フォトアルバム

3.1 郷土料理作り

写真:9枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

 青海小学校コミュニティ・スクール協議会委員としてもお世話になっている、脇坂さん御指導いただき、5年生を対象にした郷土料理教室が実施されました。 昨年12月に本校の子供たちがサトウキビを黒砂糖にしたものを使用し、「豆菓子」と「ねったんぼう」を作りました。 豆菓子は練りこみ、ねったんぼうは茹でた芋を細かく砕くなど、力のいる作業が多くありましたが、初めて作る郷土料理に興味津々でした。生き生きと活動していました。 味は素晴らしく、「家でも作って家族に食べさせたい」「来年もサトウキビ作りから頑張りたい」といった感想が多くありました。

2.28 給食の海苔

写真:6枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

 熊本市にお住いの山本さまから青海小の全校児童に海苔をいただきました。 山本さまは、郡浦で黒砂糖を広めた「高橋いざえもん」さんの親戚にあたる方で、旧郡浦小学校で先生をされていたそうです。 先日、クッキーを買いに来てくださったときに、青海小のみなさんにと海苔をいただきました。香りのよい海苔に大喜びの子供たち。 大きなおにぎりを作ったり、海苔巻きにしたり、もちろんそのままかじったりしておいしくいただきました。いつもおいしい給食がいつも以上においしく感じられました。ありがとうございました。

2.25 ジャガイモの植え付け

写真:8枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

 2月25日(金)、温かい日差しのもと、ジャガイモ植えを行いました。 ゲストティーチャーの上羽さんの御指導のもと、4・5年生がテキパキと植えていきました。 種イモを植えるコツやマルチの張り方等、細やかに助言をしていただき、充実した時間となりました。 収穫は5月頃の予定ということで、今から楽しみです。 畑を耕していただいたり、種イモの準備をしていただいた上羽さんには大変お世話になりました。

2.22 キビ草刈り

写真:8枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

 3~5年生でキビ草取りを行いました。保護者の皆様にも御協力いただき、きれいに整ったキビ畑になりました。4月のキビ植えが楽しみです。

2.15 薬物乱用防止教室

写真:7枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

 学校薬剤師の倉富先生にお越しいただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。タバコやお酒・危険ドラッグの怖いところは、止めたくても止められないことだと知りました。もし誘われても、必ず断り自分の体を大切にしていこうという思いを持ちました。