ブログ

校内研修(教職員の学びⅡ)

昨日、校内研修(教職員の学び)を行いました。

教育事務所の指導主事をお迎えし、5年生の研究授業の事後研修と本年度の研究の各視点についてグループ討議を行いました。

どの先生 も、他の先生の話を受け、自分の考えや実践を熱心に述べられていました。

みんな真剣な顔つきで取り組まれていました。

指導主事からは、5年生の算数日記を書く姿、内容の充実、振り返りを評価に活かし次時へのつなぎに活用していることについて、おほめの言葉をいただきました。

 

「主体的な学び」を引き出す学習指導法を全職員で追求し、児童が進んで学習し学力を向上させることができるようにがんばっていきます。

また、子供たちの「にこっ」「あれ~」という知的好奇心をくすぐりながら、学びの楽しさを味わわせたいと思います。

子供たちに負けないように、教職員も学び続けます。

ご家庭でも児童が進んで行動したら、「即ほめ」をしていただきますようよろしくお願いします。