学校生活

今日の南関一小

今日は校内人権集会が行われました。

令和6年度南関一小人権宣言「なかよしのちかい」の発表や「友だちのキラリを見つけよう」の劇が発表されました。

そして、最後に「四つのまど」という自分の好きなものを互いに伝え、お互いを認め合うことの大切さを学ぶ活動を行いました。

今日の南関一小

午前中の学校の様子と午後から行われた引き渡し訓練の様子です。

ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

今日の南関一小

週末にはPTA会長様他有志の皆様により、運動場の樹木伐採が行われました。

大変お世話になりました。

今日の学校の様子です。

昨日の南関一小

昨日、6年生の教室では租税教室が行われました。

みんなから集められた税金が社会のために役立っていることや税金を納めることは国民の義務であることなどたくさんのことを学びました。

1億円のサンプルにはびっくりでした。

今日の南関一小

土曜日の資源回収、美化作業たいへんお世話になりました。

今日の学校の様子です。

1,2年生はリレーの練習をがんばりました。

6年生はインタビューに挑戦しました。

他の学年も頑張っています!

稲の種まきとグラウンド整備

今日の出来事をあと2つ

今年も5年生が米作りに挑戦します。

今日はそのスタートとして、稲の種をまきました。

去年のお米よりさらにおいしいお米ができるといいですね。

それともうひとつ、今日もまた事務の先生が今年5,6回目になるグラウンド整備をしてくれました。

草、ほとんどありません!

今日の南関一小

ゴールデンウィークも終わり、元気な声が学校に戻ってきました!

低学年では、運動会に向けて花笠音頭の練習も始まりました。がんばって!

いちごがり

今日は1,2年生がいちごがりに行きました。

見てください、このいちご!おいしそうでしょ!

たのしいひとときを過ごすことができました。

今年もご協力くださった「がまだす隊」のみなさま、本当にありがとうございました。

今日の南関一小

三連休後の朝、元気なあいさつの声で登校する子どもたちがたくさんいてうれしくなりました。

楽しいゴールデンウィークを過ごすことができているようです。

登校後の各クラスの様子と1年生が校長室見学に来てくれた際の様子をご紹介します。

今日の南関一小

各担当の先生方が頑張って、気持ちの良い環境が整っています。

明日から連休が始まります。

病気やけがをすることなく、安全に楽しく過ごせるよう保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

昨日の南関一小

昨日、事務の先生が軽トラックを使ってグラウンドの整備をしてくれました。

草がなくなり、すっきりとしたグラウンドになりました。

今日の南関一小

今日は、4月授業参観・PTA総会が行われました。

お休みの日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様においでいただきました。

ありがとうございました。

入学式

今日は令和6年度の入学式でした。

新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

就任式・始業式

始まりました令和6年度の南関第一小学校!

今日は新しく6名の先生方をお迎えし、就任式。その後、前期の始業式が行われました。

保護者、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

修了式

今日は修了式でした。

この一年間、「ゆう気・やる気・げん気」のスローガンのもと、さまざまなことをがんばりました。

あさってから春休みになります。命を大切にする生活をして、新しい学年を迎えてほしいと思います。

4月からのみなさんのがんばりを楽しみにしています。

昨日から今日にかけての南関一小

昨日は事務の先生がグラウンドの整備をしてくれました。

校門の横にスイセンの花も咲いています。

今朝は、一年生が虹が出ていることを教えてくれました。

在校生の卒業式練習も始まりました。

3年生は国語の授業で学校の自慢を発表し合いました。