学校生活

子ども民生委員委嘱状交付式&認知症サポーター講座

写真:5枚 更新:2021/05/13 学校サイト管理者

 5月7日には、4年生の「子ども民生委員委嘱状交付式」が行われました。倉岳圏域地域福祉推進委員会 堀川委員長から「自分から進んで活動をがんばってほしい」と話があり、4年生の代表として谷口根優斗さんが「倉岳町の人とたくさんかかわりたい」と堂々とあいさつをしてくれました。これから、「子ども民生委員」としての自覚を高め、地域の人たちとの絆を深められるよう、励ましていきたいと思います。  その後、4・5年生が認知症サポーター講座を受講しました。「認知症の方への対応の良い例と悪い例」の寸劇を披露され、子供たちに考えさせられました。関わり方の3つのポイントは、「おどろかせない」「いそがせない」「ばかにしたような言い方をしない」でした。実際に4人の子どもが声をかける練習をしましたが、声かけはとても難しいようでした。これから、この3つのポイントを忘れず、誰に対しても思いやりのある態度で接してほしいと思います。

児童総会

写真:3枚 更新:2021/05/13 学校サイト管理者

 5月6日に、児童総会を行いました。はじめに、各委員会からの年間計画の発表。4~6年生が前に出て、緊張しながらも一生懸命発表してくれました。  次に、「あいさつが上手な倉岳小にするためにはどうすればいいか」について全児童で話し合いました。「目を見て大きな声であいさつする」「地域の人に自分からあいさつする」「1日10人以上あいさつをする」「必ず語先後礼のあいさつをする」などたくさんの意見が出ました。

茶摘み体験

写真:5枚 更新:2021/05/13 学校サイト管理者

 4月30日に荒平地区生産組合の方の協力を得て、4、5年生が茶摘み体験を行いました。はじめに、荒平剛さんから、茶摘みの説明をしていただきました。「八十八夜は立春から数えて88日。自然の恵みをいっぱいためた一番茶を摘むのに最適な日。」など、たくさんのことを教えてくださいました。剪定を年に3回もしてくださっているそうです。茶畑に着くと、子供たちはライトグリーン(黄緑色)の美しく輝く茶葉をはりきって摘みました。体験後には、生産組合の方が新茶のお茶を入れてくださり、新茶の香りと旨みを楽しみました。   お茶の育て方、摘み方、製茶の仕方を学ぶだけでなく、自然の恵みと地域の方の温かさを感じる時間でした。荒平地区生産組合の皆様ありがとうございました

学校の合い言葉

写真:4枚 更新:2021/05/12 学校サイト管理者

令和3年度第1学期の始業式を行いました。式の中で校長から、こんな学校にという合い言葉を発表しました。その合い言葉とは「ひだまりの学校」です。 ひ・・・・・ひとの役に立つ (自分のよさを発揮) だ・・・・・だいすき、ふるさと (あいさつをがんばる) ま・・・・・まわりの人に感謝 (友達にありがとう) り・・・・・りっする心で行動 (家庭学習をがんばる) 今年は、みんなで「ひだまりの学校」を目指します。

退任式

写真:9枚 更新:2021/03/29 学校サイト管理者

令和3年度の定期異動で3名の先生が倉岳小学校を退職・転出されることになりました。今日は、そのお別れの式(退任式)を行いました。3名の先生方には大変お世話になりました。新任地でのご活躍を祈念いたします。