黒っ子情報

お正月準備

写真:2枚 更新:2020/12/28 承認者

職員玄関前に、鏡餅の準備ができました。支援員の先生の自宅で昨日つかれた餅を、鏡餅用として持参していただきました。有り難うございました。来年も良い年になりますように♪

お花をいただきました♪

写真:1枚 更新:2020/06/03 学校サイト管理者

学校便りを見られた保護者から、自宅にも花が咲いているということで学校に持ってきていただきました。早速、校長室に飾らせていただきました。本当に有り難い限りです♪

お菓子、映えます!

写真:2枚 更新:2021/03/22 承認者

5年生が、家庭科でお菓子作りをしました。出来上がった作品(白玉団子とお茶)を校長室に持ってきてくれました。

お菓子づくり

写真:2枚 更新:2021/03/16 承認者

今日(3月16日)6年生が家庭科でお菓子作りをしました。町の栄養教諭の先生にも来ていただきました。「ポテトチップ(塩味、コンソメ味、醤油味)」「生チョコ」「クレープ」等に挑戦しました。

お見事、初任の先生の研究授業!

写真:5枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

本日(11月11日)、本校初任の先生の算数科研究授業がありました。内容は、「三角形と四角形」で、特徴を見つけるものでした。導入から、一斉に手が挙がる等全員意欲満々!掴みはOKだったので、あとは勢いそのままに授業の中盤へ!間違った意見もしっかり受け入れる等、学級経営がしっかりできているので、みんな安心して意見を出していました!お見事です!

お邪魔します♪

写真:4枚 更新:2021/07/03 承認者

6年生の授業参観(算数)をさせていだきました!分数÷分数ということで、なかなか難しい内容です…しかし、担任の先生の話をしっかり聞いて、時には相談しながら一生懸命取り組んでいました。学級経営がしっかりしているので、落ち着いた学習環境でした!

お邪魔します♪1

写真:6枚 更新:2021/06/24 承認者

時折、学級にお邪魔して授業参観をさせていただいています。今回は、3年生の算数の授業を参観させていただきました!学習訓練もしっかりできており、45分間フルに頭を使って考えていました。学級経営がしっかりできている証拠です!

お邪魔します♪2

写真:5枚 更新:2021/06/24 承認者

今日はもう一クラス授業参観でお邪魔しました。支援学級の算数の授業でした。担任の先生は、4人それぞれの実態に応じた教材・教具、めあてを準備して学習を進めていました。授業がシステム化されているので、4人それぞれが次に何をすればよいか明確にしてあり、各自自分の額種に取り組んでいました!さすがです!

お邪魔します!

写真:3枚 更新:2021/07/03 承認者

今回は、支援学級の授業参観をさせていただきました。少人数ですが、担任の先生の支援が、特性に応じてなされています。それぞれのめあてに沿って主体的に活動に取り組んでいました。協働活動の場も設けてありました!

お邪魔します!10

写真:5枚 更新:2021/09/27 学校サイト管理者

9月24日(金)6年生の算数の授業(拡大と縮図)を参観させていただきました。単元のゴールは「拡大・縮図をマスターしてマイクラに活かそう」になっており、子供達にとってもとてもワクワクする目標になっています。担任の先生のセンスが光ります!更に、今回タブレットを使って作図した拡大図を子供達に撮ら先生に送信させ、電子黒板に表示させて発表に活かしました。今回、初めての取組だそうです!チャレンジャーです!主体的な活動が目立った授業になりました。