日誌

学校生活

4月30日 小中合同愛校作業

4月30日 運動会に向けて、小中合同の愛校作業がありました。

雨上がりの運動場、除草作業がしやすく、競って草を取っていました。

中学生も、一緒にグラウンドの外側の除草作業を行いました。

道具の準備、片付けなど自ら行ってくれました。

とても頼もしく感じました。

4月26日 授業参観・PTA総会・学級懇談

4月26日 授業参観・PTA総会・学級懇談を行いました。

新学期になって、子どもたちの元気な声が響き渡っている二見小。

今日の授業参観をとても楽しみにしていました。

1年生 算数 「ならんだことあるかな」

2年生 算数「長さ」

3.4年生 算数

5.6年生 道徳

PTA総会 新役員承認

今日は終日の参加お世話になりました。

今年も、「笑顔で登校 笑顔で下校」を目指して、職員一同

がんばっていきますので、ご支援、ご協力をお願いいたします。

4月25日 歓迎遠足

4月25日(木)二見の森自然公園に歓迎遠足に行きました。

とても楽しみにしていた子どもたち。

6年生と1年生は、ペアになって歩きました。

自然の森では、1年生の歓迎会を行いました。

1年生の自己紹介と好きなもの紹介

各学年からの、学校クイズや先生方についてのクイズ

6年生が中心となって進行した、全員でのレクリェーション

5人組で、体じゃんけん

左がパーで、右がグー 左チームの勝ち

思いっきり遊んだ後は、縦割り班でお弁当を食べました。

お家が作ってくださったお弁当は、とてもおいしそうでした。

たくさん遊んで、子どもたちの笑顔あふれる1日となりました。

 

4月22日 避難訓練(地震・津波)

4月22日 3時間目に地震の避難訓練がありました。

緊急地震速報を用い、机の下に避難しました。

避難の後、津波がきている想定で、本校の避難場所である、裏山への

高台へ避難しました。

地震が起こったら、高台に逃げること、地震の時の注意など、

校長先生からお話がありました。

ご家庭でも、緊急事態が起こったら、どこに逃げるか、どのような

対応をするか、備蓄について等の確認をお願いいたします。

 

4月18日 お話ポッケ

4月18日 お話ポッケがありました。

お話ポッケとは、学校地域協働活動の活動内容の一つで

地域の方が、第2木曜日に教室で読み聞かせをしてくださいます。

子どもたちは、読み聞かせが大好きで毎回楽しみにしています。

5年生は、「奇跡の犬はち」のお話を聞きました。

1年生にとっては、初めての読み聞かせでした。

真剣に聞いていました。

 

お話ポッケの皆様、今年1年よろしくお願いいたします。

 

4月14日 ふれあい通学路点検

4月14日にPTA主催の、ふれあい通学路点検を行いました。

通学路を保護者と歩き、危険箇所の把握を行いました。

点検後には、車のとおりが多く危険な場所、雨の時期に危険な場所など

全員で把握しました。

明日からも安全に気をつけて、事故なく登校しましょう。

4月10日 給食開始

今日から給食が始まりました。

今年の1年生は2年生と一緒に食べます。

みんなで円になって食べました。

今日の給食は、ポークカレーライスとコールスローサラダでした。

子どもたちが大好きなメニューだったので、みんな喜んで食べていました。

 

 

4月9日 入学式

4月9日、入学式がありました。

今年度は3名の1年生、とても緊張していた3人でしたが、

最後までしっかり話を聞くことができました。

多くの来賓の方々が、お祝いしてくださる中、元気に返事ができました。

校長先生のお話も、PTA会長のお祝いの言葉も、姿勢正しく

しっかり聞くことができました。

6年生からも、歓迎の言葉があり、明日から一緒に仲良く過ごしましょう

と話がありました。二見小のお兄さん、お姉さんはとてもやさしい人ばかりです。

明日から、安心して登校してください。

 

4月8日 始業式

就任式に引き続き、始業式が行われました。

始業式では、校長先生が、ドラえもんの「コンピューターペンシル」

の話の中から、「毎日ちょっとやれることを頑張ろう。」と話されました。

今年度も、昨日の自分を、ちょっとでも超えていけるといいですね。

そのあと、待ちに待った担任発表でした。

子供たちは、新しい担任の先生を拍手で迎えていました。

令和6年度も、「笑顔で登校、笑顔で下校」できるよう、先生方と一緒に、

毎日楽しく過ごしていきましょう。

 

4月8日 就任式

今日から4人の先生をお迎えして令和6年度がスタートしました。

新しく来られた先生から就任のあいさつがありました。

早くお話ししたいなあと、子どもたちはワクワクしているようでした。

その後、児童代表歓迎の言葉があり、二見小のよいところを紹介しました。

 新しく赴任された先生方、これからよろしくお願いいたします。