ブログ

南小の朝 ~朝から輝く南っ子~

 南小の充実した朝を紹介します。

 「おはようございます」

 遠くから「気持ちのよい挨拶」が聞こえてきます。大きな声で挨拶してくれる子、笑顔で、ぺこりと挨拶してくれ

る子、仕方はいろいろですが、相手に伝わる「気持ちのよい挨拶」をする子が増えています。そして、私が、今年度

一番身に付いたと思うのは、横断歩道を渡った後のお礼です。とても上手になり、自然とできるようになってきてい

ます。お礼をされた運転手さんも「にこり」とされます。地域の方とのコミュニケーション、ドライバーの安全運転

にもつながっているのでは?と思います。

 南小の朝は、この挨拶から始まり、学校に着いたら、それぞれの活動にうつります。

【委員会のあいさつ運動】

【密を避けながらのパワーアップ運動】

    

【ユニセフ募金活動】

【委員会による土整備】

【5年生のボランティア活動】

       

これすべて同じ日の朝です。

あいさつをはじめ、南っ子の自主性、主体性が育っています。子供たちそれぞれがきらきら輝いていた南小の朝でし

た。