学校生活

学校生活

楽しかった‼️佐伊津町ウォークラリー

今日、10月22日日曜日、佐伊津町ウォークラリーが開催され、4年生は案内人の役を、そして全児童はウォークラリーを体験しました。たくさんの地域の方々、一般の参加者の方々の温かいご協力により、小学校初めての試みであるウォークラリーはとても楽しく、また学びの多いものとなりました。みなさん、ありがとうございました。学校に戻ると、4年生教室には担任からの温かいメッセージがありました。

 

うわぐつ洗い名人さん!

今日は生活科のお勉強で、1年生が上靴を洗っていました。担任の先生が準備なさった汚れがすごく落ちそうな石鹸を使い、みんなゴシゴシ丁寧に洗っていました。ピッカピカになりました。今日はお家の方が助かるとおっしゃるね、と話すと、わたしは毎週自分で洗いますよ、という1年生がいました。ぼくも洗いますよ、とほかにも言っていました。すごいなあと思いました。

日曜日に向け縦割り班始動‼️

今日は日曜日の佐伊津町ウォークラリーを向け、縦割り班を編制しました。頑張ろう!縦割り班で。よろしくお願いします。六年生‼️

1年生くじらぐも発表会

今日は1時間目に1年生の招待を受け、音読発表会に参加しました。各グループが各場面を担当して、工夫しながら発表していました。1年生の頑張りや成長を改めて痛感しました。ありがとうございます。

読書の秋

今月から学校では、週末読書を行います。詳しくは自学の手引きをご覧ください。図書室を覗くと読書名人が掲示されていました!

図書室には秋の掲示がたくさんなされ、季節を感じることができました。まずは100冊多読児童の掲示。名前が見えないようアップしてます。

佐伊津のお祭りでした

六年生は子ども民生委員として赤い羽根共同募金活動への参加、またたくさんのみなさんがお祭りに参加して頑張ってくれていました。秋の深まりを佐伊津の風物詩の四年ぶりの開催であるお祭りがより強く感じさせてくれました。お疲れ様でした。地域の伝統文化に触れることができましたね。みなさんが歴史をつないでいました。

なかよし1組、初任者研修2日目!

今日で、研修も終わりです。たくさん遊んでいただきました。今日は学習指導も行っていただきありがとうございました。また佐伊津小学校に遊びにいらしてください。お世話になりました。

持久走大会に向けて‼️

朝から一年生が持久走大会に向け運動場を走っていました。

夕方わたしが帰宅する際にも、お父さんと走る児童の姿を拝見しました。すごいなあと思いました。あした、誰だったのか知りたいです。お父さんは元気に挨拶もしてくださいました。

今日から初任者研修実施

今日から本校指導教諭の指導により県立学校の先生方の初任者研修がはじまりました。明日まで行います。全学年の児童がたくさん遊んでいただきました。

夢心地、鳥羽瀬宗一郎さんによる出前コンサート

ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、素敵な音色に触れ、素晴らしい音楽に親しむ、夢のようなコンサートが開催されました。音楽は素晴らしい!佐伊津っ子はそれぞれの心を揺さぶられ、ますます豊かに育てられました!鳥羽瀬宗一郎さん、ありがとうございました。

算数研究授業がありました

今日はなかよし1組の研究授業でした。4学年にわたる児童がともに学ぶ算数の授業。6人全員が頑張って力を発揮していました。

がんばれ、四年生!ウォークラリーに向けて‼️

今日は佐伊津町の増田区長様においでいただき、佐伊津町案内人としてのたくさんの知識を教えていただきました。特になかなか資料が見つからなかった阿弥陀寺のこてについて、たくさんの資料を基にご指導いただきました。増田区長様、ウォークラリーまでどうぞよろしくお願いします!

さあ、文化展も仕上げ!

一年生が今度は夏の水泳の様子の絵を仕上げていました。いきいきとした表情を描く一年生に驚き、子供たちの力の素晴らしさを改めて感じました。

 

四年ぶりの佐伊津小学校相撲大会‼️ありがとうございました!

今日はよい天気に恵まれ、そして保護者の皆様、地域の皆様にたくさんご観覧いただき、子供たちは練習の成果を発揮して素晴らしい姿を見せてくれました。子供たちの力強さや成長していく場面を多く見受けました。応援の力や子供たちの意気込み、本当に感謝でいっぱいです。

佐伊津小学校の上期ものこすは相撲大会のみ‼️

今日は佐伊津小学校の上期の最終日。児童一人一人に通知表が配付されました。先生方がみなさん一人一人の顔を思い浮かべて頑張ったこと、成長したことなど、たくさん記してくださってます。ありがとうございます。初めて通知表をもらう一年生の大久保先生は、全員に素晴らしかったところをみんなに教えながら渡されていました。二年生の田尻先生も二年生一人一人の力を伝えていらっしゃいました。みんな、すごいなあと、改めて佐伊津っ子パワーを感じました。お家の方々に渡してくださいね。明日の相撲大会もみんなで頑張りましょう。