日誌

学校生活

さわやか集会【給食保健委員会】

 5月30日のさわやか集会では、給食保健委員会から「歯と口の健康」についての発表がありました。はじめに、給食保健委員会の子供たちが役にふんして劇をしました。ミュータンス菌がむし歯をつくっていく様子や、歯みがきマンの登場など、子供たちはとても楽しそうに見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後に、今年の歯科検診でむし歯が1本もなく、歯垢がついていなかった人に委員会特製の「歯っピーメダル」をプレゼントしました。今年は12人の人がピカピカの歯でした。その中から、各学年代表1名ずつ、歯と口の健康で心がけていることについてインタビューしました。「おく歯までしっかり歯をみがく」「鏡をみながらみがく」「1本の歯を30回みがくことを意識している」・・・などピカピカの歯になる秘訣を教えてもらいました。

  その日の給食の時間に、早速さわやか集会の劇で歯みがきマンが教えてくれた、正しい歯のみがき方を心がけている子供たちがいました。子供たちからの発信のパワーはすごい!と改めて感じた瞬間でした。6月は歯と口の健康月間です。ご家庭でも歯と口の健康について話題にしていただけると嬉しいです。