新着情報

学校だより「ひだまり」R5年16号.pdf

学校だより「ひだまり」R5年15号.pdf

学校だより「ひだまり」R5年14号.pdf

大谷翔平選手からのグローブが届きました

 1月17日に大谷選手からのグローブが届きました。朝から全児童の前で披露し、代表児童がグローブを受け取り、手につけました。その後、子供たちは各学級で順番にグローブを手につけて、大喜び。子供たちの感想を紹介します。

【子供たちの感想】

 〇テレビに出ているときはとても遠い感じがするけれど、グローブをもらって友達のように感じてきました。

 〇わたしたちにグローブと勇気をくださりありがとうございました。グローブが軽かったので、野球をしようと思いました。

 〇グローブをはめてとても軽くて、はめかたが難しかったけど、はめることができてうれしかったです。

 〇大きいのに軽くて、野球がしやすそうだなと思いました。テレビで見ていて、学校に届かないかなと思っていたけど、届いてびっくりしました。自分も好きな夢をみつけてがんばりたいなと思いました。

 

学校だより「ひだまり」R5年13号.pdf

ふるさとまつりに参加

 11月26日(日)のふるさとまつりに全児童で参加しました。倉っ子の笑顔とパワーで地域に元気を届けることができました。

 

 

学校だより「ひだまり」R5年12号.pdf

 学校だより「ひだまり」R5年11号.pdf

イモ掘り

 10月24日に1,2年生がイモ掘りをしました。「おイモの先生」は、苗植えでもお世話になった荒平さん、藤本さん、溝畑さんです。はじめは、自分たちでイモを傷つけないようにていねいにほり、イモを掘り起こすと「やったあ」と歓声をあげていました。土が固く悪戦苦闘。ひとまとまりのイモを掘り出すのに20分くらいかかっていました。1,2年生で4畝掘り起こし、残りの13畝は機械で掘っていただきました。今年は、イモをふるさとまつりで販売します。

修学旅行 10月20日~21日

 6年生が修学旅行で長崎に行ってきました。学校を出るときは小雨が降っていましたが、フェリーに乗る頃には雨もやみました。今年度は栖本小とバス1台でいきました。子どもたちはすぐに仲良くなっていました。       1日目は、被爆者体験講話、平和集会、フィールドワークと平和についての学びを深めました。ホテルでは夜景も見ました。2日目は、グラバー園見学、長崎科学館での科学体験、出島資料館見学をし、歴史や科学について学びました。心に残る修学旅行になったようです。

集団宿泊 10月12日~13日

 5年生が集団宿泊に行ってきました。2日間とも晴天に恵まれ、自然いっぱいの天草青年の家でたくさんの活動を楽しみました。1日目はペーロン体験とオリエンテーリング、ナイトハイク。2日目は、ハイキングと焼き杉でのフォトフレーム製作でした。チームワークよく活動し、これまで以上に絆を深めた5年生です。

 学校だより「ひだまり」R5年10号.pdf

学校だより「ひだまり」R5年9号.pdf

学校だより「ひだまり」R5年8号.pdf

学校だより「ひだまり」R5年7号.pdf

学校だより「ひだまり」R5年6号.pdf

学校だより「ひだまり」R5年5号.pdf

R5.7月授業参観.pdf

学校だより「ひだまり」R5年4号.pdf

いもの苗植え(1・2年生)

 6月7日に1、2年生がいもの苗植えをしました。畑は、吉森さんと荒平さんが耕したり、畝作りをしたりしてくださり、準備が整っていました。この日植えた苗は約350本。坂元さんと荒平さんが準備してくださった苗です。1・2年生は、22人で350本もの苗を上手に植えました。特に2年生は2回目とあって、すばやくていねいに植えることができました。

学校だより「ひだまり」R5年3号.pdf

 

学校だより「ひだまり」R5年2号.pdf

 茶摘み体験(4年生)

 4月28日に4年生が茶摘み体験をしました。荒平地区生産組合の方が管理してくださっている茶畑で茶摘みを行いました。荒平剛さんに茶葉の摘み方を教えていただき、はりきって茶摘みをしました。生産組合の方も手伝ってくださったので、1時間ほどで33.6kgもの茶葉を摘むことができました。その後、お茶の育て方や歴史等について教えていただき、最後は新茶のお茶と小昼(こびり)をいただきました。

 

学校だより「ひだまり」R5年1号.pdf

 

学校だより「ひだまり」R4年15号.pdf

学校だより「ひだまり」 R4年14号.pdf

天草未来大橋渡り初め(1・2年生)

学校だより「ひだまり」 R4年13号.pdf

学校だより「ひだまり」 R4年12号.pdf

 

 

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」

県の教育広報誌「ばとん・ぱすvol.68」を掲載しています。ぜひご覧下さい。

ばとん・ぱすvol68.pdf

 学校だより「ひだまり」 R4年11号.pdf

 学校だより「ひだまり」 R4年第10号.pdf

 学校だより「ひだまり」 R4年第9号.pdf

天草PTA連合会会員研修動画配信のお知らせ

下記のURLから研修動画が視聴できます。子供向けの講演・親が学べる講演となっているそうです。

ぜひご覧下さい。

講師 元全日本女子バレーボール代表選手

小幡 真子 氏             

第1部              
https://youtu.be/UHQIEFGQTzY

 

講師 現役子育てママ・読み聞かせのプロ

須﨑 あゆみ 氏

第2部
https://youtu.be/bQzvdsSkWWY

 学校だより「ひだまり」 R4年8号.pdf

 

 

 

3年生石垣&こぐり調査 GT:歳川喜三生さん

 9月22日に3年生が棚底地区の石垣とこぐりの調査を行いました。先生は、歳川喜三生さんです。石垣は、強い風から家を守るために築かれたもので、こぐりは、田んぼに安定して水を引くためのもの。どちらも先人の知恵と努力に驚かされます。3年生も石垣の大きさやこぐりの長さに驚いていました。

 

6年作陶体験

 9月1日に6年生が作陶体験を行いました。6月に成形し、素焼きの終わった器に絵付けを行いました。鬼池焼光窯の野﨑さんのご指導を受け、丁寧に絵を描いたり、色を塗ったりとがんばっていました。数名は、砕いたガラスを敷き詰めたコースターやプレートを作りました。出来上がりが楽しみです。

天草SUPフェスタチラシは↓こちら

 

 

 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」

県の教育広報誌「ばとん・ぱすvol.64」を掲載しています。ぜひご覧下さい。

ばとん・ぱす vol64.pdf

 

  令和3年度 学校評価

令和3年度の学校評価(「学校関係者」「児童」「保護者」「職員」)の結果です。

R3学校関係者評価.pdf

R3学校評価(児童).pdf

R3学校評価(保護者).pdf

R3学校評価(職員).pdf

 

令和3年度 外国語科評価

 令和3年度の外国語科の学校評価(「児童」「学校関係者」)をお知らせします。

R3外国語科学校評価.pdf

 

 

 

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」

県の教育広報誌「ばとん・ぱすvol.62」を掲載しています。ぜひご覧下さい。

ばとん・ぱすvol.62(令和4年1月発行).pdf

 

倉っ子フェスタ  ★キラリ!輝いた子供たち★

学校生活に倉っ子フェスタの様子をアップしています。

 

いものおやつ作り(1・2年生)

学校生活にイモのおやつ作りの様子をアップしています。

 

新型コロナウイルスワクチンの接種に関連した人権への配慮について

「新型コロナウイルスワクチンの接種に関連した人権への配慮について」県から啓発チラシが出されました。

ぜひご覧下さい。

ワクチン接種に関連した人権の配慮について.pdf

 

 

「学校生活」に修学旅行の写真を掲載しています。

一人暮らしのお年寄りへのメッセージカード配付

 

 10月22日に社会福祉協議会の方の協力を得て、一人暮らしのお年寄りにメッセージカードを手渡しました。メッセージカードは1~6年生みんなで書き、4~6年生で手渡しました。
 お年寄りの方はカードを見てとても喜ばれていました。中には涙ぐまれた方もいらっしゃいました。子供たちもお年寄りの方が喜ばれて、とてもうれしそうにしていました。
 このことをきっかけに、地域のお年寄りの方とあいさつを交わす等して地域に元気を届けたいと思います。

 

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」

県の教育広報誌「ばとん・ぱすvol.60」を掲載しています。ぜひご覧下さい。

https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/109059.html

 

新型コロナウイルス感染症に不安や悩みがある児童生徒・保護者のみなさんへ

新型コロナウイルス 感染症に不安や悩みがある児童や保護者の方に向けて資料を掲載していますのでご覧ください。

01 新型コロナウイルス感染症に不安や悩みがある児童生徒・保護者の皆さんへ.pdf


県民広域接種センターの子育て世帯専用枠についてのお知らせ

県民広域接種センターにて、小学生以下の子どもと同居する方を対象とした子育て世帯専用枠を設け、予約受付を開始されました。案内文書を掲載していますのでご覧ください。

【県民広域接種センター】子育て世帯専用枠について.pdf

 

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」

県の教育広報誌「ばとん・ぱすvol.59」を掲載しています。ぜひご覧下さい。

https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/101844.html

県民広域接種センターにおける新型コロナワクチン接種

8月3日から県民広域接種センターにおいて、12歳以上の子どもも新型コロナワクチン接種が可能となりました。接種についての案内文書等を掲載していますのでご覧ください。

新型コロナワクチン接種熊本県からのお知らせ.pdf

新型コロナワクチン接種保護者向け説明書.pdf

新型コロナワクチン接種チラシ.pdf

 

授業参観・教育講演会

 7月8日に授業参観・教育講演会・地区懇談会・学級懇談会を行いました。ご多用な中、たくさんの保護者の方が参加されました。教育講演会では、生涯学習課の石井省介様に子育ての仕方について話していただきました。「任せて待つことの大切さ」「ほめることの大切さ」「マイナス面を逆転の発想でプラスに変えるコツ」などについて教えてくださいました。

 

教育講演会

 

 

47大水害学習https://es.higo.ed.jp/kuratake/photo_albums/photo_album_photos/index/26/c8c8e70b4928a6e662bf184386ff7fd8?frame_id=38 

 

田植え体験 

https://es.higo.ed.jp/kuratake/photo_albums/photo_album_photos/index/26/efc54f34c771a0b8f5167a860d068b2b?frame_id=38 

 

 イモの苗植えhttps://es.higo.ed.jp/kuratake/photo_albums/photo_album_photos/index/26/f8fdedd00f2f2d33e8464106fabdbcca?frame_id=38

 

 体力テスト がんばりました 

 https://es.higo.ed.jp/kuratake/photo_albums/photo_album_photos/index/26/3946e8e49c5eca6c2e858d840a325253?frame_id=38

 

 青空の下の運動会

 例年より早い梅雨入りに、雨を心配していましたが、当日は澄み切った青空。とてもいい天気にめぐまれた運動会となりました。運動場での練習はほとんどできなかったのですが、何の心配をすることもなく、子供たちは思い切り走ったり踊ったりと全力で競技に取り組みました。

 

気合いの入った応援団演技

クライマックス「倉岳流星海2021~伝統芸能~」の宮田棒踊りとキッズソーラン

 

子供たちの精一杯の踊りに胸が熱くなりました。倉っ子のみなさん、感動をありがとう。「大好きな倉岳町に感謝」という気持ちが伝わりました。

来賓の皆様、保護者の皆様、応援ありがとうございました。

保護者の皆様には、2週続けての美化作業と準備、ありがとうございました。

 

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」

県の教育広報誌「ばとん・ぱす」を掲載しています。ぜひご覧下さい。

ばとん・ぱすvol.58.pdf

 

学校生活に「茶摘み体験」「児童総会」「子ども民生委員委嘱状交付式&認知症サポーター講座」 の様子をアップしました。

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」

県の教育広報誌「ばとん・ぱす」を掲載しています。ぜひご覧下さい。

02 ばとん・ぱすvol.57.pdf

令和2年度 学校評価

令和2年度の学校評価(「職員」「学校関係者」「児童」「保護者」)の結果です。

令和2年度 学校評価(職員).pdf

令和2年度 学校関係者評価.pdf

令和2年度 学校評価(児童).pdf

令和2年度 学校評価(保護者).pdf

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」

 

県の教育広報誌「ばとん・ぱす」を掲載しています。

天草高校倉岳校の話題も掲載されています。ぜひご覧ください。

ばとん・ぱすvol.56.pdf

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」

県の教育広報誌「ばとん・ぱす」を掲載しています。ぜひご覧ください。

ばとん・ぱすvol.55.pdf

 

熊本県いじめ防止基本方針

 11月に改訂された「熊本県いじめ防止基本方針」が熊本県教育委員会のホームページに掲載されています。本校でも、いじめ防止等の取組の更なる充実・改善を図っていきます。

熊本県教育委員会HP→https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/

外国語科

  今年度の外国語科の児童の自己評価をお知らせします。残念ながら、昨年と比較すると外国語科に苦手意識を持っている児童が増えているようです。今後、更に子どもが楽しみながら英語力を伸ばすことができるよう指導方法等の工夫・改善をを進めていきます。

外国語科学校評価用.pdf

 

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」

県の教育広報誌「ばとん・ぱす」を掲載しています。ぜひご覧ください。

ばとん・ぱすvol.53.pdf

くまもと「親の学び」プログラム進行役養成講座

 子どもが、最も多くの時間を過ごし、生きるために必要なことを多く学んでいく場所である家庭。そんな家庭を応援するために考えられたのが、『くまもと「親の学び」プログラム』です。

お子様の将来のためにプログラムを体験されてみませんか。参加を希望される方、興味を持たれた方は学校までご連絡ください。詳しくは下のチラシをご覧ください。

くまもと「親の学び」プログラム進行役養成講座.pdf

 

河川水難事故防止の徹底について

 令和2年7月末から8月上旬にかけて、熊本県を含む九州管内で幼児・児童生徒等が被害に遭う重大な事故が発生しました。熊本県教育庁学校安全・安心推進課長から、児童生徒等の水難事故防止に向け、指導の徹底の依頼がありましたので、各ご家庭で、下記資料(河川水難事故防止の徹底について)の確認をお願いします。

河川水難事故防止の徹底について.pdf

令和元年度 学校関係者評価

  遅くなりましたが、令和元年度の学校関係者評価の結果をお知らせします。

 令和元年度 学校関係者評価.jtd

 

英会話科

  天草市は、英語教育に力を入れています。英語専科の先生、ALT、英語補助の先生と指導体制もとても充実しており多くの子どもたちが授業を楽しみしています。遅くなりましたが、昨年度の英会話科の評価をお知らせします。今後も、子どもが楽しみながら英語力を伸ばすことができるよう指導方法等の工夫を進めていきます。

英会話科評価.pdf

 

コミュニティ・スクール

  コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。

 本日、今年度第1回目の学校運営協議会が開催され、委員の方々から貴重なご意見をたくさん伺うことができました。今後も委員の方々と協力しながら「地域とともにある学校」づくりを目指していきます。協議会の様子は、本ホームページ「学校生活」に掲載しています。


子ども民生委員委嘱状交付式

6月5日(金)、子ども民生委員委嘱状交付式があり、4年生が「子ども民生委員」に任命されました。(任期は小学校卒業まで)今後、5、6年生とともに、一人暮らしのお年寄りの方にメッセージカードや花を届ける等の活動を行っていきます。

※委嘱状交付式の様子はメニュー「学校生活」からご覧いただけます。


児童生徒の学習支援について

熊本県立教育センターホームページで配信されている支援動画等をお知らせします。

1 小学校、中学校のみなさんへ

2 メッセージプロジェクト「スポーツを通して子供たちに夢を!」

3 スーパーティーチャーによる授業動画

4 休校中のみなさんへ

5 手作りマスクの作り方

6 熊本大学教職大学院生が学校再開に向けて作成した動画

※一度紹介したものもありますが、ご活用よろしくお願いします。

熊本県立教育センターhttps://www.higo.ed.jp/center/


新型コロナウイルス感染症対策に係る小中学校の保護者の声に関するQ&A

標記の件につきまして、熊本県PTA連合会のホームページに掲載されているとの連絡がありましたのでお知らせします。http://www.kumamoto-pta.com/

 


スポーツを通して子供たちに夢を!メッセージプロジェクトについて

 熊本県教育委員会では、熊本県出身または所属のスポーツ選手・指導者等からの動画メッセージ集を作成しました。

 子供たちの先輩であるスポーツ選手や指導者の方々から、スポーツのすばらしさなどについて紹介していただいています。ぜひ、見てみてください。

 メッセージプロジェクトhttps://www.higo.ed.jp/center/gakushu-ouen/kodomo-tatini

 

 

 

屋外でできる運動の紹介

「倉岳小体力アップ大作戦」に取り組んでいただいていることと思います。ありがとうございます。県の教育委員会より屋外でできる運動を紹介されましたので、こちらの方もご活用ください。

④屋外で行える運動の例(小学生).pdf


 

熊本県立教育センター家庭学習支援サイト

※下のURLをクリックするとサイトを閲覧できます。 

 https://www.higo.ed.jp/center/gakushu-ouen/gakushu-link

おすすめキッズサイト

   http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html

 


熊本県教育委員会からのお願い 

 県教育委員会より「臨時休業(休校)の延長に伴う生徒指導の充実について」という保護者向けの文書が届きましたので紹介します。  →保護者の皆様へ.pdf


 

 

連絡先