今日の玉陵小

1月8日(金)

厳寒!!

今朝はマイナス6℃!学校周辺は真っ白!そんな中でも子供たちは元気に登校してきました!バスもあらかじめ冬用タイヤに替えておられ、安全に運行していただきました。今日の学校の様子ダイジェストです星

早くから子供たちの歩く道の雪を掃いてくださり

「温もったー!」と。有り難いです!

職員もブラシで雪を掃きます

滑らないよう気をつけて登校

大根の芽もブルブル汗・焦る

今朝は雪ドッチ!

1年生は固まって「きめ鬼」?

こちらは雪サッカー

霜柱ざくざく!おもしろーい!

2年生は元気に縄跳び!

プールフェンスに。凍えて動きませんキラキラ

金魚は温水でぬくぬく。仲間が増えました!

人間は給食でぬくぬく。今日はお正月メニュー給食・食事

明日までは寒さが残るようですね。皆さん、風邪を引かないようお気をつけください。

玉陵小学校「新しい生活様式」改訂版NEW

文部科学省の「学校の新しい生活様式」をもとに作成し、お知らせしていました本校版の「新しい生活様式」ですが、その後の方針変更等と照らし合わせ「改訂版」を作成しました。大きな変更は「マスクの着用徹底」についてで、熱中症の心配のなくなる時期は、「原則として食事・水分補給以外は着用徹底」となります。授業だけでなく「登下校時」「金栗タイム」「体育授業」「外遊び」等、すべてにおいてです。(フェースカバー代用可)学校と家庭両方での指導を徹底し、子供たちを感染症から守りましょう。よろしくお願いいたします。

玉陵小・新生活様式(改訂版).pdf