ブログ

朝活動がんばってます!

学力充実に向けて、毎朝、朝活動に取り組んでいます。

1年生は、

 

課題のプリントを終了し、漢字スキルに挑戦していました。

 

2年生は、

板書のとおり、順次、タブレットでミライシードに挑戦しています。

 

 

3年生は、もうすでに、

 

タブレットでローマ字入力の練習中!

 

4年生は、

 

国語の問題の解説中でした。

混乱させようと、似た選択肢が並んでいます。

しっかり読まないと、問題作成者の思うつぼにはまってしまいます・・・

 

5年生、

プリント、タブレットで学習している子が入り乱れています。

面白いのは、子供たちのタブレット学習が電子黒板に映し出されているところです。

ちょっとした工夫で、子供たちの緊張感を高めていただいています。

 

6年生

先生も子供たちも、黙々と問題に真剣に取り組んでいました。

 

教育長が、

「私たち大人でさえ忘れてしまう。知識を定着させるためには、忘れた頃に思い出させる取組が必要なんですよ」

とおっしゃっていました。

 

幼ければ幼いほど、確かな基礎学力を育むためには、ていねいな繰り返しが必要になります。

朝活動で、あやふやな部分をしっかり定着させていきたいと思います。

ご家庭でも、

「今日の問題なんだった?」

と思い出させていただくと助かります!