学校生活

カテゴリ:全校児童

免田小学校の人権宣言を話し合いました!

5月28日(火)に代表委員会がありました。

3年生以上の各クラス代表2名ずつが集まり、免田小学校が笑顔いっぱいの学校になるための人権宣言を話し合いました。熱心な話し合いが行われ、各クラスの意見をまとめる形で3つの人権宣言を決めることができました。

6月は心のきずなを深める月間です。優しい心があふれる免田小学校にしていきます。

人権の花伝達式がありました!

4月26日(金)に人権の花伝達式がありました。米良教育長やあさぎり町の人権擁護委員の方々をお迎えして、昨年度東間小学校で育てられた大切な種を引き継ぎました。

人権擁護委員会の方々によるペープサートも聞き、人権についての意識も高まりました。

これから来年度次の学校に種を引き継ぐことができるように大切に育てていきます。


運動会のスローガンを話し合いました!

4月25日(木)に代表委員会がありました。
3年生以上の各クラス代表2名ずつが集まり、今年度の運動会のスローガンを話し合いました。活発に意見が出されて、運動会にふさわしいスローガンを決めることができました。
来週の結団式の時に正式に発表される予定です。どんなスローガンに決まったのか楽しみです。

地震想定避難訓練がありました

4月22日(月)に地震想定避難訓練がありました。
子どもたちは机の下に身を隠した後に、「おかしも」の合言葉を守りながら速やかに避難することができました。
8年前の熊本地震では身近な地域で大きな被害が出たことを知り、命の大切さを考える機会にもなりました。