ブログ

新型コロナウイルス感染拡大防止の取組を強化します!

    新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染拡大が天草市でも心配されるところです。学校では、今後もその対策を考え、全職員で取り組んでいきます。
 つきましては、3学期当初より、次ような対策を進めています。
 ①登校時は、児童玄関を開ける時刻を原則、午前7時30分とします。
 ②毎朝、児童玄関で児童自らが、マスク着用、検温及び手指消毒をします。(低学年は職員が見守ります。)
 ③授業中は、室内の窓を一部開けるようにします。休み時間は、一度全開します。校舎廊下側の窓も開け、換気します。また、児童の机の配置をジグザグ方式にし、距離を保ちます。
 ④昼休みは、落ち着いた生活ができるよう、職員が児童の過ごし方を見守ります。活動後は、手洗いを励行します。
 ⑤特別教室への移動については、児童間の密を避けるため、担任がついて無言で整列して行います。

さらに、感染が拡大すれば、さらに活動に制限をかける場合もあります。

 学校生活におきましては、今後も感染予防対策に全力を挙げて全職員で取り組んで参ります。ご家庭でも「3密を避ける、手洗いの励行」等の徹底をお願いします。

 来週からの1週間が大事だと考えています。ご家庭と学校が連携してこの事態を乗り越えていきたいと考えています。ご理解とご協力をお願いします。