掲示板

4年の様子

歯の上手な磨き方を学ぼう!

 16日(木)の学活では「歯の磨き方」について学習しました。この日は養護の清田先生に、「歯磨きの大切さ」や「上手な歯の磨き方」についてお話をしていただきました。また子どもたちの歯磨きの状況を確認するために染め出しをしました。子どもたちは、真っ赤に染まった自分の歯を丁寧に磨き直してきれいになった歯に喜んでいました。今後の歯磨きも楽しみです!

      清田先生のお話を聞く子どもたちの様子

     染め出しをして歯を丁寧に磨く子どもたち

楽しく学んでいます~理科の空気鉄砲~

 理科の学習では、「空気や水の性質」について学習しています。8日(木)の授業では、閉じ込めた空気を圧すとどうなるのかを考え、授業の最後には空気鉄砲での的当てをしました。空気鉄砲から勢いよく玉が飛び出して、的に当たると大喜びする子どもたちの笑顔が絶えない1時間でした。

  【的の空き缶を狙って空気鉄砲を持つ子どもたちの様子】

 

令和5年度4年生初投稿「カンボジアってどんな国だろう」

 6日(火)「カンボジア講演会」がありました。この日は芦北町の岩本様と佐々木様に来校いただき、カンボジアの「くらし」「文化」「食べもの」「学校」のスライドを紹介しながらお話をしてくださいました。

 子どもたちは「総合的な学習の時間」に、自分たちでカンボジアについて知りたいことを調べていましたが、新しく学んだことも多く、お話の一つ一つに反応しながら貴重な時間を過ごしました。

*先日販売した「サラダ玉ねぎ」の収益金をカンボジアの学校設立の一部にします。

生活調査隊、ミッションコンプリート

 国語の「調べて話そう、生活調査隊」の学習では、クラスのことについてテーマを決めて取り組みました。「学校のこと」「休日の過ごし方」「普段着ている服」など、自分たちで決めたテーマに沿って調査を行い、発表しました。

 アンケートの作成や資料づくりも全て子どもたちが行いました。そして、担当ごとに発表練習をするなどして、本番の発表に備えました。

 

 本番の発表はポスターセッション形式で行いました。2学期に社会科「自然災害から身を守る」の学習の際にも、同様の発表の方法を経験していた子どもたち。あの時よりもはるかにパワーアップした姿を見ることができました。  

 また、発表についての感想もしっかり伝え合うことができました。この経験を忘れず、これから表現を行う活動の際には生かしてもらいたいと思います。

♡ありがとう

 私事ですが、今月3日(金)が誕生日でした(;^ω^) なんとその日は、子どもが隠れていたところから飛び出してサプライズをしてくれたり、会社係の子どもたちに手紙をもらったりしました泣く 自分にまでお祝いしてくれて感謝しかありません。

     ↑このほかにもかわいいイラストなどいただきました、ありがとう。がんばります。(笑)

 

 誕生日は「おめでとう」という言葉が飛び交うものだと思います。しかし、私は「ありがとう」と伝えるべき日なのではないかと考えます。自分に誕生日があること自体とてもありがたいこと。私自身、年々、産んで育ててくれた家族への感謝の気持ちが深まってきます。もちろん、「おめでとう」と祝ってくれる人がいることにも感謝です。子どもたちにもそのようなことを伝えました。改まると照れ臭いことですが、私も含め、周りの人、特に家族への感謝は示していきたいものです。

 といった、私の話に相槌を打ちながら真剣に聞いてくれる子どもたち。実は、1日(水)の学活の時間に「かがやけわたしのいのち」という性教育の学習をしていました。そこでは、命は「受け継がれてきた」ということや命の誕生は「きせき」であること、そして、「育て、守られてきた」ということを一緒に学習していきました。「命は大事だ」となんとなくは言いますが、なぜ大事なのか子どもたちなりに一生懸命考えていました。どんなことを学習したのかご家庭でもぜひ聞かれてみてください。

   ↑子どもたちのふりかえりです。みんな真剣に学習に取り組む姿勢が見られ、とても嬉しかったです。