ブログ

健康かるた大会

2月5日(月)の昼休みに「健康かるた大会」が行われました。

「健康かるた大会」とは、健康委員会がみんなの心と体のことを楽しく知ってほしいという願いのもと自主運営で開催している活動です。

 

 

2月5日(月)から2月13日(火)までの6日間、各学年ごとに行われる予定です。

健康委員会が自分たちで考えた「健康かるた」を読み、読み上げたかるたを早く見つけ、獲得した枚数で順位を競う大会だそうです。

 

この日は、6年生の大会でした。

体育館に並べられた大きなとり札を一生懸命探して、全力で取りに行っていました。

大きな札をたくさん抱えながら取り組む姿は、6年生にとっても、とても楽しそうに見えました。

 

 

こんな楽しい企画を運営してくれた健康委員会に感謝です。

次は5年生です。

人数も多いので、さらに熾烈(しれつ)な戦いになるのではないでしょうか!!!