ブログ

天草宝島デー給食「マグロ」と「とうがん」

 7月8日は、天草宝島デー「マグロ」を使った給食でした。この日の献立を紹介します。

 かぼちゃのそぼろ煮、マグロカツ、ごま酢和あえ、ご飯、牛乳

 マグロカツのマグロは天草の海で捕れた若いマグロを使っています。カツオのような味わいです。

 マグロにはDHA という栄養が含まれ、記憶力もよくなります。みんなで美味しくいただきました。

 さらに7月11日は、天草宝島デー「とうがん」を使った給食でした!この日の献立を紹介します。

 夏ののっぺい汁、いわし生姜煮、ひじきの和え物、ご飯、牛乳

 夏 野菜がたくさん入った夏のっぺい汁には天草の冬瓜が入っています。とうがんは漢字では「冬の瓜」と書きますが、旬は夏です。煮ると柔らかくなり、味も染みやすく、とろっとした食感になります。子供たちは、この天草宝島デーを楽しみしているようす。

 第3回目は、明日(7月15日)に「オクラ」を使った給食が提供される予定です。