学校生活

2021年2月の記事一覧

人権集会がありました(中学年部)

 10日(水)の2校時に中学年の人権集会を行いました。クラスの人権宣言の振り返りを発表したり、なかまづくりのゲームを行ったりしました。子どもたちはゲームを通して、友だちのことをより深く知ろうとしていました。みんなが笑顔あふれる免田小学校になるようこれからも頑張っていきます。

消しゴムはんこを作りました

 卒業式当日に体育館の壁面に掲示する作品用に,6年生の子どもたちは消しゴムはんこを作っています。自分の名前の漢字一字を,はんこになるように左右反転させ,彫刻刀で彫っていきました。上手くできているかどうかは,スタンプしてみてのお楽しみ。完成が楽しみです!

縄跳び頑張りました!

体育の授業で縄跳びを頑張りました。1回旋1跳躍は普通の跳び方ですが、1年生にとっては、まだまだ難しい技なのです。みんな頑張って出来るように練習に取り組みました。

3学年長縄クラスマッチ大会に向けて

2月5日(金)に長縄のクラスマッチ大会があります。1組、2組それぞれ2週間かけて練習に取り組んでいます。最初は、長く跳べなかったり、もめごとになったりと子どもたちにとって苦労も多かったのですが、クラスが団結してきてとてもいきいきとした表情で上手に跳ぶことが出来るようになっています。さて、どちらが勝つのか・・・。