ブログ

始業式

始業式の前に転入生が紹介されました。

3年生ですが、みんなの前で堂々と自己紹介することができました。

早く南小に慣れ親しんでほしいと思います。

 

校長先生のお話では、

今年の南小は、

「教職員が20人」

「男子児童が100人」

「女子児童が100人」

「全校児童が200人です!」

と伝えました。すると、

「お~~」

というなんとも言えない大きなどよめきが起きました。

めずらしい数字の並びに、私もうれしくなってしまいました。

 

次に、「進んで」をキーワードに、

 1つ目は、「進んで大津町3つの約束を実践する」こと

 2つ目は、「進んで学ぶ」こと

 3つ目は、「進んで『自分に何ができるか』を考え行動する」こと

について、お話ししました。

 

各学年とも、昨年度からさらにパワーアップ!

どよめきと、静寂を自分たちでコントロールしながら聴くことができていました。

 

最後は、お待ちかねの担任発表!

 

お~!

体育館を揺るがすほどのどよめき・・・

子どもたちの予想が外れたのでしょうか?

 

やった~!

小さなガッツポーズ

え~

様々な表情を見せた子どもたちですが、新しい担任の先生への期待が膨らんだ始業式でした。

ぜひ、子どもたちが帰宅したら、どんな様子だったのかお聞きください。

 

P.S.

今日も進んで6年生が手伝ってくれました。

 

「自分に何ができるか」を考えて行動している子が増えています。

自分で考え行動できるようになると、子どもでも大人だと思います。

ありがとうございました。