学校生活(本校)

6年生☆洗濯実習

家庭科で洗濯の学習をしました。

そのまとめとして、今日は「自分の靴下」を洗う、という実習を行いました。

汚れがひどい部分は、「もみ洗い」「つまみ洗い」と使い分けて♪

「え~!水が汚くなってる!!」

汚れが落ちていることを身をもって感じたようです。

違いが分かるように、片方は洗濯機で洗いました。

こちらから見て左が手洗い、右が洗濯機です。

「手洗いの方がきれい!」という声があがりました。

手で洗う良さが分かったようで、うれしく感じました。

一方で・・・、

「先生、手洗いの方が長くなってるんですけど・・・。何でですか。」

という声も。

「力を入れてゴシゴシ洗って、ギューッと絞ったんじゃない?」

「はいっ!」

「そりゃあ、伸びるよね・・・。」

力加減も考えなければいけない、という学びもあったようです!

 

文責:C.M