日誌

今日の柳野分校

1年生 音楽

音楽の授業では、3月のお別れ会に向け、合唱・合奏などの練習を始めています。
授業の前半は、3・4年生と一緒に合唱の練習しました。高音もあり難しい曲ですが、上手に歌えています。
後半は鍵盤ハーモニカーで「日の丸」の練習をしました。楽譜を見ながら、しっかりと弾けています。

0

3・4年生 書写

1・2校時は書写でした。今日からまとめに入りました。
筆の始筆・終筆、筆の動かし方など、今まで習ったことが全て含まれている漢字を書きました。3年生は「水」、4年生は「天空」です。
集中して1画1画丁寧に書いていました。力強く、しっかりとした筆使いをほめられ、うれしそうな2人でした。

0

3・4年生 授業の様子

体育の授業では跳び箱をしました。着々と跳べる段数が増えています。
今日は、台上前転にも挑戦しました。
午後からは、理科の単元で「水を冷やした時の変化」の実験をしました。
時間を計りながら、温度の変化を観察しました。

0

1年生 授業の様子

体育では、跳び箱に挑戦!見事3段をクリアです♪
午後からは、学習探険ナビというソフトで、「3つの数の足し算」をしました。スラスラと問題を解いていき、「あ~1問間違えた・・・」としっかり復習もしていました。

0

これは何でしょう?

1年生が国語の単元で「話す・聞く」を学習しました。
その学習を応用して、『これは何でしょう?』というクイズをしました。
1年生がクイズを出し、3・4年生が質問をして答えをだします。
シンプルながらもとても楽しく、笑いが絶えない時間でした♪
クイズが終わると、1年生が作ったクッキーをみんでいただきました。
チョコチップが入っていてとてもおいしかったです♪
0

3時間目・・・体育の授業

前回に引き続き、体育はボール運動。今日はサッカーボールを使いました。カラーコーンを並べ、ジグザグドリブル。3・4年生はカラーコーンの間隔を狭くして挑戦です。1年生も両足を使ってジグザグドリブルが出来ました。
次は、カラーコーンの間を通るように狙ってボールを蹴ります。
狙った場所にボールが行かず苦戦しましたが、カラーコーンの間をボールが通った時は大喜びでした♪

0

切り干し大根の調理

ゲストティーチャーのMさんに教えていただきながら、切り干し大根の調理をしました。
調理実習を重ねてきた子どもたちは、包丁使いも上手になりました。
にんじんやしいたけと一緒に煮て、切り干し大根にも味がしみ込み、味見をした子どもたちはニコニコです♪
今日は、弁当デーだったので、お家で作ってきたおにぎりと一緒に切り干し大根の旨煮をいただきました。
だしと野菜の味もしみ込み、とてもおいしかったです♪
0

消防署見学

今日は、楽しみにしていた社会科見学!
あいにくの雨でしたが、本校の3年生と一緒に分校の3・4年生が消防署見学に行きました。
普段、町で見かける緊急車両の中や、消防署内を見学したり,
消防士の仕事についてなど、沢山のお話を聞かせていただき貴重な体験が出来ました。
0

昼休みに大縄とび!

今日は、本校から教頭先生が来校されました。
昼休みには一緒に校庭へ・・・
普段、大縄とびをしない子どもたちですが、難なくとべました。
楽しくてあっという間の昼休みでした♪
0

体育の授業

今日の体育の授業では、なわとび・ボールなげをしました。
なわとびでは、3・4年生は1分間の連続とびから、二重とびなどを練習しました。
1年生は前とびの回数を記録更新!とべる回数がだんだん増えてきました。なわとびが終わると、ボールなげです。相手に届くようにしっかり投げ、キャッチも上手にできるようになりました。
0

まめまき集会

今日は節分!分校ではまめまき集会をしました。
自分の中の追い出したい鬼を発表した後はゲームを楽しみました。
最後にまめまきです。「鬼は外~!福は内~!」と元気よくまめまきをして年齢の数のまめを食べました。
さぁ・・・追い出したい鬼は出ていったかな?
0

おかしやさん開店!

先日、紹介があったおかしやさんが開店しました!
Kくんおすすめのおかしの他にも、クレープやどらやきなど沢山のおかしが並びました。お客さんとのやりとりも上手にでき、沢山のお菓子も完売!とても楽しいお昼休みを過ごしました。
0

初!そば打ち体験

老人会の方々にご協力いただき、そば打ち体験をしました。
こねた生地を均等に伸ばす作業では、苦戦しましたがなんとか出来ました。伸ばした生地を切る作業では、回数をこなすうちに上手に切ることができました。
茹で上がった蕎麦は、具沢山のだし汁をかけていただきました。
とてもおいしく、貴重な体験ができました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
0

おかしやさん開店します!

給食終了後の連絡タイムでKくんより、おかしやさんの紹介がありました。Kくんが準備したおかしやさんでお店屋さんごっごをします。
ちょっと時間はかかりましたが、しっかりと考えて、自分の言葉でお店の紹介とお客さんの招待をすることができました♪
0

今日は『ふるさとくまさんデー』

『ふるさとくまさんデー』といって、熊本県の特産物や郷土料理を給食のメニューで紹介する日が月に1度あります。
今日は、今月のふるさとくまさんデーでした。今月の食材は『しし肉』です。しし汁としてメニューに出されていました。味噌味でたべやすく、とても美味しかったです♪
0