ブログ

何やら楽しいことが!

1時間目、3年生教室をのぞくと、

子供たちが先生の手の先の物体に釘付けです!

 

算数「重さの表し方」の学習でした。

興味津々で、何か考えています。

 

昨日の振り返りで出た

「おはじきは何gかな?」

という疑問を、1円玉が1gという子供たちの既知(すでに知っていること)からみんなで予想し実験しているところでした。

 

はかりを使って実験したところ、

「1gより重くて2gより軽いこと」

が分かったようです!

子供たちがノリノリで授業にのれて、とても楽しそうでした。

 

お家でも、小さなものの重さは何gか1円玉で測定してもらってください。

一緒に紙で天秤を作ったり、数枚の1円玉を準備してあげたりすると、どんどん測定してくれると思います!