ブログ

校長ブログ「風土」

校長ブログ R5 043【6/10は…】

 先日の土曜日、6月10日は時の記念日でした。今から1300年以上前に、日本で初めて時計が作られたそうです。その日本初の時計は水時計!水そうにたまった水がサイフォンの原理で下に流れていって、時間を計測する「漏刻(ろうこく)」というもので、今も滋賀県の近江神宮に残っているとのこと。

 「時は金なり」という言葉もあるように、日本では、電車の時刻がほとんど遅れることがないなど、時間を大切にする姿は、日本人の誇りです。

0

校長ブログ R5 042【-150】

 先日の会議で、荒尾市の出生者数の話が出ました。平成28年度には428人の出生数だったのですが、令和4年度には280人だったと…。わずか6年間で約150人の減少となりました。荒尾市の小さな小学校2校分が、そっくりそのままなくなってしまったことになります。このままのペースでいくと、令和10年度には130人ほどになってしまう計算です。国全体はもちろんですが、この荒尾市でも大きな課題となっています。いい手はないのでしょうか?

0

校長ブログ R5 041【調理実習の思い出】

 昨日と今日は、6年生が調理実習を行っていました。今から40年以上前の小学生時代の調理実習をふと思い出したところです。

 野菜サラダでは、他のグループがきれいに盛り付けをしている中、食べれば一緒と言ってかき混ぜて見た目最悪なサラダに…。ごはんとみそ汁の時は、炊き込みご飯とたこ焼きを作り、挙げ句の果てはポップコーンまで作って、当時の担任の先生もあきれかえっていました。かなりの問題児だったんだろうなぁ~(汗)

0

校長ブログ R5 040【何年ぶり?】

 今日から、昼活動でフッ化物洗口(今日は水道水による練習でしたが…)が始まりました。

 そのフッ化物洗口を行う際のボランティアとして来校された方が、開校当時の保護者でした。10年以上お目にかかっていなかったので、大変懐かしい気分でした。これから毎週お世話になります!

 また、駅前の花植えの様子を撮影に行くと、教え子とバッタリ遭遇!現在は、南関町の消防署で消防士をしているそうです。懐かしい再会に感動しました。

0

校長ブログ R5 039【50年】

 今日の献立には書いてありませんでしたが、給食にジューシーが提供されました。学校給食にジューシーが提供されて、今年が50周年ということで、新聞にも報道されていました。正式名称は「うんしゅうみかんジュース」です。JA熊本県果実連が製造元になっています。50年ですから、私が小学生の頃からちょうど始まりました。あっ!年がばれる(笑)今は、運動会前だけ給食には登場しますが、これからもなくならないでほしいですね。

0

校長ブログ R5 038【模型】

 久しぶりにホームセンターで長時間過ごしました。理由は、6年生の万田抗ガイドに向けて、万田坑のシンボルである第2竪坑とゲージ(地下で作業をする人たちを運ぶエレベーターのようなもの)に加え、そのゲージを上下させる巻きあげ機の模型を作るための材料探しです。巻きあげ機は何とかイメージどおりいきそうです!竪坑は、木材を使うことにしましたが、設計図も何もない状況ですので、今後試行錯誤しながら完成を目指します!

0

校長ブログ R5 037【大雨】

 昨夜から心配されていた、本日の天候…。昨日の段階では、登校時間帯から昼前ぐらいまで、強烈な雨が降ると言われていました。朝に起きて外を見ると、そこまで雨脚は弱まっていました。天気アプリを見ても、昨夜ほどの雨量になっていませんでした。さらに、徐々に雨量も弱まり、午後には晴れると表示されていましたが、学校につくまでは不安でした。結果的には、大丈夫な状況に安心しました。しかし、あと1か月近くは心配だぁ~。

0

校長ブログ R5 036【危険です】

 校長室で仕事をしていると、6年生男子児童がやってきました。そして開口一番「校長先生、オオスズメバチがいて危険です」

 その子と一緒に見に行ってみると、職員室南側の大きなどんぐりの木には、確かに大きなスズメバチがいました。この季節なので、攻撃性はなさそうでしたが、やはり危険なため、給食の時間に注意喚起の放送を担当の先生にお願いしました。

みんなに危険が及ばないように心配してくれたことをうれしく思いました。

0

校長ブログ R5 035【水無月】

 早いもので、5月最終日を迎えます。

 ということは、令和5年(2023年)の半分が終わったことになります。月日の過ぎ去るのは本当に早いものです。

 明日からは水無月(みなづき)の6月です。梅雨の時期なのに水が無い月と呼ぶのも何か変な感じがしますよね。実は、水無月の「無」は「ない」ではなく、「の」という意味で使うもので、水無月=「水の月」という説が有力で、他にも田植えの時期のため、「水月」「水張月」という説も…。

0

校長ブログ R5 034【早い梅雨入り】

 例年より1週間、昨年より2週間近く早い梅雨入り宣言が出されました。台風2号の影響で、前線が刺激されたためというのが大きな要因のようですが、これからしばらく雨が続くとなると、なんだか憂鬱な気分になってしまいそうです。しかし、この梅雨があるから稲作もできますし、草花にとって恵みとなっているのも事実です。我が家のあじさいも、一気に花を咲かせ始めました。あじさいも、この雨を心待ちにしていたのでしょうね~。

0

校長ブログ R5 033【兵どもが夢の跡】

 真夏のような日射しの下で行われた運動会が終わり、日常が学校に戻ってきました。1時間目には、どの学級も普通に授業が行われており、運動会ロスを感じさせない様子に感心しました。

 とは言え、忘れないうちにダンスのテストをする学年、運動会の小道具類や段ボール類を片付ける6年生の姿も見られたのは、運動会直後ならではといったところでしょうか。

 運動場には、テントもなくなり、まさに「兵どもが夢の跡」という感じでした。

0

校長ブログ R5 032【3つの感】

今日の運動会では3つの「感」があったので紹介します。

 1つ目は「感謝」

前日から今日までPTA役員、少年指導員、保護者の方に準備や誘導、片付けなどご協力いただいたことに感謝!

 2つ目は「感動」

子供たちは徒競走やリレー、表現運動で最後まで一生懸命取り組みました。自分の目標に向けた一生懸命な姿に感動!

 最後は「感心」

閉会式後、多くの保護者に交じって卒業生たちが、率先して片付けを…。素晴らしい卒業生たちに感心!

0

校長ブログ R5 031【主役】

 明日は運動会!今年のテーマは「最後まで みんなが主役 運動会」です。児童会を中心にキーワードをつなげて作成しましたが、このテーマの下、参加する子供たち一人一人が、様々な場面で主役になってがんばってくれることを願っています。一口に「主役」と言っても、かけっこで1等賞になることやダンスで目立つだけではありません。自分の力を出し切り、一生懸命取り組む姿こそ「主役」と言えるのです。そんな姿を是非ご覧ください。

0

校長ブログ R5 030【紫陽花】

 我が家の紫陽花が、今年は数え切れないほど咲きそうです。

 元々は、母が鉢植えで買ってきた苗でした。その後は、庭でほったらかしにしていたため、枯れかかっていました。それを庭に植え替えて、水の管理をしていたら、数年でこんなに大きくなりました。ところが、一昨年に、伸びた枝をばっさばっさ落としたため、昨年はほとんど咲かずに…。今年はたくさん咲きそうでホッとしました。でも、本当は花ではなくガクなんですけどね…。

0

校長ブログ R5 029【頻発(ひんぱつ)】

 5月になって、大きめの地震が日本国中で頻発しています。

 5日石川県6強、5日石川県5強2回、11日千葉県5強、13日鹿児島県5弱、22日東京都5弱と…。震度5以上が6回です。地震のメカニズムは研究されているものの、予知することはほぼできないと言われています。また、絶対安全という場所もありません。いつ、どこで、どれだけの規模の地震が来るのかもわからない中「自分は大丈夫」とだけは思わないようにしたいものです。

0

校長ブログ R5 028【双葉】

 1年生のあさがおの鉢を見に行ってきました。先日ようやく芽が出ていたと思ったのですが、今日は、元気で大きな双葉がすくすくと生長していました。どうやら一つの鉢には4粒の種がまかれたようです。どの鉢を見ても、4つの苗が育っていました。太陽の光を浴びて、日に日に大きくなっていくあさがおの観察を楽しむことと思います。しかし、しばらくすると「間引き」という現実に直面します。子供たちはどんな反応をするのやら…。

0

校長ブログ R5 027【耕運機海陽号】

 学校の耕運機の調子が悪くなったため、学級園(花壇)を耕すのに苦労していました。運良く、荒尾海陽中から耕運機を借りることができたので、早速借用に行ってきました。戻ってきて、いざエンジンをかけたものの…。すぐにエンジンストップ(汗)壊してしまったのかとめちゃくちゃ焦っていると、チョークレバーの存在に気づき、その後は快適に耕すことに成功!

3年生の花壇をワシャワシャと耕してくれました。耕運機海陽号に感謝!

(参照 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00022/070600031/)

0

校長ブログ R5 026【失敗?】

 世の中には、許される失敗と許されない失敗があります。学校でも同様に命に関わるような失敗は、絶対に許さない覚悟で取り組まなければなりません。しかし、大抵のことは、学校に通っている(子供の)間、失敗して学ぶことの方が多いのではないでしょうか?社会に出るまでのわずかな期間、いろんなことに挑戦し、失敗から学べる学校でありたいと思います。適切な言葉のかけ方など、機会を通じてお伝えしていきたいと思っています。

0

校長ブログ R5 025【クロス】

 振替休日だった昨日の夕方でした。近所を散歩していて、ふと西の空を見上げると、飛行機雲が見えました。夕日が沈み、これから次第に空が暗くなり始める時間帯でしたが、はっきりとした白い筋の雲ができていました。よく見ると、もう一つの飛行機雲が逆方向からでき始めて、あっという間に2本の筋が交差したのでした。夕空に大きなクロスが作られ、その上の方には、光り輝く一番星(金星)も見えました。美しい光景に感動でした。

0

校長ブログ R5 024【発芽】

 先日3年生が植えていたひまわりが芽を出していました。双葉が開く直前の状態で、まだ葉っぱの上には種の殻がくっついています。

 種の中の栄養分を使って、根が出て、土に含まれる水分や養分を吸収しながら土の上に芽を出してきたのでしょう。植物も生きている瞬間を捉えた気持ちになりました。1粒の種から命が芽生え、生長し、花を咲かせた後、たくさんの種を作り出す様子を、子供たちにはしっかりと観察していってほしいですね。

0