学校からの連絡

タイムリー連絡から

雨の合間をぬって

今週は天気が良くないですね。しかし、雨の合間をぬって運動場では体育があっています。5月の運動会に向けて低学年は50m走のタイムを測っていました。

中学年はリレーをしていました。「がんばれ〜!」という声援が、校長室まで響いていて嬉しく思いました。

昼休みには、6年生が、タグラグビーをしていました。12月の大会に向けて、早くも始動しているのでしょうか。

とにかく元気いっぱいの子どもたちの様子にこちらが元気をもらっています。

0

雨の日は・・・

今週は、あまりいい天気になりません。天気が悪い日の昼休みは運動場が使えませんので、交代で体育館を解放しています。月曜日は3年生と4年生が体育館を使って、ドッジボールやドッジビーで遊んでいました。体育館を使えない学年は、教室で静かに遊んだり図書室で静かに過ごしたりしていました。・・・やっぱり外で思い切り遊びたいですね!

0

地震避難訓練

昨日、地震避難訓練を行いました。1時間目の終わりに地震が発生したという想定での訓練でした。天候が良くなかったため、体育館に避難しましたが、静かに素早く避難することができました。1月の能登半島地震をはじめ、ついこの前も大きな地震がありました。いつどこで起こるかわからない地震ですが、頭を守るということだけは今回の訓練で覚えておいてほしいと子どもたちに話しました。

0

授業参観お世話になりました!

土曜日は、お忙しい中授業参観・学級懇談・PTA総会に多数ご参加いただきありがとうございました。今年度最初の授業参観ということで、先生も子どもたちも張り切って勉強している様子を見ていただけたのではないかと思います。保護者のみなさんの出席の多さに学校教育への期待の大きさを改めて感じた次第です。今後も保護者の皆様のご期待に応えられるよう職員一丸となってがんばっていきます!

0

歓迎遠足

レクレーションの後、みんなで赤田公園まで遠足に行きました。天候に恵まれ、楽しく歩くことができました。公園に着くと、諸注意の後お待ちかねの弁当の時間でした。おいしいお弁当をいただいた後、全員でケードロをして、公園いっぱいを走り回りました。さすがに帰りは疲れた様子も見られましたが、楽しい一日になりました。

0