ブログ

ゲストティーチャーを迎えて!(7月の授業から)

子供作陶体験!(6年生)

 先週(7月15日)、地域の先生方にご協力いただき、6年生が作陶体験に挑戦しました。

 先生は、昨年同様、陶芸家の「水の平焼き」の岡部さんでした。

 粘土を紐状にして重ねて形を造っていきました。どの作品も個性的で、とてもよい仕上がりでした。

 次回の絵付けが楽しみです。その時期がきましたら、また、紹介します。

 

楽しい、楽しい鍵盤ハーモニカ♪♪(1年生)

 1年生の音楽の時間に鍵盤ハーモニカの講師として水田様をお招きしました。

 この授業は、毎年、1年生を対象に実施されているものです。

 それぞれのクラスで、鍵盤ハーモニカの基本的な使い方(運指、息の吹き方)などを指導していただきました。子どもたちが知っている曲に合わせてテンポよく指導が行われていました。

 

 子どもたちは、自然と一緒に歌ったり、体を動かしたりするなど、楽しく学習ができていました。

 今日教えていただいたことをこれから音楽の時間に意識して、練習に取り組むと上手に演奏できるようになると思います。子どもたちの今後の成長が楽しみです!!