甲佐小ブログ・本年度の学校だより

学校生活

グループ 運動会


さぁ~運動会が始まりました。




赤団,今年も優勝するぞ~!!!!!




白団,今年は絶対優勝するぞ~!!!




棒引き




ボシドラ




リレー




徒競争




ダンス




組体操




と,様々な種目がありました。1年生は,小学校に入学しての初めての運動会,6年生は最後の運動会,など各学年の思いの詰まった運動会となりました。また,高学年は各係を一生懸命こなし,運動会を陰で支えてくれました。様々な災害を乗り越えての運動会で,思いで深いものになりました。

グループ 結団式


運動会に向けて,結団式を行いました。




赤団の~~




白団の~~




1年生は,初めての運動会。6年生は最後の運動会に向け,各々の準備をしっかりして,臨んでほしいですね。

グループ 鮎の放流

3・4年生合同で鮎の放流に行ってきました。




大きくなれ~




泳いでる~




緑川の環境を守っていきたいですね。

にっこり 始業式


さぁ、今日から2学期の始まりです。

震災の影響で,1学期が短くなると同時に,夏休みも短くなりました。
十分に休むことはできなかったかもしれませんが,2学期も自分の目標に向かって努力してほしいですね。




そして,校長先生は「聴く」について話されました。




その他にも,2学期の多くの行事に向けて大切なことを話されました。




長い,長い2学期ですが,みんなで協力してがんばりましょう。

会議・研修 ALTリアム


ALTのリアム先生が今日で最後でした。

カナダに帰り,大学に入りなおして勉強をするそうです。




楽しそうに遊んでいますね。




愛されていますね。




何かに驚いていますね。




see you リアム(^ ^)/

会議・研修 授業参観


今日は,授業参観です。

みんなに頑張っている姿を見せることはできるかな・・・



















子どもたちの勉強の様子はどうでしたか。少し落ち着きがなかったかもしれませんが,昨年よりも成長した姿をお見せすることができたと思います。
これからもよろしくお願いします。

会議・研修 3年生の国語


今日は,3年生が日頃の学習の様子を先生方に披露してくれました。

こんな勉強をしています。




みんなで協力して,学習します。




友だちと意見交換。







クラスみんなで考えを深めます。




落ち着いて授業を受けることができていました。しかし,友だちとの意見交換の場面で,友だちの意見を聞くことに課題が見つかりました。これからの成長に期待したいですね。

興奮・ヤッター! プール開き


待ちに待ったプール開きです。




いろいろなことがあったから,楽しみですね。でも,少し寒かったかも・・・



6年生は,上手にエスコートしていました。




いぇ~~~い!!!




楽しそうでした。高学年は水泳記録会に向けて,低学年は水を怖がることなく泳ぐことができるようになりたいですね。

にっこり 田植え


今日は,2・3校時を使って田植えを行いました。




様々な方のご指導のもと




田植えに挑戦しました。




以外と上手くいった。???




機械ですると早っ!!!




10月の収穫が楽しみです。

急ぎ プール掃除


4・5・6年生でプールの掃除を行いました。




きれいにするぞぉ~!!







一生懸命しました。




きれいになったその後は・・・・・




6年生だけで遊びました。







楽しい,楽しいプール掃除になりました。

花丸 あさがお


1年生が育てている朝顔が大きくなったので,支柱を立てることにしました。







早く大きくなって,きれいな花を咲かせてほしいですね。

大雨 授業参観,水防避難訓練


授業参観を行いました。




地震の影響でかなり遅い授業参観になりましたが,多くの保護者の方に来ていただきました。




高学年向けに,インターネットを使用する際に注意することについての講座も行われました。




また,保護者を含めた避難訓練を実施しました。




大きな地震や梅雨の時期の大雨のときなどを想定して,訓練を行いました。




児童の引き渡しや連絡の仕方などを確認しました。




充実した訓練になりました。

会議・研修 実習生の授業


実習生が5年生に授業をしてくださいました。




野菜についてです。







栄養の偏りや野菜を食べることの大切さを勉強することができました。

お辞儀 歯みがき


養護の先生が歯みがきについて授業をしてくださいました。




鏡を見ながら歯みがきをしました。






歯ブラシについても学びました。




家でも歯みがきも上手にできるかな。

お知らせ 児童総会


今日は,児童総会があり,委員会活動について,詳しく知ることができました。



各委員会からの活動内容や今年度行っていきたいことなどを周知することができました。













各委員会に対して,質問や意見も多く出ました。




充実した児童総会になりました。

ほくそ笑む・ニヤリ 学校案内


1年生が,2年生に連れられて学校を探検しました。










1年生は,2年生のお話を上手に聞くことはできましたか。また,2年生は上手にお話をすることはできましたか。これからも1・2年生の交流は多いので,上級生らしいところを見せてほしいです。

にっこり 学校再開


今日から学校を再開することができました。



事前の家庭訪問で,学校に行くことを楽しみにしている子どもたちが多かったようです。
友だちに会うことができたときの喜びは特に大きかったのではないでしょうか。



特に,子どもたちの学習面や心のケアを行っていきます。
今年度もよろしくお願いします。

笑う 入学式


今日は,入学式がありました.













緊張と不安でいっぱいの新1年生.
気持ちを新たにがんばってほしいです.

にっこり 就任式・始業式


今日は,就任式がありました.



とりあえず,新しく5名の先生方が加わりました.
どんな先生方か楽しみですね.


また,始業式も行われました.



気持ちを新たにがんばってほしいです.

出張・旅行 見学旅行(2年生)


2年生が見学旅行に行ってきました。




ミカンを獲り,楽しみ,




初めて,市電に乗り,ドキドキし,




動植物園に行き,象や




キリンに圧倒されました。




大変有意義な時間を過ごすことができました。