ブログ

お知らせ

文化展の習字の書き方を教えていただきました。

 例年、本校地域にお住まいの書道家の有馬様より、習字の書き方を教えていただいています。

 今年度、特別支援学級では、9月7日に5、6年生、9月14日に3、4年生が、指導を受けました。

 「きれいな字になった」と、子どもたちは喜んでいました。

 

 

醤油物知り博士の出前授業

3年生は、総合的な学習の時間「大豆はかせになろう」の学習で、釜田醸造所の久保田さんと池嵜醤油の池﨑さんによる出前授業が行われました。

香り・色・味の観点から醤油の秘密を体験を交えながら探っていきました。

学習していく中で、「どうして醤油は黒いのか」「どうして醤油はしょっぱいのか」という疑問も解決し、子供たちはとても嬉しそうにしていました。

出前授業の最後には、諸味、生醤油、製品醤油の3種類の醤油を実際に味見させていただきました。

3年生の多くが「③うっているしょうゆ」が3つの中で一番好きだと手を挙げていました。

やっぱり地元で愛されている醤油に親しみがあるみたいです。

これからも総合的な学習の時間では「大豆はかせになろう」の学習は続きます。また、国語科では「すがたをかえる大豆」の学習もあります。醤油をはじめとした、身の回りにある食物に目を向け、意欲的に学習に取り組んでほしいです。

 

釜田醸造所・久保田さん、池崎醤油・池嵜さん、ありがとうございました。

ガイドブックを寄贈していただきました。

7月29日(金)、東京本渡会名誉会長の新日出雄様より『天草の魅力を探る 文化と歴史ガイドブック』を寄贈頂きました。この日は、天草テレビの金子寛昭様と本渡南地区振興会長の亀子研二様が来校され、同ガイドブック10冊の贈呈式を行いました。豊富な写真資料に詳しく分かりやすい解説が加えられており、社会科や総合的な学習の時間等、子供たちの主体的な学びに活用できそうです。また、天草の歴史に興味がある人(大人も含めて)には、読み物資料としても最適です。貴重な資料をご提供いただき、本当にありがとうございました。

I

(吹奏楽部)九州大会出場

7月24日に行われた熊本県吹奏楽コンクールで、本校吹奏楽部が金賞を獲得し熊本県代表として九州吹奏楽コンクールへ出場することになりました。

 

そして、8月19日に九州吹奏楽コンクールが行われ、銀賞を獲得しました。これまでの練習の成果を十分に発揮した素晴らしい演奏でした。

(4年生)環境学習 出前授業

社会科「ごみはどこへ」の学習のまとめとして、天草市役所職員の方による出前授業をしていただきました。

 

天草市では、年間約2万9000トンのごみが出され、それは25mプール約100個分に相当するそうです。

子供たちも、その量に驚いていました。

 

ごみを減らすためには、「燃やせるごみ・燃やせないごみ」ではなく、「資源物」として出すことが大切だそうです。

分別の仕方をクイズ形式で教えていただきました。

 

 

資源物の見分け方(プラマークなど)や、3R(Reduce…へらす、Reuse…繰り返し使う、再利用する、Recycle…リサイクルする)についても教えていただきました。

 

 

ごみを減らすために、自分にできることについて考えました。

 

(子供たちの感想より)

・買い物をするとき、必要な分だけ買うようにしたいです。

・資源物の見分け方を聞いたので、これから少しでも資源に出したいです。

・ご飯を残さず食べて、少しでもごみを減らしたいです。

 

一人一人が自分にできることを行い、ごみを減らせるようにしたいです。

 

天草市役所・市民環境課の担当者様、ありがとうございました。

(4年生)いものなえ植え

いものなえ植えをしました。

地域ボランティアの方、亀場地区食生活改善推進員の方にもお越しいただき、植え方を教えていただきました。

 

「いもの苗を20㎝ぐらい、土に中に入れてください。」、「ななめに植えます。」など、地域の方からのアドバイスを聞きながら、丁寧に植えていました。

 

 

 

 

 

苗植えが終わった後は、「水かけはしますか。」、「いもの種類は何ですか。」などの質問もしていました。

畑の様子を観察しながら、秋の収穫を楽しみに待ちたいです。

 

地域ボランティアのみなさまには、事前の畝作りにもご協力いただきました。

 

 

 

いつもご協力ありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

(5年生)校外学習〜身近な水環境を見に行こう〜

亀川を見に行きました。

改めて見る川は、子供たちにとっては「きれいではない」という印象だったようです。

ゴミがたくさん落ちていました。思っていた以上のゴミの量に、驚いていました。

 

川の水を採取し、来週のくまもと環境出前講座で、水質調査の実験も予定しています。

 

 

赤橋周辺の海も見てきました。

 

 

天草の宝である、美しい海を未来に残していくために

 

 

自分たちにできることを考えていきます。

おはなしかめっこが始まりました

6月9日(木)

朝自習の時間に、今年度もおはなしかめっこ(本の読み聞かせ)がありました。

保護者や地域の方が来てくださって、楽しい読み聞かせやお話をしてくださり、子供たちも喜んでいました。

 これから一年間、おはなしかめっこ  の皆さんよろしくお願いいたします。

 

(4年生)安全タスキ贈呈式

亀場地区振興会の方から、4年生へ安全タスキをいただきました。

 

 

夕方自転車に乗るときや、外で運動をするときなどに活用し、事故防止に努めたいです。

 

 

飛び出しをしないことや、ヘルメットの確実な着用などにも引き続き気をつけるように、各学級で話をしました。

亀場地区振興会のみなさま、ありがとうございました。

 

県警ひまわり隊による交通安全教室

6月1日(水)

 1年生が県警ひまわり隊による交通安全教室に参加しました。県警ひまわり隊、天草警察署、Qネットの方々においでいただき、歩行環境シュミレーターを用いた安全な歩行の仕方を教えていただきました。「横断歩道を渡るとき」,「雨の日」,「歩道を歩くとき」など様様な場面を体験することができました。歩行中に車や自転車が横切るなど、実際に起こりうる場面を体験できたので、渡る途中でも車をしっかり見て気を付けながら歩くことが大切だと気付くことができました。

 登下校中だけでなく、休日遊ぶときなどもしっかり実践してほしいです。

令和4年度 運動会

「ゴールに向かってよーいどん!みんなでつくる 全員主役の運動会」

 

このスローガンのもと

各学年がんばりました。

 

 

徒競走

 

ダンス

 

応援

 

団体

 

 

リレー

 

ご協力いただきました、役員の皆様

 

ご声援いただきました、保護者の皆様

 

ありがとうございました。

運動会開催のお知らせ

亀川小学校運動会 開催!

おはようございます。

本日の亀川小学校運動会は、予定通り開催いたします。

暑い一日となるかと思います。新型コロナウイルス感染対策を行いながら、熱中症には十分気を付けていただき、お子さんの応援をよろしくお願いいたします。

〇開会式 8:40

〇閉会式 11:45(予定)

※駐車場は、天草工業高等学校第2グラウンド(旧 亀中グラウンド)亀場町グランド駐車場のみとなります。(指定の場所以外の駐車はしないように、厳にお願いいたします。)

※本渡クリニック駐車場への駐車は、駐車券をお持ちのPTAのみですのでご注意ください。

(全学年)もうすぐ運動会

5月19日、木曜日。

 

最後の運動会全体練習。

 

団長からの言葉

今まで、よくがんばってきました。

 

 

体育主任も。

 

 

 

 

 

昼休みには

 

 

代表リレーの練習もがんばっていました。

 

 

 

 

 

運動会前最後の1日

 

中学年も、運動場の石拾いをがんばっていました。

 

それぞれの学年が、最終確認をしていました。

 

午後からは、準備も済ませ

 

あとは本番で、

 

力を発揮するのみとなりました。

 

 

 

 

亀っ子たちが、躍動する姿を楽しみにしています。

(全学年)朝の動きと予行練習

高学年の教室は空っぽで

 

それぞれの立場でできることをしていました。

 

 

ライン引き

 

放送機器の準備

 

草刈りを終えた場所の草集め

 

園芸委員会の仕事である花の水やり

それぞれが、自分にできることを考え行動しています。

まさに、グランドデザインにある「考動力」です。

こんな子供たちのいる亀川小。

これから、もっともっといい学校になっていくと思います。

 

そして、予行練習。

 

 

1・2年生のかわいいダンスに合わせて

 

 

手拍子をしたり、踊ったりする子供たち。

 

ほほえましい光景でした。

 

 

 

 

 

 

予行練習での勝敗は、

 

 

赤団の勝ち。

 

 

さあ、本番はどうなるでしょう。

 

 

↓おまけ

予行練習が終わった後、片付けまできちんとがんばる子供たち。

運動場に残ったごみを拾い集めてくれた子供もいました。

 

 

これも「考動力」です。

ありがとうございました。

(全学年)運動会全体練習(5月17日)

今週は、高学年を中心に、朝の石拾いもがんばっています。

 

 

 

そして、全体練習。

 

 

応援合戦の練習です。

 

毎日、練習をがんばっている応援団。

 

本番が近づくにつれ、真剣みが増しています。

 

開閉会式練習

吹奏楽部の演奏もあります。

 

1年生代表児童による、はじめの言葉

昨日とくらべると、とっても上手になっていました。

れんしゅうのせいかですね。

 

全体練習、

 

 

 

 

今日も、よくがんばりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓おまけ

1・2年生は、ダンスの練習もがんばっていました!!

(全学年)運動会全体練習開始(5月16日)

5月13日(金)は、雨天のためリモートで全体練習を行いましたが

 

16日(月)は、運動場で練習を行うことができました。

1回目としては、ちょうどよい天気でした。

 

スローガンも6年生ががんばって作りました。

ゴールに向かって、ラスト1週間がスタートしました。

 

よ-い、どん!

地震津波避難訓練

 5月10日に地震津波避難訓練を実施しました。

 子供たちは、地震の際の避難における合い言葉「お(おさない)・は(はしらない)

・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を守って安全に運動場へ避難し、津波に対する避難訓練では、静かに素早く高台まで避難することができました。

 避難訓練の中で、自分の命を自分で守ることの大切さを学ぶことができました。

 

(5年生)子ども民生委員委嘱状交付式

本日、天草市子ども民生委員に委嘱されました。

 

 

 代表児童の発表も立派でした。

 

認知症サポーター養成講座も受け、その証明のオレンジリングもいただきました。

 

地域のためにできることを考え、行動していきたいと思います。

(新1年生)ご入学おめでとうございます。ようこそ亀川小学校へ

本日、令和4年度入学式を行いました。

本年度の新入生は、62名です。

入学式では、担任が名前を呼ぶと、みんなピカピカの笑顔で上手に返事ができました。

 

 

これから1年間、たくさんの楽しい学習があります。優しいお兄さんお姉さんも、新入生と会えるのを楽しみにしています。

ようこそ亀川小学校へ

始業式がありました。

4月8日の金曜日に就任式と始業式がありました。子供たちは、新しいクラスや担任発表にドキドキわくわくした様子でした。本年度も子供たちの様子を、随時発信していきたいと思います。よろしくお願いします。

 

 

サプライズコンサート

亀川小の吹奏楽部が

ご退職になる校長先生に

感謝の気持ちをこめた

 

サプライズコンサートを開いてくれました。

 

 

 

最後は

 

 

 

亀川小学校校歌を

校長先生の指揮で演奏するという演出もあり

すばらしいコンサートでした。

 

校長先生、ご退職おめでとうございます。

 

長い間、お疲れ様でした。

 

ありがとうございました。

 

お別れの日

3月29日

お世話になった先生方と

 

お別れする

 

退任式を行いました。

 リモートで行いましたが

 

どの教室でも

 

画面ごしの先生方の顔を食い入るように見つめ

 

最後のお話を聞いていました。

 

 

 

 

 

最後に、新6年生が児童を代表して

 

 

感謝の言葉を述べました。

 お世話になった先生方

 

 

 

ありがとうございました。

令和3年度 卒業証書授与式

令和3年度 卒業証書授与式を挙行しました。

入場

前を真っ直ぐ見すえ

胸を張って入場しました。

 

卒業証書授与

6年間の積み重ねの証を

大切に受け取りました。

 

校長式辞

「ウサギとカメ」の話がありました。

卒業生のみなさん、

カメのように、

前を見て挑戦し、

おこたることなく

がんばっていってください。

 

卒業生「お別れの言葉」

一人一人が自分を精一杯表現しました。

ピアノ伴奏の子供も、よくがんばりました。

 

退場

 

青空の下

晴れやかな表情で

卒業していきました。

 

誇りと希望、感謝の心を胸に、未来を信じてがんばっていってください。

みなさんのことは、ずっと応援しています。

 

卒業おめでとう!!!

令和3年度修了式

3月23日(水)

 

令和3年度の修了式を無事に終えることができました。 

 

修了式はリモートで行いました。

 

振り返り発表

1年間をしっかりと振り返り、できるようになたこと、成長したことを自覚していました。 

 

修了証授与

 

 

校長先生の話

亀小ブランドについて、話がありました。

児童のみなさん

亀小ブランドも、いつでも、どこでも、だれにでもできて

本物になります。

 

 

令和4年度も

みんなで がんばろう! 亀っ子 

 

明日は第10回卒業証書授与式

5年生のみなさんと職員で

 

第10回卒業証書授与式の準備をしました。

 

みんなで心をこめて準備をしました。

それは、がんばってきた6年生への感謝の気持ちや、労いの気持ちからです。

 

 

しかし、職員一同、準備に一生懸命で写真を撮っていませんでした。 

5年生のみなさん

許してください。

写真はありませんが、みなさんが一生懸命がんばったことは、職員全員が知っています。

ありがとうございました。

 

 

6年生のみなさん

舞台は整いました。

明日は、成長した姿を精一杯表現してください。

(2年生)お別れ遠足へ行きました

3月11日(金)に、遠足へ行きました。絶好の遠足日和となり、子供たちも大喜びでした。

2年生は南公園で、縄跳びやおにごっこなどを楽しみました。

 

 

たくさん歩いた後のお弁当は格別だったようです。

 

4年生から6年生へ

1年間亀川小学校を支えてくれた6年生が、もうすぐ卒業します。感謝の気持ちを込めて、メッセージを書いて渡しに行きました。

さらに、NiZiUNiとそのプロデューサーのみなさんも駆けつけてくれ、ダンスや一発芸を披露して盛り上げてくれました。(笑)

お返しに、本物のニジューも登場してくれました。

4月から、5年生として頑張ろうと改めて感じることができました。

最近は、無言で掃除をすることが出来ています。高学年に向けて成長をしてるようです。

感謝

3年間

 

地域学校協働活動推進員として

 

地域と亀川小をつないでくださった

 

井上数馬さん

今年度をもって、その職を退かれることになりました。

 

 

 

3年間

様々な場面で

本校の教育活動にご尽力いただきました。

 

心より感謝申し上げます。

 

今後も

 

亀川小の子供たちを見守っていっていただけたらと思います。

 

(1年生)6年生と一緒に遊びました

3月8日(火)の昼休みに、6年生と一緒に転がしドッヂボールをして遊びました。

6年生の遊びプロジェクト計画で、他学年と交流遊びをする思い出づくりの一環です。

1年生は大喜びでした。

 

優しく声を掛けてもらいながら、楽しみました。6年生、ありがとうございました。

最後は、プレゼントまでもらいました。

(6年生)ビフォー・アフター

学校への感謝の気持ちを表すということで

 

卒業する6年生が、愛校作業に取り組んでくれました。

 

★ビフォー★

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

☆アフター☆

黙々と草ぬきをがんばりました。

 

 

 

 

 

 ★ビフォー★

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

☆アフター☆

ペンキを塗り直しました。

 

 

他の場所も、時間いっぱいがんばっていました。

 

 

6年生のみなさん、ありがとうございました

 

 

 

 

 

上の記事とは別件ですが、

社会科の「国際協力」の授業で、実際に活動経験のある方にオンラインで話を聞くことができました。

ハイチでの活動について、現地での生活について、生き方・考え方など、貴重な話を聞かせていただきました。

 

 

 

この話を聞いたことで、子供たちのアフターも変わってくるかもしれません。

(6年生)最近の様子

社会科で、日本とつながりの深い国々について調べています。

調べたことは、プレゼンテーションソフトでまとめ・・・

文字を少なく、伝えたいことに合った資料を提示し、問いかけなども入れて工夫しながら、発表していました。

 

コロナ禍で制限もある中ですが、

体育では、感染対策もしながら、体を元気に動かし、

最後までお手本であろうと、掃除も黙々とがんばっています。

 

天草工業高校生による読み聞かせ(2学期末のことですが・・・)

 

朝の時間、天草工業高校の生徒の皆さんが読み聞かせに来てくれました。

生徒の中には、亀川小学校の卒業生もたくさんいました。

 

 

全学級で、学年に合わせた本を読んでくれました。

 

 

本の読み聞かせが終わった後は、亀川小学校の子供たちからの質問にも快く応えてくれていました。

天草工業高校の生徒の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

 

(2年生)バスの乗り方教室

生活科の学習で、バスの乗り方教室・乗車体験を行いました。

 

 

 

天草を走るバスのことや、バスの利用の仕方について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

実際にバスに乗ることができて、貴重な体験となりました。

市役所地域政策課・産交バスの皆様、ありがとうございました。

通潤橋を作っています。

社会の授業で通潤橋について勉強しました。通潤橋が石でできたアーチ状の橋であることを学び、自分たちでも通潤橋の模型を使って実際に作っています。なかなかうまく作れず、通潤橋のすごさを体験しているようでした。

火災避難訓練

12月2日に、火災避難訓練がありました。

すばやく避難することができました。

 

消防署の方のお話も聞くことができました。

 

水消火器の体験もできました。

消防署の皆様、ありがとうございました。

(5年生)研究授業

5年1組で理科の研究授業がありました。

 

単元名は、もののとけ方。

 

 

「自ら考え、進んで学ぶ子供」の姿がたくさん見られました。

 

(6年生修学旅行⑤)2日目 午前中の様子

6年生の子供たちは、ホテルを出発し佐賀方面へバスで移動しました。

まずは、吉野ヶ里遺跡を見学し、弥生時代の住居の様子や村の作りについて学習をしました。

弥生時代にタイムスリップしたような気持ちになったことだと思います。

その後は、宇宙科学館に移動し、昼食を食べ午後から見学を行っているところです。

 

(6年生修学旅行④)ホテルでの様子

ホテルでは、長崎グルメを堪能しました。

チョコレートフォンデュもあり、子供たちは大喜びでした。(担任も)

夕食後は長崎の素晴らしい夜景を観賞し、夜は早く寝たことでしょう。

今日は佐賀方面に移動し、吉野ケ里遺跡と宇宙科学館を見学します。

次回の更新は、昼頃を予定しています。

 

(6年生修学旅行②)午前中の様子

長崎に向けた長時間の移動も、友達と一緒だと楽しい時間のようです。

修学旅行団は、無事長崎に到着し、まずは原爆資料館を見学しました。

現在は、昼食を食べているところです。

次の更新は、夕方17時ごろを予定しています。

昼食の様子

 

 

1年生と6年生の交流遊び

6年生が国語の学習で考えた遊びで1年生と交流しました。

久しぶりに交流ができて,大喜びの1年生でした。

「じゃんけん逃走中」

「けいどろ」

「転がしドッジボール」

持久走大会

晴天のもと

 

気合いも十分

 

校長先生の合図で

勢いよくスタート

 

地域の方々、保護者のみなさんの応援を背に

 

最後まで走り抜きました!

 

役員のご協力

温かいご声援

 

改めて、

地域の皆様、保護者の皆様に

感謝申し上げます。

 

 

赤い羽根共同募金

10月17日(日)に道の駅宮地岳かかしの里で、10月24日(日)にイオン天草ショッピングセンターで、地域の民生委員の方々と、赤い羽根共同募金活動を行いました。

 

道の駅宮地岳かかしの里

 

イオン天草ショッピングセンター

たくさん募金していただきました。

地域の皆様、ありがとうございました。

 

11月8日~12日は、校内で赤い羽根共同募金活動があります。

ご協力をお願いいたします。

10月のいろいろ

今年度も、有馬海龍先生に毛筆をご指導いただきました。

ありがたいことです。

 

 

新体力テストの結果をうけて、全校で走力アップに取り組んでいます。

低・中・高学年に分かれて、8秒間走をがんばっています。

 

10月から、縦割り班掃除を再開しました。

無言掃除ができる子供が増えてきています。