学校生活(本校)

2019年7月の記事一覧

水泳教室

7/22~7/24の三日間水泳教室が行われました。

(投稿の順番が前後してしまいすみません。)

25メートル泳げなかった人も多かったのですが、

子供たちの頑張りと熱いご指導により

多くの人が25メートル泳ぐことができるようになりました。

水慣れをしています。

けのびをしています。うまくできている人もいます。

全員でプールに渦をつくりました。

最後に記録証をもらいました。

中には100メートル以上を泳げた人もいました。

25メートル泳げなかった人も来年にまた

チャレンジしましょう。

暑い中よく頑張っていました。

                 文責N.H

 

 

ひまわり・たんぽぽ・わくわく・かがやき学級交流会

7月26日(金)、ひまわり・たんぽぽ・わくわく・かがやき学級の交流会を行いました。

まず家庭科室に集まり、カレー作りをしました。

お母さん達がカレーを煮込んでいる間、子供たちは、プールで楽しく遊びました。

 

カレーができあがり、みんなでおいしく食べました。

なすやかぼちゃを入れた夏野菜カレーです。

おかわりをしてモリモリ食べました。

 

その後は、演奏会です。

「パプリカ」「さんぽ」「マリーゴールド」の3曲を、ギター演奏に合わせて歌っていただきました。

子供たちも一緒に歌ったり、体を動かしたりして楽しそうでした。

最後におみやげとして、手首につけるミサンガ作りをしました。

普段は本校と弥次分校でわかれて勉強していますが、この交流会で一緒に活動し、みんなが仲良くなれました。

夏の楽しい思い出ができました。

 

(文責 M.U)

 

 

 

 

八代市童話発表会

お昼からは、八代市の童話発表会に行ってきました。

広い会場と、多くのお客さんに囲まれ、緊張したと思いますが、

金剛小代表として堂々とした発表を披露してくれました。

 

他の学校の友達の発表も聴くことができ、心温まる時間となりました。

 

文責:C.M

水泳教室

夏休みに入り、水泳教室が始まりました。

実は昨日が初日だったのですが、大雨のため中止に。

今年は今日と明日の2日間での実施となりました。

この2日間で泳げるようになるぞ!と意気込むメンバー達。

校長先生からもエールをいただきました。

 

コース別に分かれ、時間いっぱい練習に取り組みました。

今日だけでも、泳ぎ方が上達した人がたくさんいました。

明日でもっともっと伸ばしていきたいと思います!!

 

文責:C.M

6年生☆洗濯実習

家庭科で洗濯の学習をしました。

そのまとめとして、今日は「自分の靴下」を洗う、という実習を行いました。

汚れがひどい部分は、「もみ洗い」「つまみ洗い」と使い分けて♪

「え~!水が汚くなってる!!」

汚れが落ちていることを身をもって感じたようです。

違いが分かるように、片方は洗濯機で洗いました。

こちらから見て左が手洗い、右が洗濯機です。

「手洗いの方がきれい!」という声があがりました。

手で洗う良さが分かったようで、うれしく感じました。

一方で・・・、

「先生、手洗いの方が長くなってるんですけど・・・。何でですか。」

という声も。

「力を入れてゴシゴシ洗って、ギューッと絞ったんじゃない?」

「はいっ!」

「そりゃあ、伸びるよね・・・。」

力加減も考えなければいけない、という学びもあったようです!

 

文責:C.M

6年生★水泳学習

いよいよ小学校での水泳学習も、今日を入れて残り2回となりました。

今日は、クロールと平泳ぎのタイムを計りました。

そのタイムをもとにして、チームを組み・・・

次回の「リレー対決」に向けて泳ぎ込みを行いました!

お互いのクラスの練習をチラチラと見ながら、

それぞれのクラスで作戦を練り、練習に取り組んでいました。

今日も充実した1時間となりました。

次回、リレー対決が楽しみです!

 

文責:C.M

児童集会

今日は、夏休み前最後の児童集会が行われました。

今日の発表は、放送委員会と4年生でした。

楽しい放送を目指し、たくさんの企画を考えてほしいですね♪

4年生の元気な歌声につられ、みんなも楽しく歌いだしました!

夏休みまで残りわずかです。

暑いですが、元気に乗り切っていきたいと思います!

 

文責:C.M

泳力調査

最近は、雨が降る日が続いていましたが・・・

今日の6時間目は、絶好のプール日和でした!

キラキラ輝くプールの中で、気持ちよさそうです。

水泳学習もまとめに入り、

今日は「クロール」と、

6年になって学んだ「平泳ぎ」で100mを目指して泳ぎました。

仲間からの声援もあって、みんな自己記録を更新していました。

 

文責:C.M

校内童話発表会

今日は、校内童話発表会が行われました。

図書委員会の運営によって進められました。

まずは、聞き方の約束から。

みんなでマナーを守って、しっかり聞こうと誓いました。

代表の人の発表は、表現豊かで、みんなあっという間にお話の世界に引き込まれていきました。

すてきなお話を4つも聞くことができて、幸せでした。

発表してくれた4人の表彰です。

代表の4人、そして、運営にあたった図書委員の8人、お疲れさまでした!

 

次は、学校代表1人が7月23日に行われる“八代市童話発表会”に進むことになります★

 

文責:C.M

縦割り班活動

今日は、縦割り班活動が行われました。

久しぶりの縦割り班活動。

弥次分校へ移動する子供たちもウキウキです♪

班ごとに集合し、

班長が計画した遊びをして班の仲を深めていきます。

 

かるた遊びや、

だるまさんが転んだ

おっと、本当に転びそうです・・・★

○×ゲーム

ドッジボール

 

いろいろな遊びが行われていて、見ている側も楽しめました。

活動の後は、しっかりと反省&感想交流。

次の活動に生かしていきたいですね!!

今日も、責任感をもってやり遂げてくれた班長に「全員で拍手」です♪

 

文責:C.M