ブログ

5年生が「稲刈り」の体験!

本日(10月14日)の1.2.3校時に、5年生の子供たちが社会科の学習の一環として「稲刈り」の体験を行いました。

 

 場所は、校区内の中山口地区の田んぼです。JA本渡・五和の方が管理されている田で、今回、ご厚意で体験活動をさせていただきました。(本当にありがたい!)

 初めて経験する児童も多かったと思います。みんなワクワクして、JAの方の話を聴いていました。説明が終わり、いよいよ田んぼに入って、稲刈りを経験します。

  はじめは、要領がつかめず、恐る恐るでしたが、だんだんと調子よくなってきたようです。

  この活動を通して、「農業を営まれている人々の仕事の様子に触れ、我が国の食料生産は、自然条件を活かして営まれていることや人々の食料を確保する重要な役割を果たしていることを理解する」ことをねらいとしています。

  いつも、地域の方々が、本校の応援団として関わっていただいいていることに、心から感謝しています。本当にありがたいです。この感謝の気持ちを、どんな形にして返していくか、5年生の活動に期待しています!