掲示板

3年生の様子

外国語活動がスタートしました!

榮永先生とALTのブラッドリー先生の「外国語活動」がスタートしました。この日は、ブラッドリー先生に自己紹介をしていただきました。家族の話や趣味の話など興味深く聞いていました。

1組の様子

2組の様子

歓迎遠足

 雨天のためエコパークに行くことができませんでしたが、学級では、かるたやビンゴゲームやドッジボールをしたり、歓迎集会では、〇✕クイズをしたりして楽しい時間を過ごしました。お弁当は、教室に敷物をしいて、みんなで丸くなっておいしく食べました。

3年1組の様子

3年2組の様子

ティーボール

体育でティーボールを行いました。作戦をしっかり立て、実際にやって見ました。最初に比べてボールを遠くに飛ばせるようになってきました。

 

消防署見学

消防署に見学に行きました。実際に消防署内を見て、学習したことが更に定着したみたいです。とても意欲的に見学をしていました。

3年1組

3年2組

初めてのハードル

体育では、ハードル走をやっています。初めてのハードルなので、色々なものをリズムよく跳び超えるところから始めています。

1組

2組

「きぼう・未来・水俣」との交流学習

リモートではありましたが、患者さんの話を聞いたり、質問したりして楽しい時間を過ごしました。また、エコバックの作り方も教えていただき、一緒に作りました。

1組

2組

学習発表会

先日は学習発表会、学級懇談会等、大変お世話になりました。子供たちは、緊張しながらも最後まで発表をやり遂げることができ、私たちも誇らしく思います。

病気の予防

感染症対策の勉強や手の洗い方について振り返りました。

3年1組

3年2組

人権集会

10月27日(木)に人権集会がありました。一学期に立てた目標についてみんなで話し合ってふり返りました。これからも各学級の人権宣言を守っていきます。