日誌

学校生活

授業の様子

 昨日、入学式を終え、今日から本格的に学習がスタートしました。各学年、どのような様子でしょうか・・・。

①1年生~基本的な学習態度について学んでいました。発表や返事の仕方なども練習していました。机の上に鉛筆や消しゴムが置かれていましたが、きちんと並べてありました。座り方も上手でした。

②2年生~新出漢字を学習していました。2年生にもなると、覚えなければならない漢字も増えますね。画数の多い字もでてきますので、がんばってほしいです。「とめ・はね・はらい」まで、ていねいに書けるようになりたいですね。

③3・4年生~国語の学習を行っていました。3年生は初めての複式学級での学習となりますが、少しずつ慣れていくと思います。4年生は昨年度からですので、先輩としていろいろ教えていってくれることでしょう。

④5・6年生~算数の学習を行っていました。高学年は慣れたもので、学習リーダーを中心に授業が進んでいました。6年生は、広い方の黒板を使って一列に並んで学習していたので、新鮮な感じがしました。

⑤外国語活動~今年度は、新たに外国語の学習支援の先生からご指導いただきます。ALTの先生と一緒に、楽しく学習が進められていました。

入学式

 本日、二人の1年生が入学してきました。二人が入学してくるのをとっても楽しみにしていました。

 まず、担任の先生の後について、堂々と入場です!

 式の中で、きちんと返事をして立ち、お祝いの言葉に「ありがとうございます」とていねいに返していました。お話を聞く態度も立派でした!

 「お迎えの言葉」を2年生が代表して行いました。♫1年生になったら♫の替え歌で、1年間の活動を教えてくれました。とてもわかりやすく伝えてくれました。そして、「新入生代表のことば」を立派に述べていた1年生に、みんな感心して、大きな拍手がおくられました。

 最後に、1年生がいる登校班の班長紹介を行いました。車に気をつけて、安全に学校まで連れていってくれることでしょう。また、2~6年生の態度もすばらしく、これからのがんばりに期待大です。

 式後に、担任と一緒に学級写真を撮りました。すてきな笑顔ですね!明日からの小学校生活が楽しみですね!

 

 

 

1学期始業式

 本日、1学期の始業式を行いました。修了式の時、次の学年に向けて、目標を考えておくように話をしていました。それぞれがんばりたいことをしっかり考えてスタートをきれたようで、さすが維和っ子ですね。

 「笑顔と元気」のある学校にするべく、さまざまな取組を行っていきます。令和6年度は創立150周年のアニバーサリーイヤーでもあるので、いろいろなことをやっていきたいと思います。新たなリーダーとなる6年生に、いろいろアイデアをだしてもらいました。

 その中で、「いわ丸チャレンジ」なるものをやっていきます。全学年で、だれもが挑戦できる種目を考え、取り組んでいきます。まず、第1回は「10秒チャレンジ」です。6年生にデモンストレーションをしてもらいました。本番では、誰が優勝するのでしょう。たのしみです!

 

 

卒業証書授与式

 3月21日、卒業式。6年生10名が本校を巣立っていきました。

 卒業生も在校生も凜とした立派な態度で、それぞれの思いが伝わるすばらしい式となりました。6年生が卒業を迎えることは喜ばしいことではありますが、やはりさみしさは隠せません。在校生の何人もが、涙を流していました。

 式が終わった後に、アーチをつくって見送りました。最後に、全校生徒で記念撮影をしました。39人の絆を感じますね。

 6年生、今までありがとう!中学校での活躍を期待しています!

学校に恩返し!

 6年生が、学び育ったこの学校に対して、感謝の思いを行動で表していました。

 先週もだったのですが、本日も、校舎内外の清掃に励んでいました。6年間の恩返し。最後の最後まで、素晴らしい姿を見せてくれた10人でした!今日は、伝統を受け継ぐ5年生も一緒になって活動していました。しっかりバトンが受け継がれていっています!

 

卒業式予行

 いよいよ来週は、卒業式です。6年生への感謝の思いを伝えるべく、式練習を重ねています。

 13日は卒業式予行でした。全員、緊張感をもって臨みました。

 思わず涙があふれてしまった人も多く、6年生を慕う気持ちや卒業するさみしさが伝わってきました。

 反省をもとに、再度、歌の練習をしました。在校生の歌は、最後に高音をださなければならないので難しいのですが、子供たちの思いが体育館じゅうに広がるすてきな歌声に包まれていきました。

 きっと、21日の本番も、維和小らしいあたたかみのある式になるのではないかと思います。

ミカン狩り、楽しかったよ!

 学校運営協議会委員の鬼塚様のご厚意により、3・4年生を対象に、ミカン狩りをさせていただきました。4年生は昨年経験済みですので、木登りも慣れたもの。しかし、3年生も負けていません。上手に木に登り、次々にミカンをとっていました。

 その場でもおいしくいただきましたが、おみやげにたくさんのみかんを持ち帰らせていただきました。駐車場まで戻る途中、袋が破れて、「おむすびころりん」ならぬ「みかんころりん」になってしまい、坂道でミカンを追いかける姿もありました。

 とても楽しい時間となりました。ありがとうございました。

卒業式全体練習開始

 いよいよ、卒業式の全体練習が始まりました。

 初日でしたので、座り方や立ち方、礼の仕方、歌などを中心に練習しました。1~5年生も素晴らしい卒業式にしようという思いが伝わってくる態度でした。

 6年生には、礼の手本を見せてもらいました。さすがですね。みんな揃っていました。

 みんなで、すばらしいあったかみのある卒業式にしていきたいです。

送別遠足

 1日(金)に、送別遠足を行いました。卒業式を除いて、全校で行う最後の行事でした。

 前半は、体育館で各学級出し物を行いました。どの学級もそれぞれのキャラが出ていて、6年生を十分楽しませることができていました。みんな、にこにこ顔でした。

 後半は、桜花公園まで遠足です。あまり寒くもなく、遠足日和でした。

 到着してから、縦割り班ごとにお弁当をおいしくいただきました。

 お弁当とおやつを食べた後は、みんなでいろいろな遊びを楽しみました。

 その中で、叩いた数の人数が集まるゲームをしました。うまく集まれなかった人達は、6年生へメッセージを叫びました。6年生も全員で「ありがとう」を伝えてくれました。とっても、あったかい送別遠足になりました。

 最後にクラス写真を撮りました。みんなすてきな笑顔ですね!

 

命の海プロジェクト

 9月、海に投げ入れたアマモ団子は、今どうなっているのでしょうか?

 市役所の方々が来校され、これまでの学習のおさらいとアマモの生育状況等を説明されました。

 なんと、こんなに大きく生長していました!

 お話によると、アマモが出す酸素量は、結構多いということがわかりました。すごいですよね。最後に、「ハチドリのしずく」というお話をされました。森が火事になり、動物たちは一目散に逃げていきます。しかし、ハチドリはくちばしに水をくわえて一滴ずつ落としていくのです。まわりの動物たちからは、「そんなことしてなんになるのさ」と言われてしまいますが、ハチドリは「自分にできることをやるだけさ」と答えます。

 このアマモの活動も同じで、一人一人の力は小さいけれど、繰り返し根気強く続ければ、上天草の海の環境保全につながっていくのだと教えていただきました。子供たちも、自分たちの海を自分たちで守っていかなければと改めて考えたようでした。