼を言いました興奮・ヤッター!

花丸3学期の通知表と、1年間の修了証を、一人ずつ担任の先生からもらいました! 1年間、たくさんがんばりましたね興奮・ヤッター!

 

キラキラ1年間、いろいろなステキを発見して、とても楽しかったです! みなさん、春休みも元気に過ごしてくださいねキラキラ

3月21日(木)、今日のすてきです!

お知らせ今日は、人生の門出の日でした! どんなステキが見られるかな??

花丸卒業式! みんな頑張りました!

花丸卒業証書授与、来賓の方からのお祝いの言葉の聴き方、別れの言葉、歌・・・、どれも一生懸命でとても感動しました!! 卒業生も在校生も、みんなみんな泣いていました! 素晴らしい卒業式でした興奮・ヤッター! 参加していただいた皆様、ありがとうございました!

イベントご卒業、おめでとうございます!イベント

 

3月19日(火)、今日のすてきです!

お知らせ6年生は、いよいよ登校するのもあと1日! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸あったかサポータ-の皆さんに、今年度最後のフッ化物洗口のお手伝いをしていただきました!

花丸1年間、大変ありがとうございました!

 

花丸今日は卒業式の最後の練習でした! 精一杯の練習ができました! 「本番もよろしくお願いします!」・・・6年生からのお願いがありました! もちろん、頑張ります興奮・ヤッター!

花丸6年生は、修了式をしました!

花丸県の絵画展や郡の工作展、校内の漢字名人などの表彰式をしました! 入賞したみなさん、おめでとうございました!

花丸修了証の授与

花丸校長先生のお話、アンパンマンのすてきなお話でしたね!

花丸最後の小学校校歌を大きな声で歌いましたうれし泣き 感動しました! 卒業式も頑張りましょうね興奮・ヤッター!

 

花丸4、5年生は、「お別れ会」の準備をしました!

花丸転出するお友達がいるので、盛大にお別れ会をしました! 心に残る会となりましたうれし泣き

 

花丸午後は、卒業式の準備をしました! 心をこめて体育館の設営や教室の飾りつけができました興奮・ヤッター!

 

 

 

3月18日(月)、今日のすてきです!

お知らせ新しい週の始まりです! いよいよ今年度の最終週です! 今日はどんなステキが見られるかな??

花丸卒業式の予行練習をしました!

花丸今日は、本番通りの少し長めの練習だったので、じっとしている時間が長くて、終わってからはみんな疲れた様子でした! 本番も頑張れるかな?

花丸午後は地区児童会をしました! 来年度の新しい1年生へもお手紙を書きました! 今年度の反省ができましたね! 来年度へ活かして、さらに安全に登下校しましょう興奮・ヤッター!

 

3月15日(金)、今日のすてきです!

お知らせ週末金曜日です! 今週は暖かい日が多かったですね! 今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今朝は、今年度最後の読み聞かせに来ていただきました! 緒方さん、どうもありがとうございました! 1年間、読み聞かせに来てくださった方々、大変ありがとうございました興奮・ヤッター!

 

花丸卒業式の練習、4日目です。今日は「別れの言葉」を中心に練習しました!

花丸子供達は、セリフも歌も、本番さながらに頑張りました! 練習ですけど、とても感動しました興奮・ヤッター!

花丸6年生は、卒業の記念に「クッキー作り」をしました! すごく良いにおいが、学校中に漂っていました!

花丸おいしそうな、かわいいクッキーができあがりましたね!

3月14日(木)、今日のすてきです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸卒業式の練習3日目です。式の流れがだいたいわかってきて、子供達もみんな動きがスムーズになってきました!

花丸在校生の歌を聴きましたが、とても感動しました興奮・ヤッター!みんな一生懸命歌っています音楽

3日目の練習も、真剣によく頑張りました!

1年生は、生活の時間に畑の草取りを頑張りました! 畑の見た目がすっきりときれいになりました興奮・ヤッター!

花丸3年生と4年生は、理科の時間に校内の木の写真を撮りました。 春がだんだん近づいてきて、どの木も新しい芽が芽吹いていました興奮・ヤッター! 3年生も4年生も、木の変化をたくさん見つけて写真に納めていました!

花丸今日は、御船中学校の岩野先生が来られて、6年生に授業をされました! 算数の授業でした! 6年生は、とても楽しく学習できました興奮・ヤッター! 岩野先生、ありがとうございました!

3月13日(水)、今日のすてきです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな??

花丸卒業式の練習、2日目です!

花丸卒業生の入場や退場の場面で、昨日から少し変更したところや、卒業証書授与、記念品贈呈などの動きや拍手の練習を中心に行いました! 昨日の練習が活きていて、いろいろなことをとても上手にできました! 1年生も頑張っています興奮・ヤッター!

3月12日(火)、今日のすてきです!

お知らせ今日はどんなステキが見られるかな?

花丸今日から卒業式の練習を始めました!

花丸今日は、最初の練習だったので、卒業式の練習を何のためにするのか、どんな気持で臨むといいのかなどの話が、最初にありました。その後、卒業生の入場の練習から始めました!

練習は全部で6回しかありません。最高に感動する卒業式になるように、一回一回の練習をみんなで頑張りたいですね興奮・ヤッター!

3月8日(金)、今日のすてきです!

お知らせ日は、どんなステキが見られるかな??

花丸今日は、送別遠足でした!

花丸遠足出発の前に、6年生からの卒業記念制作の贈呈式がありました。6年生は、卒業の記念に、ウエルカムボード、パソコンカバー等を作ってくれました! パソコンカバーは、各学級にプレゼント興奮・ヤッター! 全部手作りです! 6年生のみなさん、ありがとうハート

花丸若宮堰ふれあい公園まで、元気に歩いて出発!

花丸公園では、新児童会運営委員の司会進行で、送別会をしました! 全員でおにごっこをして遊んだり、6年生一人一人からお別れの言葉があり、それを聞いたりしました興奮・ヤッター! お弁当もおいしくいただきました! また一つ、6年生との心に残る思い出ができましたイベント

 

3月7日(木)、今日のすてきです!

お知らせ久しぶりの快晴、朝はとても寒い朝でした汗・焦る 今日はどんなすてきが見られるかな?

花丸今朝は、運営委員会の「あいさつ運動」で始まりました!

花丸今年度最後のあいさつ運動でした! 元気な「おはようございます!」が町中に響いていました! 運営委員会のみなさん、一年間ご苦労さまでした興奮・ヤッター!

 

花丸1、2年生は「昔あそび大会」をしました!

花丸始めの会で「よろしくおねがいします!」とあいさつをしました!

花丸お手玉、投げた玉をとるのがむずかしかったですね!

花丸竹とんぼ、空高くとばそうと頑張りました!

花丸こままわし、こまに巻きつけるひものやり方を丁寧に教えてもらいました! でも、なかなかこまが回らない汗・焦る

花丸終わりの会では、今日のお礼にプレゼントを渡しました!

花丸みんなで夢中になって遊びました! とても楽しかったですね! 松下さん、渡邉さん、丸山さん、増田さん、ありがとうございました興奮・ヤッター!

 

花丸今日の昼休みは、「寒さに負けず、力をつけよう大作戦!」の第3弾、「てつぼうぶらさがり大会」を行いました!!

花丸だれが一番長くぶらさがっていられるか、低、中、高学年それぞれでチャンピオンを決めました! 今日の大会のエントリーが一番多かったみたいです! 盛り上がっていました興奮・ヤッター!

3月6日(水)、今日のすてきです!

お知らせ今日はどんなすてきが見られるかな?

花丸昼休みは「寒さに負けず、力をつけよう大作戦!」の第2弾、今日は「のぼり棒はやのぼり大会」でした!

花丸エントリーした子供達が、元気にのぼり棒はやのぼりにチャレンジしました! 雨の後で地面がぬれていたので、くつをはいたままののぼり棒チャレンジでしたが、みんな笑顔で果敢に挑んでいました! 力がつきましたね興奮・ヤッター!

3月5日(火)、今日のすてきです!

お知らせ朝から雨がしとしと降っています! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸今日は、5時間目に児童総会をしました!

花丸まず、県文集「ゆめ」に名前が載った、奨励賞の子供達の表彰式をしました! おめでとうございますピース

花丸児童総会では、運営委員会、図書委員会、給食・環境委員会、体育・保健委員会の順に活動の成果や課題を報告しました! 参加している子供達から、感想や意見、お願いなどがたくさん発表され、充実した総会になりました! 

花丸運営委員会の新旧交代式も行いました!

花丸今年度の運営委員会のみなさん、大変よく頑張りました!

花丸来年度の運営委員会のみなさん、楽しみです、頑張ってくださいね! 

 

3月4日(月)、今日のすてきです!

お知らせ新しい週の始まりです! 今週は、イベント満載! 今日は、どんなステキが見られるかな??

 

花丸1年生は体育の時間にサッカーボールを蹴る練習をしていました! 見ていると、だんだん上手に蹴ることができるようになって、びっくりしました興奮・ヤッター!

 

花丸6年生は、久しぶりに全員そろいました! みんなでキャリアパスポートを書きました! 1年をふり返って、友達のにも仲良くコメントを書いていました興奮・ヤッター!

 

花丸今週は、体育保健委員会主催の「寒さに負けず、力をつけよう大作戦」の週です!

花丸初日の今日(昼休み)は、「うんていじゃんけん大会」でした! 2つのチームに分かれてうんていでじんとりをして楽しみました! 腕の力と辛抱強さの力がつきましたね興奮・ヤッター!

3月1日(金)、今日のすてきです!

お知らせ久しぶりの投稿となりました汗・焦る 今日はどんなすてきが見られるかな??

 

花丸まず・・・、今週月曜日に人権集会を行いました!

花丸人権集会では、3学期のテーマ「いのちの学習」についてのお話が、藤岡先生、校長先生、酒井先生からありました。「いのちの大切さ」、「なぜ生きるのか」などについてのお話でした笑う

 

花丸続いて、今日のステキです!

花丸1年生はタブレット操作の練習をしました! 来週はタブレットを家に持って帰る日がありますね! 楽しみですね興奮・ヤッター!

花丸2年生は、算数で「ピラミッド計算」の学習をしました! 難しそうでした興奮・ヤッター!

花丸3年生は、算数でグラフの勉強をしていました! みんなが挙手をして自分の考えを発表しようとしていました興奮・ヤッター!

花丸4年生は、国語の物語の学習で、静かにお話を聞いていました興奮・ヤッター! 想像がふくらんだかな??

花丸5年生は、国語で調べたことを伝えるためにタブレットを使って発表する準備をしていました! 相談しながら頑張っていました興奮・ヤッター!

花丸6年生は、卒業に向けてタブレット中のデータを消去する学習をしました! ICT支援員の宮本さんにもお手伝いいただいて、がんばって取り組みました興奮・ヤッター!

 

星風邪が流行っています。 週末はお家でゆっくりと心と体を休めることをおすすめいたします星