ブログ

2023年10月の記事一覧

出島出発!

出島に到着し、

ミニシアターなど、出島内を散策しました!

 

いよいよ、子供たちの最大のお楽しみハウステンボスに向けて出発です。

体調不良も無く、すがすがしい天気に、バスの中の子供たちのテンションはますます上昇中です!

二日目、みんな元気にスタート!

朝、6時に起床でしたが、

「5時には起きていました!」

と、子供たち。

東小も含め、みんな元気です!

退所式を行い、

おいしい朝食を堪能しました。

その後、

部屋チェックを行い、

名残り惜しいですが、出島に向けて出発しました!

 

一日目終了!

ホテルアマンディに到着しました。

なかなか立派なホテルです!

疲れ気味の子供たちですが、

入館式を終え、

豪華な夕食、

そして、長崎の夜景を堪能し、1日目を終えました。

 

病気、ケガもなく1日目を終え、ホッとしています。

東小の子供たちともすっかり仲良くなりました。

子供たちにとって、修学旅行は格別な行事です。

自分を成長させるとともに、素敵な思い出を残してほしいと願っています!

城山小学校で平和学習

バスを降り、城山小学校まで歩きました。

階段が急で、歩いて上がると少々息が上がります。

 

城山小学校の集会場で準備をしていただいていた講師の八木さんからお話をうかがいました。

原爆が投下された長崎の生活の様子、原爆の恐ろしさ、惨さ、そして平和への願いが生々と伝わってきました。

講話後、八木さんから平和のバトンを受け継ぎました。

その後、城山小学校の施設を見学しました。

 

平和の大切さを痛感しました。

いつの間にか自分たちで掃除!

1年生が入学して前期が終わり、半年が過ぎました。

 

これまで、掃除時間、いつも6年生がお手伝いしながら掃除を済ませていました。

 

今日は、チャイムが鳴っても6年生がきません・・・

明日から6年生は修学旅行です。

 

しかし、

早く来た1年生は、自分で掃除を始めました。

 

しばらくすると、また2人やって来て、

ふき掃除の準備を始めました!

 

なんと!1年生3人だけで、

広い廊下を掃除してしまいました!

幼いと思っていた1年生も着実に成長しています!

 

廊下掃除ありがとう!

もうイエロー・ブラック読書ページ通帳発行!

「赤の読書ページ通帳が終わりました」

と、先週末、4年生が校長室に駆け込んできたので、図書司書に相談していた矢先・・・

「私も終わりました!」

と、今日、4年生がやって来ました。

司書の先生が新しく考案・発行したイエロー・ブラック読書ページ通帳に感づいたのかもしれません・・・

黄色の読書ページ通帳を発行しました。

 

 

読書ページ通帳は、読書を楽しむためのツールです!

 ・同じ本は1回だけ記入してください。

 ・教科書は記入できません。

 ・ちゃんと読んだ分のページだけ、書きましょう。

 ・図鑑やレシピなど、写真が多い本は記入しません。

 

秋の夜長、自分の読書を楽しんで欲しいと思います。

秋深まる

出勤すると、泰山木も少し寒そうに体を縮め、

枯れ葉を散らしています・・・

これから落ち葉が大変な時期となります。

 

登校してくる児童も長袖が主流となりました。

まだ、半袖の強者もいます。

 

八代では、秋の到来を告げる花火大会がありました。

ものすごい車と人出でした・・・

 

5年生を中心に発熱での欠席が多いようです。

寒暖の差が大きいです。

どうぞご自愛ください。

後期、読み聞かせスタート

恒例となった教頭先生のウエルカムボードが準備され、

後期の読み聞かせが、スタートしました。

 

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

終わった後、

「6年生は、しっかりしていますね~」

「5年生が、廊下であいさつをして、話しかけてくれました~」

など、おほめの言葉をいただきました。

記録を書かれた後、

いそいそと仕事にもどって行かれました。

 

子供たちに楽しいお話をしていただき、ありがとうございました。