ブログ

委員会引き継ぎ式

2月29日(木)に体育館で現委員長から、次年度委員長に委員会の引き継ぎを行いました。

 

 

まず、各委員会に分かれて今年を振り返りました。

4年生は、次年度に向けて振り返りの様子を見学しました。

 

 

次に、次年度委員長、副委員長の発表があり、委員長は次年度に向けての抱負を述べました。

環境美化委員長は

「草取りや、クリーン南を引き続き行い、学校をきれいにしたい」

体育委員長は

「みんなに運動の楽しさを知って欲しい」

ハートフル委員長は

「学校のみんなが自分の気持ちを言えるようにしたい」

生活委員長は

「靴箱チェックと挨拶運動を続けていきたい」

図書委員長は

「本が苦手な児童も楽しく読めるような企画をしていきたい」

放送委員長は

「みんなの話を聞きながら活動を進めていきたい」

健康委員長は、

「令和4年度は“歯”、今年度は“骨”だったので、来年度は“目”を中心とした企画を行っていきたい」

児童会委員長は、

「次年度は、他の委員会とコラボ活動をたくさんしたい。そして積極的に意見の言い合える委員会にしたい」

と発表しました。

 

 

最後に校長先生からの話がありました。

「6年生が進んで活動し、学校を引っ張ってくれたこと」

「5年生は6年生の背中を超えることを目標に頑張って欲しい」

「4年生は、3月の5・6年生の成長をしっかり見て引き継いで欲しい」

と話されました。

 

次年度に向けて、成果や課題をバトンタッチする大切な時間となりました。

本年度の活動に活かし、次年度は、さらによりよい大津南小学校を児童会を中心につくってほしいと思います。