学校生活

学校生活

芋の苗植え

5月16日に1・2年生が近くの畑で芋の苗植えをしました。JAの青壮年部の方から植え方を教えていただいた後、畝ごとに苗を植えていきました。秋になって甘ーいお芋がたくさんとれるといいですね。

強風で・・

今日はとても風が強く、校庭の木々の枝も大きく揺れていましたが、10時過ぎの突風で高学年棟の前の木が倒れてしまいました。教育委員会と相談し、この木は後日撤去することになりましたが、それまでは付近の立ち入りは禁止となります。

樹を描く

4年生は図工の時間に「樹を描く」題材があります。枝と枝の重なりや葉っぱや木の幹の色を工夫して塗る学習です。今日は良い天気だったこともあって、4年生は校庭でクスノキやケヤキの木を写生していました。どんな絵が出来上がるのか楽しみです。

かわいいお客様②

5月9日に2年生が1年生を連れて学校探検にやってきました。校長室だけでなく職員室や図書室などたくさんの部屋を案内していました。事前に取材したことを上手にまとめて説明していました。さすが2年生です。

初めてのタブレット

5月8日に1年生が初めてタブレットPCを使った学習をしました。一人一人に渡されたタブレットを使ってお互いの写真を撮ったり、ノートを作ってお絵かきをしたりして楽しみました。初めてとは思えないくらい慣れた手際で上手にタブレットを使っていました。