学校生活(本校)

2019年5月の記事一覧

体力テスト

今日は、体力テストが行われました。

☆上体起こし☆

ものすごいスピードで起き上がって回数を増やしていました!

 

☆立ち幅跳び☆

勢いがありすぎて、ブレてしまいました!!

 

☆長座体前屈☆

柔らかくてうらやましい~!!!

 

☆反復横跳び☆

滑らないように、裸足で!!!!

全力でがんばりました(^^)

 

今日も暑い一日でしたが、その暑さに負けないくらい、子供たちも必死にがんばっていました!!

 

文責:C.M

今日の6年生☆

見てください!

6年生の全員揃ったらプロジェクト、こんなに貯まりました!

修学旅行に向けての学習も毎日あるので、

少し体調がすぐれなくても、

みんな頑張ってきてくれているようです!

読めましたか?

「サ」「イ」「コ」「-」と作ったらしいです。

だんだん、人文字も上手になってきました。

 

そして今日は、

「先生、修学旅行では夜景をバックに撮りましょっか。」

「いや、ハウステンボス前がよくない?」

と、修学旅行での撮影をどうするかまで、話が進んでいました。

さぁ、何枚まで記録更新なるのか~ おたのしみに☆

 

文責:C.M

修学旅行に向けて

先週の1年生を迎える会&お見知り遠足は大成功!!

と安心するのも束の間、今月末には『修学旅行』が控えている6年生。

大忙しです。

 

今日は、学年で修学旅行に向けた学習を行いました。

日程のこと、準備物のことなど、詳しく学習を行いました。

班長に任せずに、各自が把握して動くことができるように・・・

しっかりと話を聴いてメモをとっていました。

学びの多い2日間となるように、これからもしっかりと勉強して準備を進めていきたいと思います!!

 

文責:C.M

第1回☆クラブ活動

今日の6時間目は、第1回クラブ活動が行われました。

今年度は、新たに『ダンスクラブ』『屋外スポーツクラブ』『室内スポーツクラブ』ができました!

先生方の話を聞きながら、

(どのクラブに入ろうかな~。)

と悩んでいるようです。

身を乗り出して聞いている後ろ姿から、伝わってきますね。

4・5・6年生で交流を深めながら、

1年間楽しく活動することができるといいなと思います!!

次の活動は、早速1週間後です!

楽しみで仕方ない子供たちでした。

 

文責:C.M

見知り遠足

さわやかな風が吹く、五月晴れのもと

金剛小学校では本校、分校一体となって見知り遠足に行きました。

目的地は水島運動公園です。

まずは体育館で一年生の歓迎行事を行いました。

 

6年生が1年生お迎えの会の企画・司会・進行をしてくれました!

良いスタートが切れています!!

トップバッターは2年生です!さあ何が始まるのでしょうか、、、

BINGO!! 歌と手拍子がリズムに乗っていてとても楽しい発表でした。

 

続いて3年生の発表です!「さんぽ」を元気よく歌ってくれました。

一年生も一緒になって歌っていました☺

 

次は4年生です!とっても早い曲でしたが歌声もダンスもきれいに

揃っていました!

一年生も思わず踊っていました(^_^)

次は五年生です!たくさんのT兄弟とともにTを探しながら

金剛小学校で取り組んでいる「あいさつ・そろえ方・

そうじ・線を引く」の大切さを1年生に伝えました!

松坂桃李ことM岡先生も登場しました。

六年生の発表です!なんとドラえもんが登場し、

1年生の学校生活の不安を全て解決してくれました。

おなじみのキャラクターも登場し会場は大いに沸きました!

最後に一年生の発表です。

元気よくこいのぼりを歌ってくれました。

みんなの前での初めての発表にも関わらず、

堂々歌ってくれました!これからがとても楽しみです(^_^)

校長先生から、発表もよくできていて、話を聞く態度も

大変よかったとお褒めの言葉をいただきました。

 

さあ待ちに待った遠足です。

とても天気がよく心地よい風を感じながら

水島運動公園に向かって歩きました。

1年生、6年生ペアも無事到着しました!

公園ではお弁当を食べ、みんなで遊びました。

 

気温が高くなりましたが、誰も熱中症になる事なく

無事歩ききることができました。

これからの学校生活も学年を越えて協力し合って

生活することを期待しています。

                 文責N.H