学校生活

全体

2学期がスタートしました

 長かった夏休みを終え、2学期がスタートしました。

2学期の始業式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、Zoomを使ったリモートでの実施となりました。

5年生の集団宿泊や6年生の修学旅行、10月末の学習発表会など、新たな目標を見据えながら、2学期も取り組んでいきます。

 

避難訓練

 3日(木)に不審者対応の避難訓練を行いました。今回の避難訓練では、教室に不審者が侵入したことを想定し、避難から安全確認までの一連の流れを確認しました。

 体育館に避難した後は、久米駐在所の方から、登下校時の不審者対応についてお話しいただきました。自分たちの命を守るための大切なお話で、子供たちも真剣に聞いていました。

新体力テスト

 28日(金)に新体力テストを実施しました。学年ごとのグループに分かれ、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、反復横跳びの6つの種目を行いました。

 今回の結果をもとに、子供たちの更なる体力向上に向けて、取り組んでいきます。

運動会頑張りました!

 5月23日(日)に運動会を行いました。当日は天気に恵まれ、雲一つ無い青空の下、運動会を実施することができました。子供たちの素敵な笑顔に溢れた素晴らしい運動会でした。

見知り遠足

 23日(金)に見知り遠足を行いました。中山運動公園に到着すると、新しくいらっしゃった先生方に関する○×クイズなどのレクリエーションを、みんなで楽しみました。美味しいお弁当を食べた後は、元気に駆けまわる子供たちの楽しそうな姿が見られました。