ブログ

学校の日常校がスタートしました!

朝から、陣内地区公民館分館近くの横断歩道に出かけました。

交通指導員さん、保護者も交えて交通指導していただいていました。

新1年生の初めての登校が心配で、一緒に登校されている保護者の方もいらっしゃいました。

 

陣内交差点に向かうと、さらに交通量が増していることが分かります。

交通指導員さんと地域学校協働活動推進員さんに指導していただいています。

 

新中学1年生も、初自転車登校のようです。

交通指導員さん、学校協働活動推進員さん、保護者の見守りで登校初日は、スムーズに登校できました。

地域の力で、

 

 「速度落とせの道路標識」

も設置していただいたそうです。

ありがとうございました。

今後も、子どもたちが、無事登校できますように、ご協力とご支援よろしくお願いします。

 

教室をのぞくと、新1年生は、きちんと椅子に座って、1時間目の授業に取り組んで始いました。

学校の日常がスタートしました!

これから、一人一人それぞれに、様々なドラマが展開されます。

どうぞよろしくお願いします。