ブログ

南小の朝

見上げると、

空に飛行機雲がたなびいていました。

 

駐車場では、地域の方が、今朝もお孫さんと一緒に落ち葉を掃いていただいていました。

さらに、排水溝にたまった泥、落ち葉までも取り除いていただいています。

ありがとうございます。

 

玄関では、児童会のあいさつが響いています。

 

運動場をながめると、

いちょうのじゅうたんの上で戯(たわむ)れている子がいました。

楽しそうです!

写真ではうまく写せませんが、きれいで神秘的でした。

 

運動場を見回っていると、

タイヤと折れ曲がった竹、

 

組み合わせた木々、

 

つるで編み込んだ木々が落ちていました・・・

 

見た瞬間

「あれだ!」

と、私にはピンときました。

 

みなさんは、

「この落とし物が何の跡か」

お分かりでしょうか?

 

 

答えは、

「秘密基地」

です。

 

 

実は、先日、3年生の子どもを中心に、

「秘密基地をつくりたいので、タイヤを貸してください!」

との申し出があったのです。

そのことが頭に浮かび、ピンときたのです。

 

「カナヘビ・ニホントカゲ捕獲」から「秘密基地づくり」へ

子どもの遊びは、日々、移(うつ)ろっています!