学校生活

がんばっています3

写真:2枚 更新:2020/05/20 学校サイト管理者

山田先生を隊長に若手教師3名が勉強会を開いています。今日は国語の授業に進め方について研究を進めたようです。これからも定期的に勉強会を開くそうです。3人のやる気に拍手をお願いします。校長先生と森田先生は裏の畑に防草シートを敷いたり、畝を作ったりしてくださいました。

授業風景

写真:6枚 更新:2020/05/19 学校サイト管理者

久しぶりの学校でしたが、子どもたちは集中して授業に参加していました。すばらしい!4年生の授業の様子、6年生の国語のノートを紹介します。写真をクリックすると写真の説明や他の写真も見ることができます。

フィジカルディスタンス

写真:4枚 更新:2020/05/18 学校サイト管理者

明日の登校日で子どもたちと会えるのを職員一同とても楽しみにしています。しかし、コロナウイルスの脅威が去ったわけではありません。みんなフィジカルディスタンスに十分注意して生活して欲しいと思います。んっ、フィジカルディスタンス?子どもたちには分かりにくいですよね。そこで、養護の松岡先生を中心に、子どもたちが目で見て安全な間隔が確認できるような掲示を作ってくれました。階段と1階トイレの2カ所で、保健室のキャラクター、ホーくんとケンちゃんがフィジカルディスタンス(安全な間隔)を教えてくれています。倉っ子のみんなも、ホーくん、ケンちゃんの教えをしっかり守ってね。

何の写真でしょうか?

写真:1枚 更新:2020/05/15 学校サイト管理者

児童昇降口に置かれた道具。決して整理整頓ができていないわけではありません。台風接近に備え念のため飛ばされやすいものを室内に移動させたのです。5月から台風対策とは、これも異常気象のひとつでしょうか。台風の影響が出ないことを願っています。1.2年生のみなさん、アサガオ、ミニトマトをしっかり守ってあげてください。