Photoalbum

2023.10.4_交流学習(5年生)

写真:10枚 更新:2023/10/04 学校サイト管理者

先日「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に一緒に行ってきた海東小学校の5年生の子供たちと小野部田小学校の子供たちで、学んだことについての交流学習を実施しました。今回はリモートではなく、実際に小野部田小学校に参集して実施しました。集団宿泊から交流を重ねてきているので、ずいぶん打ち解けた感じで学習することができました。①自己紹介②各自でまとめたことの発表(班ごと)③班ごとにまとめた意見の発表④全体での意見交流⑤本日の学習の感想という内容でした。お互いに小規模校同士ですので、いつものメンバーと違った意見を聞くことができて刺激をもらうことができました。

2023.10.6_前期終業式

写真:6枚 更新:2023/10/06 学校サイト管理者

令和5年度前期終業式を行いました。前期は97日間でした。(1年生は96日)休み前・休み後集会はリモートで行っていましたが、ずいぶん気候が良くなり、体育館に集まって実施することができたことはとても良かったと思います。終業式では1・3・5年生の代表が頑張ったことや後期に頑張りたいこと発表してくれました。堂々とした態度ですばらしい発表でした。

2023.11.15_芋の収穫

写真:11枚 更新:2023/11/15 学校サイト管理者

5月に植えた芋の苗が育ち、収穫の時がきました。3年生の子供たちfがワクワクドキドキしながら掘りました。細長い芋や、真ん丸の芋が土の中から顔を出すと、「双子だ」「こっちは三つ子だよ!」と大喜び。収穫量はそれほど多くありませんでしたが、3年生で食べるには十分すぎる量です。残ったツルは、クリスマスリースづくりに役立てる予定です。

2023.11.1~11.2_修学旅行

写真:31枚 更新:2023/11/09 学校サイト管理者

11月1日(水)~2日(木)の2日間で、長崎方面に修学旅行に行ってきました。1日目は長崎市方面で平和学習をみっちり行いました。被爆者の方の貴重な話を直接聞いたり、フィールドワークで原爆の爪痕を実際の目で見たりしました。フィールドワークではボランティアの方に詳しく説明してもらうことができました。フィールドワークの最後は、長崎原爆資料館でした。これまでの事前学習で学んできたことを実感することができました。宿泊したホテルではおいしい夕食を食べた後、きれいな夜景も見ることができました。2日目は佐世保市方面に移動し、お土産の買い物やハウステンボスに入場して楽しい思い出作りができました。この2日間で平和の尊さや当たり前の日常に対するありがたさを感じることができました。また、2日間を通して海東小学校の6年生と行動を共にすることで、中学校進学に向けてよい交流の機会となりました。

2023.11.21_縦割り班リレー(予選)

写真:8枚 更新:2023/11/22 学校サイト管理者

先日から練習に取り組んでいる縦割り班対抗リレーの予選第1日目を行いました。体調不良などで欠席の児童もいますが、それぞれの学年でカバーしあい、何とかバトンをつなぐことができました。あと一回予選を行った後、いよいよ決勝となります。

2023.11.28_縦割り班リレー(決勝)

写真:9枚 更新:2023/12/05 学校サイト管理者

先日行った予選を勝ち上がった2チームによる縦割り班リレーの決勝を行いました。全員がそろわないなど、すべてが順調にはいきませんでしたが、高学年がしっかりリーダーシップを発揮して無事活動することができました。小規模校ならではの良さを生かした活動になったと思います。

2023.11.29_授業研究会

写真:11枚 更新:2023/12/05 学校サイト管理者

1年算数「ひきざん」の授業で授業研究会を行いました。繰り下がりの引き算で、引かれる数を10といくつに分けて計算する引いて足す方法を学習している子供たちに、引く数を分けて引いて引く計算があることを考えさせる授業でした。具体物を準備し、生活体験から引き算の仕組みを考えさせるすばらしい授業でした。何より1年生の子供たちがよく考え、自分の考えを伝える姿がきらりと光る授業でした。

2023.11.2_3年見学旅行

写真:15枚 更新:2023/11/09 学校サイト管理者

3年生が見学旅行に行ってきました。まず、地元のスーパー見学ということで、イオンモール宇城に立ち寄り、家族のための買い物体験をしました。次に、こちらも地元の白玉工場におじゃまし、工場見学だけでなく、おいしい白玉をいただくことができました。そして、小川町を離れ、熊本城二の丸公園で昼食をとり、熊本県立博物館を見学しました。天気に恵まれ、広い芝生の上でおいしいお弁当を食べ、博物館で熊本の自然や昔のくらしの様子などについて見学したり、体験したりすることができました。

2023.11.30_ゲストティーチャー

写真:17枚 更新:2023/12/05 学校サイト管理者

6年生の理科の学習でゲストティーチャーをお招きし、化石のクリーニングやレプリカ作りに挑戦しました。地質学におけるレプリカは学術的に価値があることや小野部田の地形についての学習をわかりやすく教えていただきました。6年生の子供たちは集中して授業に取り組み、地層のことや化石について関心を高めていました。将来この中から地質学者が誕生するかもしれません。

2023.11.7 11.9_不知火美術館「とびだすプロジェクト」

写真:11枚 更新:2023/11/10 学校サイト管理者

不知火美術館から離れたエリアに暮らしている人対象にアーティストとともに作品を作り上げるというプロジェクトに参加しました。11発7日(火)は4年生が竹内明子氏のご指導のもと、ステンシルにチャレンジし、大きな布にデザインを描きました、11月9日(木)は2年生がHUNKA氏のご指導のもと、シルクスクリーンと布用ペンを使ってTシャツに絵日記を描きました。今回の作品は、2023.12.16~2024.1.27まで不知火美術館に展示される予定です。

2023.11.8_おもちゃまつり

写真:9枚 更新:2023/11/10 学校サイト管理者

2年生が1年生を招待するおもちゃまつりを開催しました。2年生はこれまで、1年生に喜んでもらえるよう一生懸命におもちゃ作りに取り組んでいました。1年生もこの日を楽しみにしていたようです。2年生の人数に対して1年生の人数が少ないので、お客を呼び込むような声や工夫の出ていました。おもちゃの使い方や遊び方の説明も上手でしたし、1年生の聞き方も上手でした。楽しい時間を過ごせたようです。来年は、以下の1年生が招待する番になります。

2023.11.9_審議員訪問授業

写真:9枚 更新:2023/11/13 学校サイト管理者

3年生とたんぽぽ2組で授業改善に向けた審議員訪問授業を行いました。2校時目は、3年算数「数の表し方やしくみをしらべよう」の学習で、小数について初めて出会う学習でした。既習事項をうまく使って十進法の仕組みについて考える学習です。タブレットを使って一生懸命考えていました。3校時目は、たんぽぽ2組自立活動「言葉のキャッチボールをしよう」の学習でした。会話を上手につなげていくための3つのポイントについて考えました。審議員の先生に今後の授業改善に向けたご示唆をたくさんいただきました。

2023.11.9_縦割り班活動

写真:11枚 更新:2023/11/10 学校サイト管理者

総務委員会の発案で、縦割り班を活用したリレー大会を開催することになりました。運動会や陸上記録会のリレーと違って、いろいろな学年が入り混じって楽しみながらリレー遊びができるいいなということで取り組んでいます。そのためバトンはリングバトンです。11月7日(火)から班ごとの打ち合わせや練習が始まりました。第1回リレー大会は11月16日(木)に実施する予定です。

2023.12.12_審議員訪問授業

写真:8枚 更新:2023/12/15 学校サイト管理者

12月12日(火)2・3校時に審議員訪問授業を行い、審議員に授業を見てもらい、指導・助言をいただきました。2校時目はたんぽぽ2組で「新しい計算を考えよう(かけ算)」の授業でした。様々な教材・教具を準備して4の段のかけ算の仕組みを考えました。3校時目は2年生の国語で「本をしょうかいしよう」の授業でした。子供たちがそれぞれ選んだ本について紹介カードを準備し、みんなに紹介し、読んでみたいと思った本について、理由を付け加えて意見を交流しました。審議員からの指導・助言を今後の授業改善につなげていきたいと思います。

2023.12.13_持久走大会

写真:11枚 更新:2023/12/15 学校サイト管理者

12月13日(水)3・4校時に持久走大会を行いました。当初の計画では12月7日(木)に実施する予定でしたが、インフルエンザ等の流行で一週間延期しての実施となりました。十分な練習の時間が確保できず、子供たちはやや緊張気味でしたが、沿道にはたくさんの保護者の方や地域の方の応援があり、参加者は全員完走することができました。また、子供たちの応援もすばらしかったと思います。

2023.12.14~12.15_人権集会

写真:16枚 更新:2023/12/15 学校サイト管理者

12月14日(木)15日(金)に人権集会を行いました。14日(木)は高学年対象にNTTドコモによるスマホ安全教室をリモートで行いました。15日(金)は低学年対象に「勇気あるホタルととべないホタル」のDVDを視聴し、感想を交流しました。また、両日とも人権擁護委員の方がにも来ていただき、人権の大切さや困ったときに相談できる「子どもの人権SOSミニレター」の取組について紹介していただきました。

2023.12.15_きらめき音楽会

写真:4枚 更新:2023/12/15 学校サイト管理者

12月15日(金)4年生から招待されて、きらめき音楽会を鑑賞しました。合唱「いつだって」、合奏「茶色の小びん」の2曲を演奏してくれました。「いつだって」は歌詞を自分たちで考え、素敵な歌声で歌ってくれました。「茶色の小びん」は息がぴったり合っていてすばらしい演奏でした。アンコールまでかかり、楽しそうに演奏していました。これからも音楽を楽しんでほしいと思いました。

2023.12.19_とうふの白玉団子づくり

写真:8枚 更新:2023/12/19 学校サイト管理者

3年生が11月に収穫したさつまいもを使って郷土料理づくりに挑戦しました。作ったものはとうふの白玉団子とさつまいもと白玉のぜんざいの2品です。宇城市食生活改善推進委員(小野部田支部)の方々にゲストティーチャーとして指導に来ていただきました。子供たちが作業しやすいように、下ごしらえをしっかりしていただいていましたので、おいしそうな郷土料理が出来上がって。いました。

2023.12.1_PTA教育講演会

写真:6枚 更新:2023/12/06 学校サイト管理者

学習成果発表会に引き続き、PTA教育後援会を実施しました。コロナ禍などの影響で久しぶりの実施となりました。今年の講演内容はLGBTQ+についてでした。最近ではメディアなどでも話題に上がることがあり、耳にすることが増えてきたとはいえ、理解が十分に広がっているとは言い切れません。今回の講演をきっかけに、誰もが希望をもち生きられる社会の実現に向けて考えていければと思います。

2023.12.1_学習成果発表会

写真:20枚 更新:2023/12/06 学校サイト管理者

学習成果発表会を実施しました。2年生→1年生→3年生→4年生→5年生→6年生の順に発表しました。身に付けさせたい資質・能力「やりとげる力」「協働力」「思いを伝える力」「ふるさとを大切にする力」の育成に大きくかかわる大事な行事です。どの学年もそれぞれのクラスのよさが現れるすばらしい発表会になりました。この成功を授業をはじめ、これからの学校生活につなげていってほしいと思います。